ニアミスやったねえ

早起きをする予定だったので前の晩早めにぐっすり眠った我ら、4時くらいに起きて準備をしました。

悲劇の事件から1週間ほど。諦めていた豆朝顔が復活しました。(泣)これは健気。愛おしいです。

小さい葉っぱも復活してきています。

さあ、綺麗な朝陽に向かって出発です。

到着です。

全く予習をしていなかった私。どうして大きな宿泊施設が並んでいるのか分かりません。高知にだってすごい滝はあるけどここまで盛り上がってないのはなぜだ?と思いながら街並みを通り過ぎました。

駐車場から少々歩きました。昭和の街並みにうっとりです。

トンネルにたどり着きました。

左側通行になっていました。右側にはいくつか観光場所がありました。

時々右側に行っては覗いてみました。

例の聖地もありました。

私は古くから大切にされているものが好きなのでどれどれ?と興味津々。

トンネルが整備されているから歩いて気軽に行けるのですが、元はどんな形でどのように大切にされていたものなのでしょうか。元の形で見てみたかったなあ、なんて思っていたところ、、、。

まさかの転倒。

びっくりしました。なぜこのようなところで?全く怪我はなかったのですが、転んだ事が衝撃でした。よる年並みにはかないません。

オットがまず左側で上がって、右側は降りながらゆっくり寄り道しよう、と言ってくれました。

大した労力もなくこんな景色を見ることができました。

これはすごい!確かに多くの観光客が来るはずです。地元のものとは規模が違いました。しかも早く着いたので観光客もまばらでゆっくりたっぷり見ることができました。

吊り橋を渡りました。吊り橋から下は巨石がゴロゴロ転がっています。

400段の階段がありました。上からはどんな景色が見られるのか楽しみでしたが、二人とも早々に諦めました。もう無理は致しません(笑)。

この日は気温が高く、帰りの木陰もそんなに涼しく感じませんでした。

暑いのでアイスを食べよう!と盛り上がり、店ごとのメニューを見てみました。

登り口にあったたくさんの種類のあるお店に行ってみよう、ということになりました。

私はゆばソフトが食べてみたかった。オットは焦しキャラメルにすると盛り上がっていたのですが、「それはありません。」「それもありません。ごめんね。今日の分がまだ来ていないのよ。」とのこと。

「じゃあ栗ミルクは?」と聞くとそれはあるとのこと。

作り方は「ソフトクリーム」のイメージとずいぶん違うものでした。これがなかなか面白かったです。

二人でソフトクリームを持った写真を撮って、お店の脇にあるベンチに座って食べることにしました。

すると一台の車が目の前に止まりました。

、、、これはどう見ても、、、。

本日の分の到着です。

冷凍の荷物が入っているであろう冷凍庫が開けられ、一つ、二つ、三つとアイスクリームの絵がついた箱が店に運ばれて行きました。

ニアミスでした(笑)。

栗ミルクがとても美味しかったので特に問題もなく、また忘れられない思い出が一つ増えました。(笑)

帰りはあのお店でけんちんそばを食べたい!と思っていたのですがまだ9時半だったのでとても食事が入る状態ではありませんでした。

登る前に確認していた「茶」と書かれた箱が並んでいるお店に行きました。

お店の裏で栽培されているとのことで名前もないお茶でした。これは楽しみ。

しかもお金を入れる箱は「海軍の薬箱」と伝わっているものだそうです。すごい!

サービスエリアでお昼を食べてゆっくり帰り、お昼寝をして1日が終わりました。

まったりのどかな週末でした。

夏の(愉)快談

帰省からバタバタしたこの1週間でした。

やっと週末がやって来て、久しぶりに新しいパジャマを着ることにしました。

我々のこの夏の楽しみといえば、サッカー生地のシーツカバーとパジャマです。

疲れが溜まっていたようでストンと寝た夜でした。

明け方、オットがゴゾゴゾしているので目を覚ましました。

どうしたのかと聞いたところ、、、なんと、「枕カバーがない」というのです。

そんなことってありますか?寝ている間に枕カバーがなくなるなんて!

びっくりして起き上がると、、、

さらに驚いたことには、私の体の下から発見されたことでした。

、、、そんなことってあるのでしょうか?

まさに「(愉)快談」。

どうやってムキムキしてはがし取り、体の下に隠したのか、、、。謎だらけの一夜でした。

なんぼゆうたち、、、

時々行くチェーン店になんと大好きなアイスがありました。オットは食べたら?と言ってくれたのですが、帰省間近。県外料金では食べる気になりません。なんぼゆうたちこれは高い!他にもぬたのメニューなどもありました。

もうすぐ帰省です。大きな予定は立てていませんが、お互い楽しみにしていることはあります。

帰りの夕陽、印象的でした。

つたってくれるのでしょうか?

できるだけ傷つけないように解こうとしたのですが、何本からまっているかわからない状況。果たしてネットをはってくれるのでしょうか?

花が終わると茎が伸びてきて新たな蕾をつけては1日おきくらいに花をつけています。どこまで伸びるのか楽しみなところ。

絡まりすぎて、、、

いい位置だと思っていたのですが、ついに越境をしてしまいまして、百均で買ったネットを設置して移動させました。

絡んで絡んでほどくのが大変で、、、ダメにした株もありました(泣)ごめんなさい。

遅ればせながら

開会式ぐらい見てみようと思っていたのですが、もともと興味は無く、謝罪されたあのシーンが出る頃には爆睡していて、特に思い出もできませんでした。

ゆうべ行くはずだったいつものお店に昼間に行くことにしました。

先に食堂の前にあるコーヒー屋さんに行きました。ここで初めて「米がない」噂を聞きました。

米がなくなると聞いてから1年以上経っていました。時々お米売り場からお米がなくなるのを見てはいましたが、結局入ってくるので気を緩めていました。

我が家の備蓄はお餅なのですが、集め始めてはや1年。そろそろ消化しないとです。

オットは昼間からビールです。

なんと最寄駅に来ていました。

ちょっとややこしい。

ひと月たっぷり楽しませてもらった黄色い花の名前をやっと調べてみた。

なんと「マチヨイ草」でした。

夢二の「宵待草」の詩に、私がみた本では月見草が挿絵に描かれていたので月見草をマチヨイ草だと思い込んでいました。

ちなみにマチヨイ草を調べると「別名;月見草(別の花)」と書かれていました。

さて、また!また!!流行って来たのだそうです。

流石にもう慣れたので振られても驚きもせず「そうですかねえ。」と適当に相槌を打てるようになりました。信仰の自由がありますからね。。。

(拡散されている拾い画像です。)

過去咲い多

昨日のお昼、空が突然暗くなって台風みたいな風が吹いていわゆるゲリラ豪雨がありました。

我が家の被害は鉢が2つ倒れただけ。おかげさまで自分でもすぐ治せる程度で済みました。

夜、またあの花が咲いていました。朝になったら写真を撮りに行こうと思っていたので、起き抜けに行きました。

ハート型の花びらがなんとも可愛いです。

久しぶりに豆朝顔が2輪咲いていたので、オットの出勤時、見てみてと言ったところ、、、

「3つあるよ!」とのこと。我が家では最多です。

水やりをしようとしてびっくり!

更に倍で6輪咲いていました\(^^)/

この花の種は、前に住んでいた場所の近所で咲いていたものです。特に珍しい花ではないのですが思い入れが深いです。

友人に豆朝顔を育てている話をすると普通の朝顔の種をいくつもプレゼントしてくれました。

すぐ小さいのが芽を出しました。

少し大きいのも芽を出しました。

ところが突然全て枯れてしまい、友人になんとお伝えしようか悩んでいたところ、10日ほどすぎた頃元気に芽を出しました。

近所の花屋さんで売られているのと同じくらいの大きさです。ちなみに150円で売られていました。

花屋さんより少し遅れて成長しています。

このくらいの大きさになるとなぜか120円と値段が落ちていました。

朝顔の成長とともに楽しんでいる、値段の推移です。

オットの改心

早速パジャマを試してみました、、、。

果たしてその着心地は?

オットが通販ユーザーになると言ってしまったほどの良き着心地です。

パジャマ難民を無事卒業することができました。

喜ぶにはまだ早い

期間限定で保管している書類の束を処分しようとしたら、、、出てきました。

いつも買っている通販のカタログの男性用サッカー生地パジャマ編!

そういえば春先にこのカタログが来たけれど、「実際に確かめてから買いたい」と言うことで却下となっていたのでした。

しかしながら、我が家ではネットではなくハガキ注文なので在庫の確認はいたしません。

注文した品がいくつ届くのやら、待つこと5日。。。届いたのは2人が凹みきった金曜日でした。帰りが遅かったので受け取ることができず、再配達にしてやっと翌日の今日届きました。

箱を開けてまず出てきたのは女性用パジャマでした。

そして、続いて出てきたのは男性用パジャマ!!ついに交互の織り方の縞の幅が広めのサッカー生地のパジャマを手に入れました。

最後の一つは、あまりにも気に入りすぎて、こんなことなら2枚買えばよかった、と思った、40パーセントオフ価格のあのワンピースです。

バーゲン品のため、在庫が心配でしたが、、、

しっかり届きました。

これはきっと生地がダメになるまで着る事になることでしょう。

あとは着心地が気にいるかどうか。。。

果たして我々はパジャマ難民を卒業することができるのでしょうか、、、。(続く)