近所のレストランで定食を😋

定食屋さんに見える店構えなのですが、名前には「レストラン」と明記されています。いつかオムライスを食べてみようかな…。

しんじょう君のツイートが面白かったです。

いまいち交通の不便さを理解してもらえないのはこう言う理由かも🧐来週高知のことを話す機会があるのでこれを参考にさせてもらおうと思います。

虹が出た夕方

夕方、雨がザッと降ったあと陽が差したので、これは出ているはず!と思い、虹を探して歩きました。

今まで月や夕焼けや虹があんなにも簡単に見られるいい環境にいたんだなあとしみじみ…。なかなか気持ちを切り替えられていません。

オットは旅行で買ったビールを楽しんでいました。

なんでイキイキ楽しそうなんだろう?

洗濯物を干していたら、空に秋の気配を感じました。

また波が来たとかで…。「怖いわねえ。」と盛り上がっているのがなんだか楽しそうなところ申し訳ないのですが、「それ、否定されていましたよ。」と事実をお伝えさせていただきました。

結構なことだと思うのですが、波が来るとイキイキして見えるのなんでしょうね…。

何が引っかかったのか、最近のおすすめはこんなものばかり。

50代は無駄なものに一生懸命になろう、とか、独学はやめて先生につこう、とか…。「独学もの」の動画を見続けていたからでしょうか…。まんまと私、落ちてしまいました(笑)。

今月からは心穏やかに…

旅行の思い出を生活に取り入れてみました。

まだまだ暑いので、在宅時以外はまりもは冷蔵庫に入れています。

駅までの道で、電気メーターボックス内に雀の巣があるのを発見しました。

去年まで住んでいた家には雀の巣があったことを思い出してちょっと切なくなりました。

今月からのんびり過ごそうと思って有給をたっぷり使っています。

できれば近所で新しい仕事を見つけたいなぁ、なんて野望を語ると同僚が叱ってくれました。

今の仕事が嫌だから辞めようとしているわけではないのですが、一緒に働こうと言ってくれるのはありがたいものです。

さっそく日常生活に戻る

午前中、引越し前に習っていた先生が近所でお稽古をすると言うので行ってみました。

仲間と会うのは引越し以来の8ヶ月ぶり。😷の顔しか知らなかった人もいたので新鮮でした。

お昼は近所のお店でせいろ大盛り。

旅行前に友人に酵素玄米の講習に連れて行ってもらっていたのですが、料金的にとても手が出せず、ネットで探すと作り方を発見。作ってみました。

衝動買いしました

まだマンションに住んでいる時に届いたのがこれ。通信講座のご案内です。

今やっている講座も終わっていないし、頼んでもいないのになぜだ??そもそもマンションは楽器禁止なのです。

これはオットに見せても、友人に見せてもみんな吹き出します。

どうやら私が陽気にウクレレをかき鳴らしているところを想像してしまうよう。

さらに数日後に確認のメールが来ました。

検索もしていないのにユーチューブ動画などのおすすめにも上がってくるようになる始末。

多分自粛とかの期間に私のような年代の女性にターゲットを合わせたのだろうな…。

なんて言うことを同僚に話していたら、タイミングよくウクレレ講座のご案内が会社のPCにまで上がってきた。

もう、これは、、、講座を始めるしかないかなあ、と思い始めました。

やらなければいけないことは山積しているのに、ついに!買ってしまいました🤣

結局予算を大幅にオーバーしてしまったので、講座はやめて、配信動画で独学することにしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それにしても全く世間は変わらない!

さすがに気持ち悪く(笑)苦笑い。

ゆうべはトレンドワードの上位にいろいろ現れて、これで安心と思ったのに、会社のアカウントには全く上がらない。

帰ってから確認すると、パーソナライズ化されているらしく、興味のない人には情報が届かないらしい。

となると、私の欲しい情報も自分が探さないと届かないわけで、どうすれば辿り着けるのか全くわからず…もういいや、という気分に…。

自分が以前被害にあったから、周りを止めたいと思ったけれど気持ち悪がられただけだったこの3年。流石にもう疲れました。

侮るまじ…

足りないものが出ては少しずつ買い足している中で見つけた足用のクッション💕とりあえずひとつ買ってみようということになったのですが、すっかり手放せないことに…。これがあたたかい。

オットが帰ってくるまで待つつもりがふかーーい眠りについてしまうほどです。

電気を使わずにこんなに暖かくなるとは…。21世紀ってすごい🤣

タートルネックて…

今年は節電のためにタートルネックをとかいうことらしいですが…。各地でイルミイベントが開催されています🤔

オットが連れて行ってくれました。

こども向けのストーリーもあって、声優さんたちの声があちらこちらから聞こえます。

こどもの頃素直に「よいこのみなさま」として楽しめなかった私としては、こども向けのイベントに参加できるのはとても楽しいです。

船のライティングはカウントダウンの後にストーリーが始まるので、こどもたちが声をそろえてカウントダウンしているのが楽しかったです。

我々はゆっくりお散歩して行ったり来たり。

この木の周りにはちょうど誰もいなかったのでたっぷり撮影することができました。

レンズを通すとまだまだ見応えのある紅葉です。

緑が入っても綺麗。

ここはまだ物語が始まっていなくて、登場人物?がゴーゴーといびきをかいている中、オットが「(持ってきていた)パンを食べよう」と言ったのでびっくりしました。

白飛びするとシミもシワもなくなるのが嬉しいです🙂

薄い色の紅葉も綺麗でした。

コーヒーを飲んで帰ろうということになり、駅によるとフルーツ大福が売っていました\( ˆoˆ )/

来年も楽しめるといいなあ。

泣いた…

オットは出勤だった日記者会見がありました。私は全くう つ気はないけれど、オンタイムで聞いてみることにしました。

被害者として📺に出ていた時には注目されたのに、どうして今の彼は注目されないのか謎。

ウ つか ウ たないかで分断したりもしているけれど、みなさん家族を守りたい気持ちは同じはずだ。という呼びかけにも泣きました。

あっという間の2時間半。一般人としてとめても頭おかしいと鼻で笑われた日々。専門知識があって本気で止めにかかっている人々の悔しさはないだろうな。

記者会見後に聴取者が登壇して喋るというコーナーがあり、ある男性が、「家族を止められない難しさ」を語った時、やっぱり泣けました。今わかっているのは

「今後どんな症状が出るのかがわからない」ということだけ。「なーんだ」と言えることを一番願っています。

📺医者の納得いかない解説や推進派のヘンテコな踊りや呟きにはうんざりしていましたが、これは…、誠実さに泣きました。

どこかの国同様言論統制されていて、必要な情報を得るにはタイミングよくアクセスしないと見られないけど、推 進 派 が公認報告者って…怖すぎ。

仕事帰りのオットと待ち合わせて、久しぶりのお店に行きました。

社長の味

10年以上前に働いていた会社では社長に玉露を入れるという仕事がありました。グラム数も時間も決まっていたので知ったこっちゃありませんが、しまう時に味見をしてみてウエッと思いました。

今回は正式な(笑)グラム数と時間で一般的なお味でいただきました。

送っていただいたお菓子もとっても美味しいです。

義妹ちゃんありがとう\( ˆoˆ )/