おかげさまで無事です!

割合早い段階で近所の川が決壊しました。決壊したら避難しようと思っていた避難場所は、この川の向こうだったので(汗)今後の避難場所は変更する予定です。

台風の強い風で雲が吹き飛ばされたようで、翌日は夜明け前から富士山が見えていました。

夜明けとともにチヌークが飛び始めました。日曜日なのに何往復もしていました。

振り返ると…こんな感じでした。災害が起きても、自然って綺麗…。(当たり前か…)

台風一過。快晴になりました。

火曜日に引退したと聞いていたYS -11、160号機が着陸するところを見たので一体何をしているのだろうかと思いました。

昼を過ぎてからなんの音かわからない大きな離陸音がしたのですが、観艦式というのが予定されていてブルーインパルスが待機していたそうで、中止決定とともに離陸したそうです。YS -11もイベント用だったのかもしれません。

おかげさまで私は普通に生活しています。

数週間分、ブログを書きそびれていたのでこそこそ過去分をアップしています。

紅白の色のヘリコプターも来ていました

紅葉前はお得かも?

夫が新潟県湯沢町の苗場に連れて行ってくれました。

ワンデイパスでゆっくりまったりロープウェーで景色を楽しみました。

紅葉前だったので人も少なく料金も値上がり前でした。

三日月と金星と富士山が見えた日!

自分では全部写せて満足でしたが、ブレブレで…、写真としてもイマイチなんだろうなあ。お月さんがあんまりにも綺麗だったので、夫に写してもらいました。

カメラでは肉眼では見えない光まで捉えることができます。

この星座、何だったっけなあ…。

自分も写してみました。

光っていない部分のお月さんや肉眼では見えない夜の富士山まで写っていました\( ˆoˆ )/

誘導できず

増税前に買いだめをしよう!と思ったのは、増税から2週間くらい前のことでした。

あんまり勉強しないまま買い始めて、ちょっと必要のないものも買ってしまいました。

食品も、少々やっちゃっています…。上手にさばいていかないと…。

おいとま終了〜

結婚して丁度1年半になりました。新しい土地で、新しい生活。楽しくもあり…意外とストレスがあったのか?年齢的なものか?初めの頃は30年ぶりに過呼吸を起こしたり、謎の体調不良もありましたが、やっと生活に随分慣れました。

知り合いに誘われて(怪しくないですよ)仕事を始めました。一般事務のお仕事です。

久しぶりにリゲッタカヌーの靴を買いました。一日目、右足分稼いだ、二日目左足分♪と、パートでのお仕事楽しいです。

増税前に駆け込み購入。…働いていた時のを持ってくるべきでした。仕事の楽しみといえばほんわか温かいお弁当です。

そしてこれ!私。ドラマ「凪のお暇」すごく好きでした。最終回前からロスが始まっていて、サウンドトラックというものを初めて買ってしまいました。

心地いい音楽だなあ、と思ったら、元「たま」のメンバーだそうです。

3日目はお弁当箱、4日目はCD代の回収(?)だぁ。頑張りまぁす。\( ˆoˆ )/

お豆腐屋さんに指摘されました

私の一人暮らしの部屋を解体した時に家族をビビらせたのは物の多さと、日用品の買いだめ品。一度諸事情により必需品を買えなくて弱ったことがあったので、備蓄がないと怖いです。

その習慣もあり、増税前のおまとめ買いがお得セールもあって、日々せっせと日用品を買い溜めています。

ドラッグストアの帰りにお豆腐屋さんに寄ったら、腕にアザができていると指摘されました。

ちょっと買いすぎたかなあ。

全ての消耗品が平均3ヶ月。長くて1年程買わなくて済みそうです。

よっしゃもう少し頑張ろ。