富士山が綺麗な朝でした。

駅前のスーパーでりんごがバレンタイン仕様にならべられていました。

ウキウキな1日の始まりでしたが、会社で具合を悪くしてしまいました。
しかし今日はウクレレ教室。ここで、、、数年ぶりに風邪薬を飲んだのが失敗でした。
気力でウクレレ教室を終え、帰宅するなり、手足が冷たくなってきました。感覚としては熱が下がり過ぎた感じ。薬が効き過ぎたのでしょうか。。。
薬なんか飲むんじゃなかった。。。大人しく寝ることにしました。
カワセミのお棗届きました。

富士山が綺麗な朝でした。
駅前のスーパーでりんごがバレンタイン仕様にならべられていました。
ウキウキな1日の始まりでしたが、会社で具合を悪くしてしまいました。
しかし今日はウクレレ教室。ここで、、、数年ぶりに風邪薬を飲んだのが失敗でした。
気力でウクレレ教室を終え、帰宅するなり、手足が冷たくなってきました。感覚としては熱が下がり過ぎた感じ。薬が効き過ぎたのでしょうか。。。
薬なんか飲むんじゃなかった。。。大人しく寝ることにしました。
カワセミのお棗届きました。
洗濯物を干していたら🐞発見😍
店頭に芽キャベツが並んでいました。
お好み焼きには入らなかったので空きスペースで炒めました😋
埼玉でびっくりしたことの一つは、どこでもよさこいをしていること。
よさこいの楽しさの一つは、お国自慢のあの歌詞なので、何もよさこいにこだわらなくてもいいんじゃないかなあ?と思っていたら。。。
地元で、地元自慢の歌詞に合わせた踊りができました。
ぜひ盛り上がって欲しいものです。
取材の後はオットと合流して蝋梅を見に行きました。
この香りが何とも好きなのですが、今年は雪と一緒に見ることができて感動しました😆
昨年、人気商品というので買ってオットにプレゼントしたチョコレートキャンディ…食べない。食べない。。食べない。。。自分で選ばないとなかなか食べてくれないオットです。
賞味期限が近づいてシブシブくちにしたオットびっくり。
「おいしい」と…。どれどれと食べてみるとこれはクセになる味。2人して、こんなことならもっとたくさん買っておけば良かったと嘆いた人気の缶入りキャンディーを、今年はまめに買い揃えているのですが。。。やっぱりなかなか口にしないオット。また食べるのは賞味期限ギリギリかなあ。。。
昨年偶然知り合った同郷の友人と久しぶりに会いました。
今日はお味噌作り。
彼女が自分の手で無農薬で育てた貴重な大豆を何時間も煮て待っていてくれました。
「素手で混ぜてください。常在菌が大切なんで」と言ってきたので、てっきり知っているものと思って
「ですよねー。だから私、種子消毒は徹底して避けてきました😁」と返すと。。。彼女、青ざめた😳、、、知らなかったのか、、、その😷は花粉症対策ではなかったのか。。。
学校関係や大手にお勤めだと避けられないんだろうなあ。。。
何しか、お味噌ができていくのが楽しみです。
我が家念願のお店にやっと行くことができました。
帰りにはコーヒーも😋ごちそうさまでした。
アルゴリズムが働いてか和布刈神社の年越し生ライブがおすすめで上がってきて、見ることができました。生で見てみたいものです。
そういえばこんな看板がかかっていたのでした。
今年は何か上手く進めないなあと思っていたので、和暦で過ごすことにしました。今日から昭和99年のやり直し!新年明けましておめでとうございます!
再開して2ヶ月。21世紀ってすごい!無料でレッスン動画が配信されていて、私はどうしてもやってみたい曲ができました。
少し楽譜の読み方も思い出せ、探しに探して楽譜を発見しました!
なんとこの楽器屋さんの隅っこに、向かいのビルで売り切れている人気のガチャがあることを発見しましたが、今の私には興味なく、この曲を弾けるようになるのか楽しみにしている今日この頃なのです。
まだ殺無を怖がっていて、しっかり😷をしている友人が、今度は「今月中に大地震が来る」というフェイクニュースを信じて怯えている。。。「権威ある専門家が言っている」とのことで、、、それ殺無と同じ仕組みだと思うんですけどね、、、
は?
人間の研究で自信の日時を予測できると思う理由が私には分からず。。。
そもそも出どころが去年も同じく3月に同じフェイクニュースを流したところ。
どうしてそんなものを信じることができるか分からず、他人のことを理解することはできない、ということだけしっかりわかった1日でした。
絶対に予想した日には来ないから、「来なかってよかったね会」をするため用の飴ちゃんを買ったことを報告。絶対に予想した日には来ません(笑)
体調が治っていたので、川に初日の出を見に行けばよかったのですが、気がつけば初日の出が出て終わっていました。
おせちをいただきました(ごちそうさまでした!)。
ネットではこのお羊羹のことが話題になっていました。色が「ケミカル」で珍しいのだとか。
県外の方が、「どんな味?」と疑問に思っているようでしたが、高知県民としては、定番の味で説明のしようがないです。
初詣へ。
帰りに川に寄るとちょうどカワセミを見ることができました。新年のいい出だしです。
帰りにTSUTAYAにより、終に買ってしまいました。「大人のためのピアノ教本」。
かつての相棒の前でウクレレを練習するのって心苦しかったのです(笑)。
35年ぶりにピアノを弾きました。
この休みは、テレビとネットで最新情報を見るのをやめることにしました。
年末に確かに配信されていた出来事がどうして一斉にすっかり消されたのか納得ができないからです。間違いなら間違いで説明すればいいのに、消すから拡散されたのです。
そして、どうせまた、可哀想な演出をして、視聴率を稼ぐために有る事無い事流して後でそっと「あれは嘘でした」ってやる。さらに、届くかどうかわからない寄付金先などを紹介して、中抜きする、、、こともありうる。
情報は落ち着いたところでまとめて確認します。
お金は現地に行ける状況になった時に、直接現地で遣います。
最新煽り情報は大嫌い。
以前話した時は興味を持たなかった義妹殿が、雑誌で知ってぜひ見て見たくなったと言うことで、行ってまいりました!
昨日古代文明系の配信動画を見たばかりの私はもう、ノリノリ(笑)でした。
遺跡とされているけれど、教科書で習った、当時の人々の生活とは全く合いません。
国内で研究したりできないことにも大人の事情があるのですが。。。
この頃のことが海外で研究が進み、論文が発表されていると知り、義妹殿に壁画のことなど、なんとか伝えようとしたのですが。。。言葉だけではなかなか伝えきれません。
というか、、、私、説明下手なんだろうなあ、と思います(笑)。
これのことももし雑誌などで知る機会があり、興味を持つことがあれば、また義妹殿と熱く語り合いたいものです。
突然天気が崩れ、風が強くなりました。
資料館を見学したのち、昼食へと向かいました。
最近ご飯が食べたくて食べたくてたまらない私、、、。定食を頼んでしまい、完全に食べ過ぎてしまいました(笑)。
体調を崩す予兆が出てきたので、折角義妹殿が持ってきてくれたお菓子は持って帰ることとし、帰宅するなり横になりました。
具合が悪くなっても寝れば治ります。
夕方から寝込み、体調が戻って目覚めたのは丑三つ時(笑)。
年越しムードゼロでしたが、楽しみにしていた動画配信をアーカイブで見て、二度寝しました。新年はこの方の活躍をめちゃくちゃ楽しみにしています。
11月に購入していた配信動画の公開日。先行発売で購入していた私はすっかり設定方法を忘れていて、姉に設定してもらって見ました。
私は子供の頃から集中すると寝落ちする体質なのです。
姉が配信動画をワクワク楽しんでいる横で爆睡してしまったのでした。(起こして〜(泣))
アーカイブで見ることができました。夢いっぱいの配信動画でした。
年が明けるのが怖い時期もあったけれど、もう、明るい未来しか想像できません。新しい年が楽しみになってきました♫