今回のお土産はこちらにしました。

先日は思うような数を買えなかったジュースの箱を見つけて店員さんに取ってもらったところ…
そうでした!2個1でした!!!
崩すか聞かれましたがまとめ買いすることにしました。

暑い夏に癒されそうです。かき氷もできるかも??
役員の表情がえぐかったです。無反応でやり過ごせたら昇進が約束されている方々。表情に出たとしても、やり過ごせば良いんですもんね。

カメラ初心者です。
今回のお土産はこちらにしました。

先日は思うような数を買えなかったジュースの箱を見つけて店員さんに取ってもらったところ…
そうでした!2個1でした!!!
崩すか聞かれましたがまとめ買いすることにしました。

暑い夏に癒されそうです。かき氷もできるかも??
役員の表情がえぐかったです。無反応でやり過ごせたら昇進が約束されている方々。表情に出たとしても、やり過ごせば良いんですもんね。
今朝は「思い出のあんぱん」と米粉パン。美味しゅうございました。

本日はオットが買い物で遠出するというので、自分も欲しいものがあると申し出ました。
「それって誰のためのもの?」「ワタクシ用でございます。」
まずはピッタリ開店時間について購入。

お昼までの時間で本を買いに行きました。私の買いたいおカルト本を書店の機械で探そうとしたのですが、私はうまく操作できず、オットが代わりに入力してくれたのですが、書名をはっきり言うように言われて汗汗でした。

調べると「在庫僅少」買えて良かったです。
いつも並んで待つお店は、整理券制度が導入されていました。

3番目に入ることができました。



昨日見つけた商品の良いものをお安く買うことができました🙌

ビンゴ大会がされていました。オットは「こういうのは苦手だ。」と言っていたのに見事揃えることができました。私はもともと「どうせならティッシュが欲しい。」と言っていたのですが、おかげさまで大小を、更にもっと欲しかったクリアファイルまでゲットしてくれました🙌ありがとうございました。

移動中に高知フェアに遭遇😍土佐弁で会話できて楽しかったです。




楽器屋さんではお目当てのものを見つけることができました。

帰りに最寄駅で懐かしいカップ麺を見つけました。

おやつは贅沢に…。



充実した1日でございました。ありがとうございました。

こいつは嬉しや。おふふふふふふふ🎵
お昼は久しぶりに近所の喫茶店に行きました。本日も素敵なカップでした。今まで柄が被ったことがないと思います。そこも素敵。

本日は体のおメンテ。
昨日とは違う楽器店で🪈を見たところ、昨日の倍ほどの額からのスタートでした。無理無理無理。
おメンテの後は今季初のお冷やし中華ざました😋5〜9月の予定だそうです。
そういえば5月になっていた!と思って、ついにゲット。今度こそ頑張るぞ。

甥っ子の真似をして🪈を始めることにしました。決意したのです。
オットとの約束の時間より少し早く着いて、教本を読み込んで、よし、本当にやるぞと決意して、鍵のかかったケースを開けてもらうと、残念ながら買いたいのがありませんでした。
約束の1階に降りてまた悩み、あの教本だけは買うぞ、と決めて買いました。
いつものお店で定食を食べて、帰り抹茶味の鯛焼きを😋ごちそうさまでした。


オットにこの呟きを見せて、またあの本を買いに行きました。

なぜこの記事がここに出たのかは謎ですが、とにかく面白かったです。
昨日、オットと一緒にオットの!牛乳を買いに行ったところ、いつも飲んでいたのが無くなっていました。

新商品も出ていました。

ずいぶん開花が進んでいました。

今日のお茶花は「やっと開花した」芍薬。お菓子は「時節の」ツツジでした。
気候の差を感じます。
車を動かそうという考えもあったのですが、一日中雨。
午前中、おやつに秘蔵の(笑)チョコバター味のどら焼きを食べました。


チョコがどろりとしていてとても美味しかったです。

10日ぶりの桃花スズランは葉っぱが開いて来ていました。
昼食は近所のお店で外食にしようということになったのですが、新しいマンションが2棟建ったというのに、GWは集客が見込めなかったのかどのお店もことごとく休み。
そういえばいつか行ってみようと言いながら行っていなかったお店があったので行ってみました。

これが大当たり!麺もスープもとても美味しかったです。

夕食から早速竹虎のお箸を使うことにしました。
元々軽いものなのに、はっきり分かる重量の差。軽い軽い。軽くて丈夫な竹のお箸さん、今後ともよろしくお願いしまーす。
あっという間のお休みでした。

まだありました。

この少し後帰っていったそうです。




空港でお蕎麦をいただきました。

手荷物で持ち歩いていたパンは見事に潰れていました😅

せっかくカメラを持って帰って来たのにまだ🐦に遭遇していないとのことで、今までだったら見ることができた早朝待ち合わせていつもの川に向かいました。


ところが見かけることもなく😅花の撮影を楽しみました。




日曜市に向かいました。

橋の上から撮影できました。

中華屋さんの前で発見😳こんな色もあるんですね。


往路で物色し、復路に。とにかく人がすごく身動きが取れません。芋天はすごい行列で諦め、他に欲しかったものは売り切れていて買うことができませんでした。




本日も咲いていませんでした。今年は見ることができず残念でした。

オットが楽しみにしているささやかなことが叶わないことが多いのを、面白おかしく話してしまったバチでしょうか。



堤防より近い場所にあるのを確認しました。

ここで一悶着。母も私も歳をとったなあ、と実感。その間にオットから写真が届いていました。気づいた時には時すでに遅し。みられなくて残念でした。

珈琲豆を買いに行きました。




夕食の準備をしていた母がお豆腐を使い切っていた、というので買い物に行きました。
この日はチャージを使うとポイントが5倍になるという日。どこのレジも混雑していました。
私の前にいたのはいかにもマダムといった風の方。カゴ2つ分買い物をされていたのですが、なんと一つは「高級和牛」のパックで埋まっていました。これを貯蔵できる冷蔵施設があるのか?今から食べるのか?
やっとお会計になったと思ったら…。

私の買い物はお豆腐一丁とパン二つ。なかなかな待ち時間に納得できないところでしたが、無事お会計が終わり私の番が始まったところ…

それにしてもあの荷物。レジ袋に入れてどうやって運ぶのか、見てみたかったなあ。
家に帰ると、母が「…豆腐、あった。」
つくづく、歳をとりましたなあ。
花巡りをすることにしました。

全体としては満開ではないような印象でした。


この色が引き立って見えました。思いの外色々な種類がありました。
























藤棚もありましたが、すっかり開花が終わっていました。
販売コーナーもありました。


お昼は道の駅へ。私はしっかりアイスクリームも食べました。

母がいくつか植物を買いました。
こちら、同じように見えますが、葉っぱが違います。

こちらもさまざまな種類があるのですね。



樹齢25年ほどの木が何本か。

白が印象的でした。

帰りにパンを見つけました。姉に叱られましたが、母と二人で買いました(笑)
早速オットが「ハイクって…」と気づいていしまいました(笑)



残念ながらまだ咲いていませんでした。

しばらく堤防を散策しました。

頭の上に刺したな(笑)
良い形の木があったので撮影していると、オットが「組み合わせが面白いね。」と言って来ました。私の視界狭すぎ😳真後ろがこんなことになっていたとは😳




オットはなんと1年越しのアイスクリンを食べることができました。
この日は3段重ねを午前午後で2セット。6種類制覇を達成しました。

どれも美味しいですが組み合わせとしては ソーダ✖️コーヒー いちご✖️チョコレート が好みです。

無計画で歩きましたが思わず良いお店を発見しました。



ここで少々別行動。好きな時代の展示があったので見に行きました。

たんぽぽを印象的にデザインしている作家さんがいて図録を購入しました。



あんぱん電車を欲張ってオールキャストで撮影しました(笑)

オットがちゃんと写してくれました。

茶化そ茶化そ(笑)


ちょうどの汽車があったので急いで切符を買おうとしたら、女性たちが占領していたので、2駅の移動というのにこんな大袈裟なことになってしまいました。


商店街に戻ってお茶をしようとするとことごとくだめ。
営業時間が30分前に終わっていたり、工事中で臨時休業だったり。
川辺の公園でスムージーを飲みました。
楽しい1日でした。ありがとうございました。