お誕生日おめでとう

年齢ともにお祝いごとに渋みが増しますね😊

オットのお誕生日祝い第一段。お赤飯とカツオのたたきでしたき!

沢山のご馳走が届きました。
第二弾は太刀魚のみりん干しと高知のトマト!!

お米も窪川の美味しいお米!ご馳走様でした!

鳥はどこ??

オットが以前に住んでいた場所の近くに鳥の撮影スポットがあるらしい、と言うので行ってみました。

ゲリラ豪雨などもあり、道の状況がすごく悪かったです。オットは舗装されている道路の上に積もっている泥の上を慎重に歩いていました。時折ずるっとすべり、後ろにいる私に気を付けるように注意していましたが…。田舎暮らしが長い私…。道路脇の草の上をサクサク歩いていました☺️

きのこが生えていました。

なかなか鳥を見つけることはできませんでした。

オットはコゲラの写真を何枚か写した後…

夢中になって写していたのは?
ラグビー場の芝刈りでした

芝刈りの近くにいたので、草のいい香りがただよっていて癒されました。

アイスコーヒーを作ろう

時間ができたら、アイスコーヒーを作ろう、と予定しつつそのままにしていました。

いつものコーヒー豆屋さんには秋の気配…
2年以上通っていますが、三和土にこんな細工をしていることに気づきませんでした
今回はこの豆を選びました
待ち時間にアイスコーヒー
帰って早速作ってみました

行きつけの豆屋さんは、味は確かですが、少々おっちょこちょいなところがあり、渡されたレシピも、さてどの数字を信じるべきか少し悩みましたが…訂正された数字で試しました。

オットが手間暇かけて300ccのアイスコーヒーを作ってくれました。

やや、ご苦労。美味でございました😋

麺用??

本日は手抜きでお惣菜を買いました。ざるそばに天ぷら。

こちら麺をほぐすように添付されていたお水…

麺用「かけ水」でした。

富士山が見え始めました

珍しく、私はパート、オットは休みで在宅。

オット撮影
米軍機KCー130Jが飛んでいるのを写していました
富士山と一緒に撮影していました

前日に昭和の喫茶店に行ってから、私の口はナポリタン…。作っているとオットが夕焼けが綺麗だと言っていたので、それも写してもらいました。

飛行機雲が…

久しぶりに富士山を見ながらの夕食でした。

近場を楽しもう…

帰省を諦め、旅行も自主自粛してどうやって夏休みを楽しむか?が悩ましいところ。近場で三密を避けられる楽しみ方をしました。

鍾乳洞に行ってきました

橋立鍾乳洞。急勾配の階段を上がっていく感じでした。中の撮影が禁止されていますが、撮影していたら、事故が起こりそう…。

こちらの左手に入り口があり階段を降りていくところから始まります。

足元を確かめながら階段を上がって行っていると、頭に物凄い衝撃が…

痛いなんてものでは…

鍾乳洞内はひんやりと気持ち良かったのですが、外に出ると気温が高く、高くなると打った頭の痛いこと痛いこと。頭上要注意の場所でした。

戦隊モノ、ドラマの撮影地へ

ダムの仕組みや歴史を知ることができる施設があったので楽しみました。気温15度も嬉しいところ♪

土佐のソウルフードイタドリの紹介も(笑)

神社へ

マスク姿でした

お目当てのお店が開店していなかったので寄ってみた喫茶店がすごく美味しかったです。

手前のベルギー濃厚チョコケーキ、ミントの葉っぱと一緒に食べると…チョコミント味でした。

平日は予約だけ取扱いのパン屋さん。待ち時間は長かったけど、めっちゃ美味しかったです。

昭和…いや、大正の喫茶店😲無性にナポリタンが食べたくなりましたが、残念なことにナポリタンはありませんでした。

近場とは言え濃厚な半日を過ごせることができました。オットよありがとう😄

お街の中にこんなお店が…

結構な街中の道路沿いにあるこのお店…。ライター仲間が大好きだけど絶対に記事にしたくない、と言うお店です。

本業の仕事のお客さんに教えると、間違いなくリピーターになる、とのこと。

納得…。私も何回でも行きたいお店です。

思わず二度見

オットは「ごつ盛」が好きなのですが、近所の100円コンビニで売っていたのがこれ。

がつ盛?

マルちゃんマークがついているし…気になる…どんな差があるのだろう…。

元気を出せと…

オットがカワセミ撮影に連れ出してくれました

枝に止まっているのをオットが発見。追ってみました。

青い彗星…

我が家はちょうどコーヒー豆が切れてしまったのですが、いつものお店が休みだったので、カワセミの撮影の時に買う店に寄ると…閉店していてびっくりしました。コロナ禍でしょうかねえ…。

ペルー産のスナップエンドウを買って帰りました。

コーヒー豆は久しぶりにもう一つのお店で買いました。

店によって味が違うので楽しみです。