いよいよ迫ってきた?

新型コロナウィルスが感染し始めた頃、「マスクなんてしても無駄」と言う意見もありました。「罹患者がつけるのには意味があるけれど、予防には意味がない…。」と…。私はマスクをせずに電車通勤を続けていました。

マスクをして消毒する、それしか対応策がないとは…心細いです。

それでも平熱のまま、体調も崩さずに通勤していました。

「そう言えばニュースでやっていたけど、ご主人の会社でコロナ出たんですってね。」と聞いて気分が悪くなりました。

確かに10日ほど前だったか、オットが突然会社に行かなくて良くなった日がありました。アレか…。私は会社に行き続けていいのか?と思いきや、身近で「オットが濃厚接触者だと判明した」方が現れました。

私の隣で突然電話がかかってきたのでした。

どうやら「マスクをつけて消毒しながら生活」していても、どこでひろうかわからないようです。

得体が知れないのでとにかく怖い。

もうとっくに自分もどこかで感染しているのかもしれないんだなあ…。

休みか…

不要不急の外出自粛2週目。車の充電のために芦ヶ久保の道の駅にでも行ってみようかと言う話になりました。地元の手打ちうどんでも買おうかと…。

行ってみたら、道の駅、休みでした。

道中で桜の花が見られたのはよかったです。(今年は意外と長い期間桜を楽しめているかも??)

スマホを手に撮影されている方がいたので近づいてみると桜の花びらがパラパラパラパラ舞っていました。

犯人はこちら👇👀

いつか見た梅の蜜に狂喜乱舞していたシジュウカラのように大喜びで食べ散らかしていました。

いちご狩りが中止されたとのことで、いちごが売られていました。

3度目の春

早いもので埼玉に来て3度目の春を迎えます。

高知の春は黄色とピンクの花が目立っていた気がします。

今の近所の春といえば

ハナニラ

可愛い😍と思って近づくと…ニラの香り、きついです😌

スノーフレーク

そこいらじゅうに咲いていて可愛いです。

雑草として根こそぎ刈り取られてしまった😥スズランも、私は好きです。また群生しないかなあ。

デマに翻弄された

先週うっかりトイレットペーパーを買い損ねたところに、デマ騒動がおきて全く手に入らなくなりました。騒いではいけないと言われても、無くなったら買わないわけにはいかず、今日は朝一並びました。すごい列…。

いつもより高級なトイレットペーパーを買うことになりましたが、仕方ない。背に腹は変えられない。ふと振り返ると…いつものトイレットペーパーがありました。ちょっと見えづらいところに…。一生懸命走ってうっかり高級トイレットペーパーを買ってしまった第一陣の我々はボー然と立ち竦みました。

まあ、この高級トイレットペーパーを使い終わるまでには、この「令和トイレットペーパー騒ぎ」は落ち着くことでしょう。

文旦を加熱

朝の情報番組で浜内千波先生が湘南ゴールドという柑橘類を加熱していました。うちは3つ試してみました。加熱5分毎に食べてみたところ…15分で少し味が変わりました。

湯気のたつ文旦…私は「アリ」でした(笑)。

文旦をいただいた後は皮の甘煮。

砂糖をこじゃんと使って煮ながら隣では砂糖なしスイーツを作るために甘酒作り。

プラスマイナスゼロってことで…。

久しぶりの乗り越し

まだ電車の駅に慣れていない時、よく乗り越したり早く降りたりしていました。

今日は疲れて…乗り越しました。

電車…長い…。向かい側のホームへ行く連絡通路も…遠い。

JR四国のワンマン列車を懐かしく思い出した夜でした。

あの番組のロケに遭遇

東京でバラエティ番組のロケがあると言うのでGoogle マップを頼りに行ってみたら…降りたのは「東所沢駅」そこから徒歩で15分。いつの間にか東京に入っていました。

なんと番宣記事を書かせてもらえることになったのですが…放送日が遠く、まだまだ公開にはなりません。残念。

梅開花

お隣の庭がとても広いので、まるで自分の家のように景色を楽しむことができます。梅が咲きましたヽ(´▽`)/

天晴!洗濯師匠

自宅の窓から見えるお宅のお話です。男性が家事をされているのですが…、その男性は洗濯物を干すのを、干し竿とベランダの手すりをピッカピカに磨くところから始めます。

朝、一応天気予報で洗濯の乾き具合予報も見ます。洗濯物を干す時にこの男性のお宅が目に入るのですが、天気予報が晴れでも干していないこともあれば、雨でも全面に干す時もあります。

この二年近くで分かったのですが、この方の干し具合の方がテレビの天気予報よりも当たります。いつしか私はこの男性のことを勝手に「洗濯師匠」と呼ぶようになりました。

さて、昨日から、今日の天気予報は「3月並みの陽気」、と言うので私は朝から洗濯物と毛布も洗って干しました。

ところが、気温もそんなに高いと感じないし、ベタ曇り…。ふと洗濯師匠の家を見てみると…干していません。うっかりしていました。天気予報よりも正確な情報を見ることを…。また天気予報に翻弄されました。

暖かいらしいです

楽しみにしていたあしがくぼの氷柱は気温が高いせいで溶けてしまったそうです。今日も私は周りの人より厚着です。

今日から一緒に働くことになった方は北海道出身で、トレーナーにジーンズでした。

いつかこの気温になれるのかなあ…。