やっと紅葉が見頃になりました

やっと気温が下がって紅葉が始まりました。

1年ぶりに紅葉を見に森林公園に行きました。

ちどりさんがお出迎えです♫

夜は寒くなる予定だったので着こんで行ったのですが、思ったよりは寒くなかったです。

「もみじみないと」はファンタジー要素もたっぷりで老若男女楽しめる展示です。

顔のある展示では木のセリフが流れて来ます。

人は沢山いましたが、撮影に困るとか動けないとかいう状況にはなりませんでした。

スタートです。

クリスマス準備として、イラレでイラストを描いたので写真と組み合わせてみます。トナカイさんがお気に入りです。

この木がとても好きなのですが、往路では他の方が撮影をされていたので帰りにたっぷり写しました。

1年って早いものです。

昨年はまだマスクだらけでちょっと居心地が悪かったのですが、今年はまたマスクが増えるも居心地は悪くありません。

まずは「カエデ園」です。

こちらが我々のお気に入りの木。何名か撮影していましたが、いい感じに順番を守って撮影を楽しんでいました。

振り返ると綺麗な紅葉✨✨

進んで行ってみましょう。

「植物園」でそれぞれ買ってきたおにぎりを食べました。子どもたちの楽しそうな声に元気をもらうことができました。

前回の冬は、とっくりセーターを着て節電しろとの指示でしたが、イルミネーションイベントは中止されませんでした。この冬はまだ節電の指示はありません。テレビニュースのスタジオ内の節電パフォーマンスっていつ終わったのでしょう?ほんとに、ニュースは🐎🦌🐎🦌しいものです。

五口七の時は一生懸命周りのみんなに変だと訴えていましたが、無関心が一番無敵なのではないかと思い始めた今日この頃。この冬もどんなこと聞いても見ても楽しむぞ💪

こちら私の大好きな「バブルのおとうさん」。オットも楽しそうに撮影しています。

紅葉はもちろん綺麗でしたが、なんと青々とした楓がありました。

オットの力作です!

こちら「もりのけいびいんパークマン」さん。

来年も来れるといいなあ。

今日が本当の最終日

豪華な朝食からのスタートです。


朗らかな中居さんが楽しい宿でした。

まずは九谷陶芸村に。

うちにもこんなわんこ飼おうかな。

私はお手頃価格の豆皿を数枚買いました。この後「白七宝」柄の湯呑みに心奪われ、それも買ってしまいました。

我が家自慢の晴れ男(笑)。本日も予報を無視しての快晴です。

お昼頃金沢駅に着きましたが、ここでご飯を食べよう!というお腹ではなく、お茶でもして休みますか、となったのですが、、、

みんなでお善哉をいただきました。白玉粉ではなくお麩でした。

帰途のお腹の具合を考えてそれぞれにおにぎりを買いました。父はノドグロ、私は金沢カレーを選びました。名残惜しい金沢の旅でした。

ここで両親とはお別れ。それぞれの帰りの列車に乗り込みます。

帰りの新幹線ともやはりうまくは写せませんでした(笑)

帰りの車窓がこれまた楽しかったです。

遠くで雨が降っている様子が見えました。

うっすらと虹がかかっているのを発見。

まだまだ雪化粧を見るとワクワクします。

浅間山はこの日初冠雪だったそうです。

だんだんと日が落ちていき、最後に乗った在来線ではグリーンに染まるマジックアワーに遭遇したのですが、撮影できなくて残念でした。

夜ご飯は駅で買ったおにぎりをいただきました。

この美味しい栗どら焼きをたった二つしか買わなかったことは後悔しました(笑)。

父の念願の「兼六園を見たい!」を叶えてくれたオットと義妹ちゃんに感謝してやみません。

旅行前は夏日がいつまでも続いていて、旅先で着るコートを持ち歩くのが少々厄介でしたがこの週末を機にしっかり冬がやって来ました。

去年買っておいた冬用スリッパの登場です。

それでも時折日はさして、、、

快調な朝です。

本日もご飯モリモリ。車麩のフレンチトーストと金沢名物なすソーメン、そして朝カレー。

ソフトクリームの巻き加減も最高です💖

まずは義妹ちゃんのお宅に向かいました。

写真で見たことはあったのですが、実際見てびっくり。立地条件も素晴らしく、写真で見た感じより大きく感じました。

旦那様がこちらの暮らしを楽しまれていることが節々にあふれ出ていて、父は感心することしきり。

作業のことや猟のことなど…オットの時同様話がつきません。うちに男の子がいたらさぞや楽しかったんだろうなあ。

この日も雨の予報でしたが、青空がのぞき、時折日がさすこともありました。

お昼は義妹ちゃんが定食屋さんを予約してくれていました。(感謝!!)

旦那さまが「週末は混むから早めに行ったほうがいい」と教えてくれたので行ってみるともう満席でした。さすが人気のお店です。

ここで義妹ちゃんとはお別れ。大変お世話になりました。

オットの勧めで両親も妙立寺に案内することになりました。

私は二日ぶりの二回目なのですが、昨日義妹ちゃんにしっかり案内していただいたので、戸室石に釘付け。出城だということがよく分かります。

手際よく段取りしたのですが、週末で参加者が二日前の3倍ほどになり思うようには行きませんでした。

大工の父は興味深さもひとしお。感嘆することしきりでした。(オットに感謝)

流石に雨足が強くなりましたが、本日は屋内見学が中心でしたので特に問題はありませんでした。

そして温泉宿へ。両親はどこで勘違いしたのか今日帰るつもりだったらしく、きょとんとしていました。

父とオットのいないところで母が気持ち良いくらい売店の商品を買い占めていました。雨でなければお散歩がてら色々見られたと思いますが、その場合どのくらいものを買ったのか、想像するだに恐ろしいです。自分もきっと色々買ってしまったと思われます。

日が落ちるとライトアップされて美しかったです。

お風呂に入ったり、テレビで相撲観戦をしたりした後は豪華な食事を楽しみました。

今日も楽しい1日でした。

寝たら治るんです

吐いて寝たら元気回復🙌6時半に朝食をいただきました。

皆に大食いと気持ち悪がられますが、自分としては5年前の3分の1の量になっています。

今回もソフトクリームを見つけていたので朝から作りました。

すごく上手に出来ました🙌

しばらくカメラを使うのをやめていた母でしたが、金沢駅に大興奮。

二人でぐるぐる回り沢山写真を写しました。

義妹ちゃんのご案内でまずはひがし茶屋街に向かいました。

朝食前まで予報は「雨」だったのですが、、、。降らないし、、、青空がのぞいて来ました。父は「晴れ男」で有名なのです。

早速バス停の近くにあった橋が素敵だし、我がまちのシンボルである時の鐘もありました。

金沢の規模が大きすぎて、義妹ちゃんは旅行で川越を楽しむことができたのか、心配になりました。

選んでもらったお店を一つ一つ回りました。

母は1件目から思いっきりお買い物を楽しんでいました。

、、、私もついに出会ってしまいました。

私は「ちどり」が大好きで。。。これはもう、勇気を振り絞るしかない!オットの視線が痛かったのですが、店員さんがバッサリと切り捨ててくださり、オットグウの音もでず(笑)。

2分と迷わずお買い上げ〜🎵

母が友禅染のゆうこちゃんを発犬!

でかした母!!みんなで写真を沢山写しました。

お昼は地元の方おすすめのお蕎麦屋さんへ。

暖簾に芸能人のサインが入っているので両親の期待感が上がりました(笑)。

お床のお軸が素敵で、お店の方に聞くと「私の母が書いたものです。」と言われて、なんて素敵なんだろうと思いました。

専門的な言葉は分かりませんが、麺が独特なのははっきり分かりました。遠くに金沢城壁を眺めながら、素敵な時間を過ごすことができました。

ついに父念願の兼六園です。

晴れ男の力を遺憾なく発揮(笑)

私は修学旅行以来35年ぶり。秋の修学旅行を春休みに強引に変えられた年で、私が見たのは雪、、、雪だけだったので、懐かしさは微塵もありませんでした。

実質初めての兼六園。

スケールの大きさに一歩進むごとに「すごいすごい」と言う言葉しか出ませんでした。

休憩ということで漆器店の上にあるカフェに連れて行ってもらいました。

義妹ちゃんに焼き物やお菓子のこと、飲み方のことなど尋ねられました。なんと、私でも彼女に教えてあげられることがあるなんて!

今後お稽古をするかどうかはともかく、これからもお茶室巡りを一緒にできたらなあと楽しみにしております。

金沢城跡を巡って尾山神社へ。

ステンドグラスの美しさに感嘆。

義妹ちゃんの予約してくれたお店へ。父は初めてのノドグロに大感激でした。

いざ 金 沢 へ

帰省時父が本当は兼六園に行ってみたいけれど母がついて来てくれない。。。とぼやいていました。母曰く「ふらふら病」で、旅行が辛いとのことで、、、。1日でも若いうちに父が兼六園を楽しめないものかと思っていたら、オットと義妹ちゃんがその夢を叶えてくれる事になりました。(感謝)。

現地集合する事にしていざ金沢へ。

行きに乗る新幹線、うまく撮れたと思ったのですが。。。こんな写りになっていました(残念)

旅の始まりです。

我々の近くに海外からと思われる団体さんがいて、なんとお箸を上手に使って駅弁を食べていたので感動したのですが。。。お茶を飲むときにお箸をご飯に刺していたのにはギョッとしました。

父は晴れ男で有名なのですが、金沢は雨でした。雨の続く予報になっておりとても残念に思っていました。

まずは石浦神社へ。

きまちゃんというゆるキャラの九谷焼のガチャガチャを早速しました。

このお寺は縁結びの御利益があるパワースポットとして有名なのだそうです。

ブラブラと、のんびりお散歩。

犀川のほとりで犀星の「ふるさとは遠きにありて思うもの そして悲しく歌うもの」と言う詩を思い出しました。

そういえば私の専攻は近代文学で、犀星、朔太郎、鏡花を主に勉強したのでした。もうすっかり記憶の彼方です。

自然や木造、古いものが好きな私ですが、長く愛されている鉄橋も好きです。

犀川大橋は鉄橋として国内有数の歴史を持ち、国の登録有形文化財に登録されているそうです。

我々が向かったのはガイドブックに小さく紹介されていた妙立寺。

ここが思いの外面白かったです。金沢城の出城の要素のある要塞でカラクリが沢山ある要塞。こんなにも複雑な構造の建物は数件しか残っていないと書かれていました。他にもある数軒が気になってしかたないです。

行きに見た、気になる建物。

こちらも古い建物のリノベーションのようで気になりました。近くに行くと

版画があると言うのをオットが見つけました。

私は図々しく「高知から来ました」とお気軽に入っていき、見せていただきました。

京都で15年ほど前に購入されたそうです。

雨が強くなって来ました。

この辺りから、頭の左後方にチリチリと…前兆が始まりました。これが母の言う「ふらふら病」です。

私も同じ体質で、寒さのせいか、長距離で移動するとダメなのか、気圧の変化のせいなのか、よく分からないのですが私も長く付き合っています。

前兆が始まった時に休めばなんてことないのですが、、、。まだまだ旅は始まったばかり。さて、どうしようかと悩んでいました。

両親を駅で迎え、濡れながら居酒屋に行きました。大丈夫かなあ?と思いつつ食事を始めました。間違い無く美味しかったのですが、たった一つの小さなレンコンの天ぷらにトドメを刺されてしまいました。完全に「ふらふら病」スイッチオンです。

歳を重ねるって悲しいこともあるもので、美味しく感じるのに体が受け付けなくなるものができてきました。それが、、、天ぷら。体調が悪い時なら尚更です。

取り返しがつかなくなる前にと思い、オットに両親を任せ、大急ぎで店を出ました。が、真っ直ぐ来たはずの道がわからずオタオタオタオタ。

やっとホテルについたと思ったら、きっちりとベッドメイキングされているシーツが引き出せず、横になった途端吐き気がきてしまい、、、。

食事を終えて帰ってきたオットびっくり。一生懸命掃除したつもりだったのですが、全然ダメだったようです。掃除開始!大変申し訳ない旅の始まりとなりました。

オットの水難vol.3

月に2度ウクレレ教室に通っています。今回は今までで一番難しい曲をなんとかクリアできました。家に帰るとすぐオットが帰って来ました。

今までで一番回数を重ね、5レッスン目にしてやっとクリアした達成感に浸っておりました。

私もいっぱしに、「オットに聞いてもらえない妻の長話」をするようになりました。

全然聞いてもらえないんですよね。

めげずに、なんの脈絡もないままに話し続けています。

話し続けていると、浴室からオットの「ぎゃああああああああ」という叫び声が。。。

頭の中で状況を分析するに。。。そう言えば私が「お風呂まだ」だと言ったにも関わらずオットは浴室に向かっていたような、、、。

ということは。。。

水を浴びたということ!

しかしながらこれは、「オットの水難vol.3」なんです。

前回、前々回、は大変なご立腹だったのですが、、、。すっかり私になれたオット。。。てばやくお湯を沸かし、体を即あたため、挙げ句の果てにご機嫌な状態でお風呂から出て来たのでした。

オット、、、大きく変わってしまいました。。。(ほっ)

水と言っても湯船に入っていて少しぬるかっただろうし、なかなか気温も下がらない冬で、体調を崩すこともなくてよかったです。

前回、前々回の水難については、、、またいつか、、、。