秋風とともに

時折涼しい風、ともすると強風が吹くようになりました。

秋らしい色を着たくなったウクレレのお稽古日、先生もそんな気分だったようで、なんだかハロウィンに浮かれているみたいな組み合わせになりました。

高校生の時大好きだった曲を思い出して、耳コピすることになりました。

大好きな曲だったのでご機嫌にずっと聴いていたのですが、死んじゃったんだよなあ、と思うと悲しくなりました。

でも四半世紀過ぎてもこうやって動画がアップされていて、結構再生されているので、これはこれで、きっと良いのだと思いました。

責任を持って

朝食はリッチに、いつもより少々お高めのパンでした。

本日からダイエット強化週間で、久しぶりにウエストを測って気を引き締めたのですが、私には任務があります。

それはあの液化して固めたアイスクリーム。

おいしいはずのモナカ、一体どうなっているのでしょうか?

なるほど。液化した後、右の方に溜まり、柔らかくなったモナカが裂けて漏れ出していたようです。

状態はといえば、材料が分離することもなく味に変わりはありませんでした。が、モナカ生地はふにゃふにゃでした。左上は若干サクサク感が残っていました。

現場からは以上です。

本日はどこへ??

先週は咲かないと話題だった彼岸花が満開になりました。

本日は、、、

レジャーランドに興味のない私は、お供くらいの気持ちでついて行きました(笑)。

素晴らしい秋晴れ!

まずはゴジラザライドへ。

待ち時間「0」の表示でしたが30分以上待ちました。待ち時間にオットがこんなものを見つけて笑っていました。

2箇所のところで待って、まずは説明?を受けました。ただちょっと聞こえづらくてどういう設定なのかはわかりませんでした。

そして、座席に座りました。係の人の「怖くなったら、、、目を閉じてください。」という言葉にツボりました。

乗り物酔いに悩まされる私は遊園地の乗り物が元々苦手です。しかも思春期の頃、遊園地の事故がいくつかあり、そんなに乗りたくもないのに命懸けで乗るのはやめよう、と思っていました。

時は21世紀、、、令和、、、すごい!

この乗り物は揺れとしては大したことはなく、少々水をかけられるというもので、大迫力の画面で、視覚に刺激を与えるもの。怖くなったら目を閉じれば少々揺れているだけの安全な乗り物、、、。

目を開けたり閉じたりしながら、私、セーフがHPで公式に発表して大炎上した月撃ち計画のことを思い出していました。

こういう世界に閉じ込めようとしていたんだなあ。

混まないうちにと、昼食に向かいました。

子供の頃は家で赤いソーセージが禁止だったので、食べられる時はワクワクしたものです。懐かしいなあ。

若い人たちには公衆電話が撮影場所として大人気。不思議です(笑)。

子供気分で汽車に乗ってみました。

メリーゴーラウンドも楽しかった。

アニメとのコラボがあり、ファンの方々は喜んでいました。

展望塔へ。富士山は見られませんでしたが、スカイツリーなど見えて楽しかったです。

この先いつ遊園地に来られるかはわかりません。私ふと、ブランコに乗りたくなりました。

いつ、どこのだったのか?子供の頃これだけは好きだったなあ、と思いました。

ところが乗っている人たちは悲鳴をあげている。外から見た感じもなんだか子供の頃のったのと全然違うような気がしました。

乗って即後悔。ダメだこりゃ。、、、怖い😱

お姉さんの声が響きます。「怖くなったら目を閉じてください。」

いや、怖くなったら普通に目を閉じるわ!と突っ込みながら目を閉じました。視覚効果を遮ると怖さは確かに半減します。

絶対に安全だし。。。

と言い聞かせましたが、降りるとやっぱり乗り物酔いしていました。(笑)もう乗らないぞ。

腹ごしらえをして、パレードを楽しみました。

ゴジラザライドにもう一度乗り、展望塔にも行きました。

一日たっぷり楽しかったです。ありがとうございました。

久しぶりのお店に行きました。

食べ終わって外を見ると、、、富士山が見えていました!

よく見ると禁止事項がありましたが、本当、気づかなかったんで。

🚃に乗って

本日は少し遠くに出かけました。

電車の中でとても上品な方を発見。同系色のアクセサリーだと、たくさんつけても落ち着いて見えるんだなあ。

カバンにはゆるキャラの小さなチャームがついていて、私、こういう人になろう🥰と心に誓いました。

朝食が少なかったからか、目的地に着くまでに二人ともお腹がぺこぺこになっていました。

久しぶりのお店です。

開店より5分ほど早く着いて、ショーケースからメニューを選び、お水を持ってこられたタイミングで注文をしたのですが、注文後気になるメニューがありました。

後で確認してみると、上の方におすすめとしてわざわざ張り出していたために、死角になっていたようでした。

それはともかく安定の美味しいお味でした。

デパートで地元の物産展をやっているのを見つけたオットでしたが、すぐ近くでもやっていたのでこちらで済ませました。

どうやら朝ドラの切り替えのフェアのようです。

携帯の現物を見に行きました。

からの、本日の目的地に行きました。

亀の形を模しているのだそうです。

彼岸花が咲いていて、しかもまるでスポットライトのように陽がさしていました。

日本庭園をゆっくり楽しみました。

オットが彼岸花を撮影しているとちょうど蝶が飛んできました😍

これは登ってみたかったなあ、、、。

ゆっくり楽しんだものの時間はまだ早く、家に帰ってのんびりしようということになりました。

冷蔵庫には美味しいモナカが待っている🎶

お買い物をして家に帰ったところ、、、

持ち上げた瞬間それが液体だということがわかりました。

冷蔵庫はもし扉が開いていたら注意音が鳴るようになっているのに、、、なんで??

大急ぎでもう一度お店に行ってモナカを買ってきました。

夜になってオットがビールを飲もうとすると、これまた「ぬるい」とのこと。

そういえば前の家に住んでいた時も一度だけ冷蔵庫が止まっていたことがありました。

8年の中で2回とはいえ、、、。一体なんだったのでしょうねえ。

朝晩涼しくなったので、避暑していた和室から寝室に戻りました。

しばらくは羽毛布団✖️サッカー生地のシーツが我らのお楽しみです。

名前も覚えていなかった

友達とのやりとりが面白かったので伝えようとしたところ、まさかのクレーム。

試しにこの犬の名前を聞いたところ、、、覚えていませんでした。

私にとってはとてもいい思い出で、そもそもオットが「犬がいい。」と言ったのをきっかけに作ったのですがね、、、。

もう没収確定。

Zコロちゃんは終了します。

私には思い出深いものでしたよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まるで他人事

🐦きっかけのデモを他人事のようにくそNデマKが報じていた朝。

遠くの国より、じ国のことを流して欲しい。

📺は何も教えてくれない。

🌰到着

昨日父から🌰を送るという連絡があり、早速届きました。

こんばん食べる、と母に連絡をしたのですが、それから二度も父から「食べたか?」と連絡が来たので、半分はすぐ茹でて食べて残りの半分は半日水につけてから夜茹でました。

これは好みの問題。どちらの味も美味しかったです。ごちそうさまでした。

本日、オットは初めてのメニューを試しました。

くそNデマKは、専門家の肩書きをつけた人をドアップで映し出て、根拠のない私見を述べさせるだけ、、、。本当に信頼ならん。

さらに、地方紙でなければ流せない。だから、、、くそNデマKは信じないのです。

あのお店へ

祝日というので、友人からお誘いがありました。

ランチがロールキャベツと聞いて、最近お肉が苦手になった友人は泣く泣く諦めました。

私はといえば、、、このお店は結構来ているので、お肉の入ったランチの方が、他のメニューより自分の苦手なものが少ないと知っています😄

実際のメニューを見て友人は「私も次回はそれにする!」と誓ったのでした。

前回2個ずつケーキを食べて胃をやられた我々、今日は1、5個ずつにしました。

ところが、半分こしたマロンケーキが美味しすぎて泣きました。

我々夫婦がこのお店でランチを食べるのには数ヶ月かかりました。ちょっとスタッフさんが扱いづらく感じていました。

ケーキをケースから選んでいる時にその方が厨房から出てきたので私には緊張が走りました。

そんなことを知らない友人はバンバン話しかけ、彼女らしからぬ図々しいお願いまでしていて(笑)びっくりしました。

近況を聞かれ、あれやこれやを報告しました。

どのお話も友人には響かなかったようでした。

次回の平日の休日でこのお店が開いている曜日は来年の二月。

お店のスタッフさんに「良いお年を」と言って店を出ました。

友人が電車を乗らない範囲でどこかに行きたい、というので2kmほど歩きました。

彼岸花が突然咲き始めています。

久しぶりに来てみると、圧倒的に犬関連のお店が増えていて、夕方のお散歩時間だったのか、犬連れの人も多かったです。

我々の大好きだったカレー屋さんも犬関連グッズのお店に変わっていました。

友人は、私の面白がっている日々のことや、お店のスタッフさんが私の恐怖の対象であることを疑問に思っていましたが、帰ってからネットの口コミ情報を見て驚いて連絡をしてきました。「あのスタッフさん、いつも不機嫌で無愛想って書かれてる。」

私にはあのスタッフさんと笑顔で盛り上がっている友人のことが不思議でなりません。

フカマルなぞ

外出しようとすると、ちょうどお隣の犬が帰ってきました。

気になっていた行き先を、犬に聞くていで聞いてみました。その答えは、、、。

、、、。それはどうだろう??

ドライブが好きなのだとしたら、毎朝あんなに車に乗り込ませるのに苦労するのだろうか?

謎が深まりました。