いざ!にゃまくらへ

紫陽花の季節になると、「行ってみたいね。」と言いながら行き損ねていたところに、ついに行ってみることになりました。

電車で片道1時間ほどというので本を2冊持って行っていたのですが、、、行きも帰りも気持ちよく寝てしまいました。

駅に着くなり目についたのは、今朝食べたパンのお店でした。チェーン店ではあるのですが、周りにはまだ1件しかないのにまさかの、でした。

そして一番びっくりしたのが

私にとっては「東京土産」だったのですが、本家はこちらだったのですね💦

割合人が多く感じました。

観光バスが何台も来て、写真を撮る場所どりが難しかったです。

「八」が鳩サブレーに見えました(笑)。

狛犬の背中がかわいいなあ、と思いました。今年も行き損ねた輪抜けさんがありました。しかしながら、有料とのこと。

何かと課金が必要な感じでした。ここまでやらないとしっかり維持していけないのでしょうね。。。

準備をしていたので、音楽が聴けるのかと楽しみに思いましたが、どうやらまだまだ後のようで聴くことは出来ませんでした。

こちらにもさざれ石があるのですが、人の多さに挫けました。

今回はこちらの石で。

とにかく課金へと促されます。

人が多いので混雑する前に昼食を取ることにしました。

目をつけていたお店がありました。観光地なので早めにやっているのでは?という私と11時開店だろう?という夫。…開店は11時でした。

時間を潰すためにお店を見ていて心奪われました。

青海波×猫…にゃい海波と言ったところ。

色が2色あり、大きさもいくつかありました。

どうせなら使う大きさのものがいい、ということで悩みに悩んでこちらの形にしました。マチが十分あり、メガネケースとしても使えます。

お店の方が、昨日入荷したばかりと同じ種類で柄の当たり方が違うものを5つほど出してくださり、じっくり選ぶ事ができました。

気がつくと11時になっていて、急いで食事の予定のお店に向かいました。3組目で、席は確保する事ができました。

ドルチェ ファール ニエンテさん。

とってもおいしかったです。

二人とも紅茶を選びました。これがまた美味しくて、こうなるとコーヒーはどんなだったかも気になるところ。

鎌倉彫のお店による予定でしたが、あまりの人込みで挫折。

江ノ島電鉄で移動しました。

横山隆一先生の作品を発見!

初めまして!

背中は観音開きでした。

こちらでも写真撮影が大変でした。

続いて長谷寺へ。

こちらもまたまたすごい人でした。いつか紫陽花を見に来る事ができるのでしょうか。

続いて向かったのは円覚寺。

これこれ、こういう古ーーーーい建物を静かにゆっくり見たいのです。

立ち入り禁止の場所の佇まいと言ったら。。。

日本庭園の美しさ✨

国宝の「洪鍾」。

長い間大切にされているものって何やら魂が宿っているように感じます。

もう使われていない石段。

そして帰り、我ら二人が大好きなどら焼きを購入しました。

(帰ってから毎晩1つずついただきました。栗、和三盆、と、口にするたび感動の美味しさだったのですが、最後の胡桃餡は格別でした。なんとキャラメルの風味もあり、我々には初めての味だったので、こうなると3つともこの味でも良かったのかも?などと言いました。)

帰りの電車ではぐっすり寝てしまい、2冊本を持ってきたのに3ページと読まずに終わってしまいました。

帰ってからニュースのトピックに「鎌倉彫」という文字を見つけました。

なんと、19日までの特別公開があったようです。見逃したのは少し残念でした。

やっと、、、

割合近くにあるチェーン店に行ってみようと言いながら、早1年と10カ月が過ぎました。

まだまだ近所を開拓しないままになっています。

値段は少々はるのですが、味も美味しく量もちょうどです。

コーヒーがとても美味しく、行きつけになりそうな予感です。

昨日、今季初の鍋をしました。本日はニラとお豆腐を安価に買えたので、長ネギは地元産より少し高い北海道産のものにしました。

この冬も鍋を楽しむぞーー\( ˆoˆ )/

目指すは1/5倍速

突然気温が下がりました。暑い間は寝室から移動して和室で寝ていたのですが、今年の避暑おしまい。

寝具を2階に上げ、リビングからピアノを和室に移動しました。

新しいピアノは音をとても小さくできるので、ヘッドホンなしで練習していたのですが、和室に移動すると隣接している家の音が意外と聞こえます。うちからの音も漏れているかもしれないのでヘッドホンを使うことにしました。

ところがこのピアノ、おしゃれ構造になっていて、ちょっと見ただけではどこに差し口があるのか分からず、久しぶりに解説書を読んでみようとピアノの本置場を探すと、、、

無くしたとばかり思っていた楽譜がありました。無くしたと思っていたのに、埼玉にまで持ってきていたとは、、、。

最後に練習していた教本で、弾いてみると意外と指が動きました。

となると、、、ムクムクと、最後に弾いていた曲を弾いてみたい情熱に駆られ、続編の教本を買いました。

現役の頃でもフーフー言いながら弾いていた曲に、ついに着手です。

1/3倍くらいのゆっくりの速度でなんとか弾き始めました。

窓の開閉で気づいたやっと一つ実った実が色付いてきました。

なんと、二つ目ができていました。

もう今年こそ実はつかないのではと心配していたのですが、二つもつけば充分です。今年も楽しませてもらえました。

我が家の前には駐車場があり、野花がたくさん咲いていて、赤紫色の朝顔が毎朝10輪ほど咲くのを楽しみにしていたのですが、数日前に雑草として全て刈り取られてしまいました。

なじみになっていたので、とても悲しかったのですが、、、なんと双葉が二つ芽を出していました!

気温が下がったのでどこまで成長できるのか分かりませんが、こちらの成長も楽しみなところです。花が着く頃には1/5倍くらいのゆっくりさくらいで弾けるようになっているといいなあ。

当面の目標は1/5倍速です。

ニアミスやったねえ

早起きをする予定だったので前の晩早めにぐっすり眠った我ら、4時くらいに起きて準備をしました。

悲劇の事件から1週間ほど。諦めていた豆朝顔が復活しました。(泣)これは健気。愛おしいです。

小さい葉っぱも復活してきています。

さあ、綺麗な朝陽に向かって出発です。

到着です。

全く予習をしていなかった私。どうして大きな宿泊施設が並んでいるのか分かりません。高知にだってすごい滝はあるけどここまで盛り上がってないのはなぜだ?と思いながら街並みを通り過ぎました。

駐車場から少々歩きました。昭和の街並みにうっとりです。

トンネルにたどり着きました。

左側通行になっていました。右側にはいくつか観光場所がありました。

時々右側に行っては覗いてみました。

例の聖地もありました。

私は古くから大切にされているものが好きなのでどれどれ?と興味津々。

トンネルが整備されているから歩いて気軽に行けるのですが、元はどんな形でどのように大切にされていたものなのでしょうか。元の形で見てみたかったなあ、なんて思っていたところ、、、。

まさかの転倒。

びっくりしました。なぜこのようなところで?全く怪我はなかったのですが、転んだ事が衝撃でした。よる年並みにはかないません。

オットがまず左側で上がって、右側は降りながらゆっくり寄り道しよう、と言ってくれました。

大した労力もなくこんな景色を見ることができました。

これはすごい!確かに多くの観光客が来るはずです。地元のものとは規模が違いました。しかも早く着いたので観光客もまばらでゆっくりたっぷり見ることができました。

吊り橋を渡りました。吊り橋から下は巨石がゴロゴロ転がっています。

400段の階段がありました。上からはどんな景色が見られるのか楽しみでしたが、二人とも早々に諦めました。もう無理は致しません(笑)。

この日は気温が高く、帰りの木陰もそんなに涼しく感じませんでした。

暑いのでアイスを食べよう!と盛り上がり、店ごとのメニューを見てみました。

登り口にあったたくさんの種類のあるお店に行ってみよう、ということになりました。

私はゆばソフトが食べてみたかった。オットは焦しキャラメルにすると盛り上がっていたのですが、「それはありません。」「それもありません。ごめんね。今日の分がまだ来ていないのよ。」とのこと。

「じゃあ栗ミルクは?」と聞くとそれはあるとのこと。

作り方は「ソフトクリーム」のイメージとずいぶん違うものでした。これがなかなか面白かったです。

二人でソフトクリームを持った写真を撮って、お店の脇にあるベンチに座って食べることにしました。

すると一台の車が目の前に止まりました。

、、、これはどう見ても、、、。

本日の分の到着です。

冷凍の荷物が入っているであろう冷凍庫が開けられ、一つ、二つ、三つとアイスクリームの絵がついた箱が店に運ばれて行きました。

ニアミスでした(笑)。

栗ミルクがとても美味しかったので特に問題もなく、また忘れられない思い出が一つ増えました。(笑)

帰りはあのお店でけんちんそばを食べたい!と思っていたのですがまだ9時半だったのでとても食事が入る状態ではありませんでした。

登る前に確認していた「茶」と書かれた箱が並んでいるお店に行きました。

お店の裏で栽培されているとのことで名前もないお茶でした。これは楽しみ。

しかもお金を入れる箱は「海軍の薬箱」と伝わっているものだそうです。すごい!

サービスエリアでお昼を食べてゆっくり帰り、お昼寝をして1日が終わりました。

まったりのどかな週末でした。

夏の(愉)快談

帰省からバタバタしたこの1週間でした。

やっと週末がやって来て、久しぶりに新しいパジャマを着ることにしました。

我々のこの夏の楽しみといえば、サッカー生地のシーツカバーとパジャマです。

疲れが溜まっていたようでストンと寝た夜でした。

明け方、オットがゴゾゴゾしているので目を覚ましました。

どうしたのかと聞いたところ、、、なんと、「枕カバーがない」というのです。

そんなことってありますか?寝ている間に枕カバーがなくなるなんて!

びっくりして起き上がると、、、

さらに驚いたことには、私の体の下から発見されたことでした。

、、、そんなことってあるのでしょうか?

まさに「(愉)快談」。

どうやってムキムキしてはがし取り、体の下に隠したのか、、、。謎だらけの一夜でした。

なんぼゆうたち、、、

時々行くチェーン店になんと大好きなアイスがありました。オットは食べたら?と言ってくれたのですが、帰省間近。県外料金では食べる気になりません。なんぼゆうたちこれは高い!他にもぬたのメニューなどもありました。

もうすぐ帰省です。大きな予定は立てていませんが、お互い楽しみにしていることはあります。

帰りの夕陽、印象的でした。

つたってくれるのでしょうか?

できるだけ傷つけないように解こうとしたのですが、何本からまっているかわからない状況。果たしてネットをはってくれるのでしょうか?

花が終わると茎が伸びてきて新たな蕾をつけては1日おきくらいに花をつけています。どこまで伸びるのか楽しみなところ。

絡まりすぎて、、、

いい位置だと思っていたのですが、ついに越境をしてしまいまして、百均で買ったネットを設置して移動させました。

絡んで絡んでほどくのが大変で、、、ダメにした株もありました(泣)ごめんなさい。

遅ればせながら

開会式ぐらい見てみようと思っていたのですが、もともと興味は無く、謝罪されたあのシーンが出る頃には爆睡していて、特に思い出もできませんでした。

ゆうべ行くはずだったいつものお店に昼間に行くことにしました。

先に食堂の前にあるコーヒー屋さんに行きました。ここで初めて「米がない」噂を聞きました。

米がなくなると聞いてから1年以上経っていました。時々お米売り場からお米がなくなるのを見てはいましたが、結局入ってくるので気を緩めていました。

我が家の備蓄はお餅なのですが、集め始めてはや1年。そろそろ消化しないとです。

オットは昼間からビールです。

なんと最寄駅に来ていました。

ちょっとややこしい。

ひと月たっぷり楽しませてもらった黄色い花の名前をやっと調べてみた。

なんと「マチヨイ草」でした。

夢二の「宵待草」の詩に、私がみた本では月見草が挿絵に描かれていたので月見草をマチヨイ草だと思い込んでいました。

ちなみにマチヨイ草を調べると「別名;月見草(別の花)」と書かれていました。

さて、また!また!!流行って来たのだそうです。

流石にもう慣れたので振られても驚きもせず「そうですかねえ。」と適当に相槌を打てるようになりました。信仰の自由がありますからね。。。

(拡散されている拾い画像です。)