先週末、夫が御射鹿池に連れて行ってくれました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/御射鹿池

東山魁夷の絵ってすぐわかりますね。もしくはシャープのアクオスの宣伝。

高知を離れて珍しく思ったのは年配女性が高性能のカメラを使いこなしていることです。ハチキンにはしゃらくさくてめんどくさいものなんでしょうか?あんまり高知では見かけなかったような…。高知県が、絶景が珍しくもない恵まれた環境だからかもしれません。(↓私のミラーレス撮影)

ここで聞こえたのが年配女性の「PL忘れたあ。」という残念そうな声でした。私には分からないのですが…。夫がやってました。(↓夫の一眼レフ撮影)

PLフィルターとやらを使うと

ここまで映るらしいです。それは残念…。
私のカメラには不要な気がします。
景色も綺麗でしたが私はイトトンボ撮影も夢中でした。

トリミングしたので荒くなりましたが、羽根まで写ったのが嬉しかったです。

乙女滝ではシャッタースピードも楽しんでみました。
この日は八峰の湯という温泉に連れて行ってもらったのですが、その施設で見つけたのが可愛いツバメの親子でした。(夫撮影)


私は綺麗な鳴き声につられてバードウォッチングに行きました。


普段シジュウカラで鍛えているので遠くの鳥を見つけることはできるのですが姿まで捉えられないのが残念。まだまだ腕を磨かなければ…。

(多分)セグロセキレイは捉えることができました。
日々の訓練が大切です。今日もシジュウカラを追いかけています。

