偶然通りがかりました

角館に行く途中、神社の参道なんだろうなあ、という杉の木立が見えました。樹齢350年とかで、神秘的でした。

私は見逃したのですが、鳥居も厳かだったというので角館の後に行ってみました。

素晴らしかったです。

350年近く前の宝永5年、工事中に銅鏡が掘り出されたそうで、その銅鏡を御神体として神社が建てられたそうです。

銅鏡は今では国宝に。

一体いつどこで作られた銅鏡が土に眠ることになったのか?

消えた歴史ってワクワクします。

小さい秋見つけた

2日目、朝食を済ませて向かった先は稲庭うどん佐藤養助。二つの味比べ美味しかったです。オススメの「くるみだれ+おろし生姜」確かに美味しかったです。

向かった先は角館。…こちらでも佐藤養助いただけるようでした。

すぐ雨が降り出して。お店で雨宿りさせてもらいました。すぐ止むから大丈夫なことと、でもまたすぐ降るということも聞きましたが…、びっくり!雨が差し迫ってくるところ、見てしまいました。雨が、来る来る来る。

来たーーーーー。

ざーーーっと降ってはカラッと上がる感じでした。

公開されている建物もありました。

こちら透かし彫りの欄間。当時の灯りだとどんな風に見えたのか、見てみたいです。

棟札でかっ。

ネルドリップのコーヒー、ホットでいただきたかったですが、何しろ暑くて…

アイスでいただきました。