オットの好物

久しぶりに見えた富士山。

思えば5月になっても雪を見ているなんていまだに不思議。シミジミ…。

本日は贅沢に、オットの好物。エピと贅沢ショコラ😋

義妹ちゃんにいただいたクルミのお菓子😋

おばあちゃんに会いに

早朝姉が突然「今日ならおばあちゃんに会えるがやない?」とやってくる。

急いで出発!

もう私のことは思い出せないけれど、「ようきてくれたねえ。」と、笑顔のおばあちゃん。会えてよかった。

みんな「LOGOS何ちゃらができちゅうき見て行きよ」と言うので見てきたけんど

私が好きなのは断然こっち!ちょうど引き潮でした\(^-^)/

こまっ😆

あっという間の帰省でした。

こんなのあったっけ??🤔

自分達のために栗のお菓子を買い集め、食べ比べ😋

今回は、タワーを二つ見ることができました。

次の帰省も楽しみです♪

植物園へ

ネットで調べると「GWのため混雑しているかも…」の注意書きがありましたが、どこもガラガラ😅思えばそれば普通だったなあ…。

来年は多くの人に足を運んでほしい植物園へ!

ここは子供の頃の遠足の定番コース。正直「またかえ」という場所でした。

大人になってからは観月会に行っていました。お茶花散策も。しかしながら、普通に植物をじっくり見たことはありませんでした。

全部四葉🍀

最近見てみたいと思っていた「ハンカチの木」もあるし…。もしかして子供の頃はスルーして下で鬼ごっことかしていたのかも…。

いつも追いかけては逃げられているヤマガラもエゴノキの下でのんびりお食事していました。

トサシモツケ

オキナグサ

アリマウスノスズクサ

トビカヅラ

お遍路道も楽しい。

アリストロキアギガンテア

見ても見ても見切れない、見飽きない!どうして今まで真剣に楽しまなかったのだろう…ととっても後悔しました。高知に帰ってきたら季節の度に楽しみに来よう、と誓いました…。

数十年前は新聞広告にずっと出ていた大原富江さんの「草を褥に」はもう絶版されたそう。復刻されないかなあ。

今日は「穀物学校」の「筍御膳」。値段も内容も少し違ってどちらも美味しかったです😋

3年ぶりのBBQ

3年ぶりの5月の帰省!恒例行事に呼んでもらえました\(^^)/

毎年みんなで大きな帽子をかぶってサングラスをして日焼け防止バッチリでやっていたなあ。

普通のものがいちいち懐かしくちょっと感動。

前の犬を亡くしてから、もう絶対に飼わないと言っていた友人がしば犬を飼い始めていました。

改めて見ると…綺麗すぎる!

あおっ。

かわいいしば犬と会えて飼い主さんと盛り上がりました🤗

サウナしている人は初めて見ました。

途中で降ろしてもらってゆっくりお散歩。

寅彦先生ただいまーー!

街路樹、何ていうのだろう…。高知のこと、よく知らないままだということを日々感じて過ごしています。

こりもせず二日目😆

翌日性懲りも無く目指したのはここ!

山深いにも程があります😂

滝の音を聞きながら黙々と歩いた先にあるのは

神聖な場所。

見上げるとネットで確認した吊り橋が…

穴をくぐって…

この先にありまーす\(^^)/

吊り橋の先にあったのは…

これ!ハシゴ!!きゃああああ😆絶対に登りたいやつ。…しかし…これ、全くの「自己責任」で進まなければいけないのでやめました。

ハシゴの固定状況もわからず。自分の靴も滑るかもしれず、ヘルメットもしてませんき。登りたかったなあ…。

この上に目指す場所はあったようですが、また吊り橋を渡って戻り、険しい道を進みます。

ついに辿り着きました。

中は…地元の方に大切にされていることがとてもわかる感じでしたよ❤️

先ほどのハシゴを渡る選択をしなかった我々はここからすごく遠回りで対岸に進みます。


まさに修験道と言ったところ…

あまり予習していなかったので、もう辿り着かないのではないのではと疑ってきた頃に…

見えました!これは感動✨✨

植物は特に山紫陽花やアオテンナンショウが美しかったです。


レストラン高知で筍御膳😋

オットが見たことない、というので鯉のぼりを見に行きました。

3年ぶりの開催。鯉のぼり、少なかったです。川辺でゴロゴロしていたらカワセミが飛んできました。

びっくり!

父が弱っている燕の巣を確認😆

作るのに苦戦したようです。

久しぶりのあの山へ

今回の帰省は全く予定を立てていませんでした。

夜突然思い立って、翌日姉とオットと3人で向かったのは…

私は何回か来たことがあるので、道案内をする気満々でしたが、あまりにも道に迷いすぎて、早々にリーダーから外されました(笑)。

神社などを抜けて山をひたすら歩いていくとまたお宮が出てきます。

お宮の裏の険しい道を上がると

こんな危険な場所に来るのは「馬鹿」。馬鹿かどうか試される場所です。

姉とオットが、さすが神聖な場所…と満足していましたが、違います!

神聖な場所はまだまだ先。

全国に何ヶ所もあるというお墓。

高知県で暮らしていたのは一体誰なのでしょうね…。どうして何人もいたのかなあ、色々想像してしまいます。

展望台には意外と沢山人がいて、お昼を広げていました。

展望台から見た馬鹿だめし

さてさて改めて地図を見ると…、私は今まで「茶花をめぐるハイキング」だとか、「シイノトモシビダケをみるナイトツアー」などで来ていたので、この先は実は行ったことがないことがわかりました!

まだまだ冒険は続きます。

眺望の良い場所はまだありました。背伸びをしてみましたが、ちょうど木が遮って良い写真を写すことはできませんでした。こういう場所での無理は禁物。

足元を見ると修験道のような…鎖が下に続いています。

迷った場所は「空池」。他の集団も近くにいて、どこなのかみんな探していましたが、少し離れたところに表示がありました。

結構広い範囲でした。

とっくに辿り着いていたのにその中で「どこ?どこ??」と探していたのでした。

まだまだまだまだ冒険は続きます。

ついに辿り着いたのか?すごい!すごい穴だ!!と思ったら…

さらに50m下とのこと。せっかく来たから行ってみたいという姉妹を、オットが阻止(笑)。

伝説の場所…みてみたかったけど、ここからさらに50m降りて、現地をめぐって、また元に戻ることを考えたら、やっぱり無理だったんだろうなあ、と思います。いつかまた行ってみたいなあ…。

続いて行ったのは…。来年に向けて盛り上がっているこの町。

酒造会社の特別な水で淹れられたコーヒー☕️

町巡りをして帰途につきました。

お土産は富太郎まんじゅう

水田に夕陽が映って綺麗でした🌞

久しぶりの日曜市!

初夏の高知が大好き!花さくセンダンの木を見ながらノーンビリと歩いて日曜市に行きました。

地元に住んでいた時は四季折々のお城祭りを楽しんでいました。春は花回廊だったなあ…。神楽もやったかなあ。

芋天を買っていたらちょうど姉から連絡があり、芋天が欲しいというので二人分買いました。

…ところが50代になった姉は芋天が食べられず(泣)私はまだ美味しく食べられるけど、確かに若い頃のようには食べられませんでした。

レキミンを楽しんで
おしゃれな食堂へ。

…とっても美味しかったけれど、メインの揚げ物が出てきた時に二人ともうっ、となってしまいました。

味は美味しいけれど、とにかく油物が体にきつい。年齢には勝てません(泣)。

最近発掘されたという弥生時代の文字を見ました。これから研究が進んでいくのでしょうね…。

夜は楽しみにしていた食事会でしたが、残念ながら胃が油でやられている状態でした(泣)。