どよめき声があがりました

G4はデザイン上取手に使えるところがあるので持ちやすいのですが、エレベーターに乗せ、駐車場を歩き・・・となると・・・やっぱり重かったです(;´∀`)

さて向かうは社用車。初期のTOYOTAbBです。G4を乗せるとこの組み合わせ、17年前にタイムスリップした気分。

パソコンショップに着き、G4を持ち、入口までまた歩きました。自動ドアの向こうで二人の人が立っています。よけてくれないかなぁと思いながら自動ドアが開くと、「なっつかしい!G4だ!」とくいついてきました。そういうことでしたらどうぞどうぞ。懐かしいでしょう、美しいでしょう?じっくりごらんあれ。私も昨日「うっわああああ。」と声をあげたところです。

修理窓口に行き受付をすませると、係の人がすこし戸惑っています。「すみません。ぼくでは把握しきれないところがありまして・・・。」と言いにくそうにしている彼は20代と思われます。

「すっごく古いですもんね・・・。」

G4、復活したら美しいだろうなあと思います。けれど10歳下の上司殿のことを思うと、やっぱり復活できない方がいいとも思います。なるべく早く新しい技術を身に着けてはどうかと・・・。

彼は個人的にはばりばりのガラケーユーザーなのですが、数か月前、会社からiphone7を支給されました。

「ねえ、このsafariって何?」

・・・私Macユーザーからこんな言葉を聞くとは思いませんでした。

「G3でインターネットする時ってソフトはなんですか?」と聞いてみると、、、

「・・・ネットスケープ・・・。」

「ネスケ?(なっつかしい!使ったことありますあります)」

さすがにG3ではネットしないようですが・・・。

上司殿のG3とiphone7の組み合わせ・・・なんか面白くて好きです。

パソコンショップの帰りホームセンターでエアークッション(プチプチ)を買って帰りました。これでiMacG3を巻き巻きして送付処理する予定なのです。

さああと一仕事だ。

立礼棚が現れた!!

毎年秋になると横のつながりで同じ流派の仲間で集まって一般向けにお呈茶をします。その時使われるのが立礼棚(りゅうれいだな)。組み立て式のテーブルと椅子で、お茶を点てる人もお客さんも椅子に座るという、割合気軽なお点前です。

秋になると先生が「うちの稽古場にも立礼棚があるから出さないといけないわねえ。」と言うものの今までお目見えしたことはありませんでした。

だから今日稽古場について戸をあけるなり、立礼棚があるのを見て喜んだ訳です。

「まず一歩中に入ってお辞儀するところから始めるのよ。」と言われ、一歩入りお辞儀をして顔を上げた私はびっくりしました。いつものごとく先生の亡きご主人の手作りだったのですが・・・建築関係で働いている人ならこれが何でできているのかすぐわかります。

「・・・24mm厚の構造用合板だ!!」

お茶席には似つかわしくないボルトとナットでしっかりとめつけられているのですが、手作りってなんてあたたいのでしょう。天然木でもないのに・・・。我々がいつも使っている会で共有のお稽古用の立礼棚は素材やグレードはともかく漆塗り風に作られていて、ちゃんと釘もつかっていない組子式なのですが、それよりもしっかりしていてあたたかい。

お点前の順番を間違いながらそんなことお構いなしで先生にねほりはほり棚のことについて聞いてしまいました。ちゃんと組み立て式になっていて、大きな字で順番に「いろは」の文字が書かれているので簡単に組み立てることができるそうです。そこに先生お手製のおざぶがのっけられていて、、、あまりの佇まいに心奪われてしまいました。

とはいえ今の時代でも撮影はご法度のお茶室・・・。盗撮したい気持ちをぐーーーっとこらえて目にやきつけて帰ってきました。

こんなお棚でお稽古できるなんて、、、幸せです。

後日撮影の許可をいただきました