
お茶所なので、お茶が新鮮でお安いです。
しかも、買いたい時、2〜3日前に予約するとそこから挽いてもらえます。
カメラ初心者です。
お茶所なので、お茶が新鮮でお安いです。
しかも、買いたい時、2〜3日前に予約するとそこから挽いてもらえます。
オットの出勤が増えました。一人だと私の食事はこんな感じです。
お正月に実家でもらったレモンを漬け込んでいた「塩レモン」
高知から送ってもらった青ネギ
大葉とごま
を、適当に混ぜただけ。すごく美味しい。はまっています。
おかあさんから、テレビが映らないと相談がきたのに、オットときたら、手厳しい。
フォローもできなかった嫁でしたが、おかあさんから訴えが
オットが支えるオットの携帯で嫁、姑盛り上がる。
思いは同じ👇👀
オットと珍しく近所のコンビニにいきました。
実際に見ると、食べたくなったようで、マルちゃんの「ごつ盛り」ではない「がつ盛り」をオットが買うと言いました。
今週はとても疲れているようで、魂の抜け殻のようなオット…。会話が噛み合わないことも多かった。
がつ盛りを買って3日後…
ゾゾゾーっとしました。
引っ越してきた時、嬉しかったことの一つが、近所に本物の煎餅屋さんがあると言うこと。手焼き体験もできるそうです。
久しぶりに商品をいくつか買ってみました。
市販のとゼンっ然違います。
フワッフワな中にしっかりとお米の存在感。まさに餅は餅屋だと感じました。
高知のパプリカが届きました!!
やっぱり、しつこく、ペペロンチーノ😋今回はスナップエンドウが手に入らなかったので北海道産の絹さや、しめじにブロックベーコンで😋
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
妹から21日にムーミンのマスクが発売になると聞いて、近所のTSUTAYAに行くとすでに売り切れていました。地元の近所のTSUTAYAも品切れ。Amazon ではすでにプレミアム価格販売。
もしかして?と思って近所のコンビニに行くと、「SPRING 10月号 ムーミン」「あった!」と思って買って帰ると…。マスクではなくてタオルでした。
10月号の付録がマスクで10月増刊号の付録がタオルだったとかで。
もういいや、どうせそのうちもっと進化したり機能が良くなったりしたのが売り出されるだろうと諦めていたら、なんと義兄がずーっと探してくれていて、郡部のコンビニで発見してくれました\( ˆoˆ )/ありがとう!!
私の食べたいものとオットの食べたいものは合わず、料理番組のメニューで対応するもやっぱり合わないので、最近はオットにメニューを考えてもらっています。
秩父うどんに高知から届いた薬味をたっぷり😋
最近そんなに頻繁に遠出をしないので、秩父往復する時の帰りのお決まりはコメダ珈琲店のモーニング。
レタスが焦げているのは初めてでしたが、この焼き加減、おいしかったです。
暑い日はさらに!珈琲館のレモンスカッシュを飲むのがお気に入りです。
エンジンの調子を保つためにまたまた秩父にドライブ。イチョウの葉が少し色づいていたので記念に写したら、あとで見たらいい感じにラビューが後ろに写っていました。自分の服のチェック柄がガラスに映り込んでいるのがなんとも残念。