
コロナ禍が始まって、とっても気になっていたのは舞台芸術…。
才能も努力も運もなければなれないプロの世界…。プロになっても技術の向上のため常に練習を積まなければいけない芸術の世界…。舞台どころか練習さえもできなかったとは…。
幕が上がるとともに涙が止まりませんでした。
がんばれーーー。
初めて埼玉で活躍している高知県人と会うことができました。
がんばれーーー。
コロナに負けるなーーーー。

コロナ禍が始まって、とっても気になっていたのは舞台芸術…。
才能も努力も運もなければなれないプロの世界…。プロになっても技術の向上のため常に練習を積まなければいけない芸術の世界…。舞台どころか練習さえもできなかったとは…。
幕が上がるとともに涙が止まりませんでした。
がんばれーーー。
初めて埼玉で活躍している高知県人と会うことができました。
がんばれーーー。
コロナに負けるなーーーー。
午前中、少しだけのつもりでCVCモールに行きました。
いつか仕事でもきてみたいです。



ぐるぐる白蛇ラーメンへ

卵かけ麺に納豆のトッピング。美味しかったーー。

NBAバレエ団のチラシが貼ってありました。

夜はグラタンを作りました😊

富士山に雲がからんでいるのが美しい朝でした。
勤労感謝の日ですが、オットは仕事。
ちょっとテレビをつけてみたら…

こたつさんでした!
惜しくも賞は逃しましたが、時々テレビでお見かけします。力のある方なんだなあ。

本日の夕食はお土産でもらったきりたんぽでした。
お休みの日のお楽しみ…ついに念願のグラコロを注文した後オットが「グラコロじゃない!グラクロだ!」と大慌て。写真も見ていたのに…。

綴りを見ると、コロッケより「クロッケ」の方が発音が近いのかもしれません。
「グラコロ」が単に商標登録されているからなのか??

期待通りの美味しさでした。

お昼は野菜いっぱい塩焼きそば。


夜は…インスタントカレー😅手抜きですが…美味しく楽しい1日でした。

茨城で震度5の地震があり微震が続いていました。聴き慣れない音がしたと思ったら…

カバーが落ちていました。びっくりしました。

学生の頃、宮沢賢治の講義を聞くのが大好きでした。正直、自分で読んでも全然理解できないので、専門家の解説を聞いて感動していました。
宮沢賢治の教養講座が当選したのですが…「どうやってあそこまで行くの?」と聞かれてびっくり。Googleで検索しました。距離はわかるけれど、ピンとこず…。自転車で行ってみました。
なんと気温は20度超え。汗だくです。くじけそうになってふと目をあげると…。

これはびっくり。2mほどの小さな桜の木に花がこんなに咲いていました。関東で11月に桜を見るとは…。
なんとか到着。講義はとっても面白く、記事を書いてみました😊
本日はニラを…

キムチ鍋に\( ˆoˆ )/

締めはラーメン

もりもりで😋

野菜を切っていたら、まるで花火を打ち上げているような音がしていました。

まさか?と思って探してみると…。花火でした。中途半端ですが…見えました。今年最初で多分最後の花火。感慨深かったです。


美味しすぎて涙、でした。

久しぶりにきれいな朝焼けでした。オット に「みてみて!」と言うも、なぜか意地になって見ません。(笑)時々こんなことがあります。
わずかな時間なのに、もったいないなあ。





