地域の助け合い

今回はカメラマンで行ってきました。私は多世代型食堂という存在を知らなかったので勉強になりました。

こういうシステムはとてもいいと思うので、困っている人たちに届いて欲しいと思います。

本当はお金がなくてもいいらしい。本当に困っている人を探したい、救いたいという思いで行われているそうです。

偶然通りがかりました

角館に行く途中、神社の参道なんだろうなあ、という杉の木立が見えました。樹齢350年とかで、神秘的でした。

私は見逃したのですが、鳥居も厳かだったというので角館の後に行ってみました。

素晴らしかったです。

350年近く前の宝永5年、工事中に銅鏡が掘り出されたそうで、その銅鏡を御神体として神社が建てられたそうです。

銅鏡は今では国宝に。

一体いつどこで作られた銅鏡が土に眠ることになったのか?

消えた歴史ってワクワクします。

小さい秋見つけた

2日目、朝食を済ませて向かった先は稲庭うどん佐藤養助。二つの味比べ美味しかったです。オススメの「くるみだれ+おろし生姜」確かに美味しかったです。

向かった先は角館。…こちらでも佐藤養助いただけるようでした。

すぐ雨が降り出して。お店で雨宿りさせてもらいました。すぐ止むから大丈夫なことと、でもまたすぐ降るということも聞きましたが…、びっくり!雨が差し迫ってくるところ、見てしまいました。雨が、来る来る来る。

来たーーーーー。

ざーーーっと降ってはカラッと上がる感じでした。

公開されている建物もありました。

こちら透かし彫りの欄間。当時の灯りだとどんな風に見えたのか、見てみたいです。

棟札でかっ。

ネルドリップのコーヒー、ホットでいただきたかったですが、何しろ暑くて…

アイスでいただきました。

寝転んで見てしまいました

秋田県由利本荘の花火大会に連れて行ってもらいました。

夫が写したトボトボ歩く私の姿…切なくなりました(笑)。

綺麗な夕暮れを見ていたら、背中の方が輝きました。

夕暮れにかかる小さな虹。すごく綺麗でした。

遠くから来たのに見られないのは嫌だったので、2時間くらい前から場所どりをしましたが、ゆったりスペースがあり、花火が始まってからも、終わる直前でも十分座れていました。

しかもここ…寝転んで見ることができました。

仕掛け花火ナイアガラをオールクリアな条件でしかも寝転んで初めから終わりまで見ることができました。

現像してみると意外に綺麗に撮れていたのですが、当日は老眼で写せているかどうか確認できず、ここからの写真は夫任せ。

毎年恒例の…

7月末は会社の3連休で夫は毎年東北旅行をしていたらしいです。私は2回目の東北中旅行。

クラゲを見た後は鳥海山に行きました。

ギラギラ照りつける太陽のもと、雪景が残っているのが不思議でした。

風車が続く景色が印象的でした。

地元の有名人でしょうか?車で旅行されているとか…。

日本海に沈む夕日を見たかったけど、夜は是非見たいものがありました。

イチジクソフト、美味しかったです。

まさかの充電切れ…

NHK「逆転人生」で見た、「加茂水族館」に連れて行ってもらいました!

狭いスペースを工夫しています。ホウボウの美しさが際立っていました。
ヒラメが元気に泳いでいる姿、初めて見ました。

なるべく身軽に行こうとして…交換レンズと替えのバッテリーを車の中においてきてしまい、まさかの充電切れ(泣)。ミラーレスの撮影は中断。続きは夫のカメラ任せです。

実は売りの一つであるクラゲメニューもありました。クラゲアイスクリームとかクラゲラーメンとか…。流石に食べる気にならず、かぼすそばをいただきました。

アシカの中に高知県桂浜水族館出身のゆずちゃんがいました。

花火に挑戦!

ゆうべは入間基地の納涼祭でした。うちのベランダからは花火が見れます。

昨年はカメラ1ヶ月目だったのでカメラでは写さずスマホで気軽に撮影しましたが、今年はカメラ2年生。夫が設定をしてくれ。望遠レンズで撮影に挑戦しました。

これが私の記念すべき1枚目…。記念にアップしておきます。いつか「こんな下手な時もあったなあ。」と懐かしく思いたいです。

私お気に入りのスマイルマーク😊の花火がこんなホラー状態に…。

これが私の一番いい出来!画面からずれたのが残念なところ。

何とか見られるのが写せました。

ここからは夫ギャラリーです。

来年の目標:スマイルマークの花火とハートの花火を奇麗に写したいです💪

妻の挑戦

埼玉に来てからいろんなものに挑戦しましたがことごとく敗退中。

今挑戦しているのはwebライターです。

初めての取材は「野老澤行灯廊火」。もともと一人で行く予定でしたが、夫がついて来てくれました。

ついて来てもらって大正解。

私、そもそも駅の出口も逆だと思っていました。神明社も見つけることができませんでした。

そんな私の初めての記事はこちら↓

近日2記事目公開予定です\( ˆoˆ )/