
🌕を探して少し散歩しました。
最近はこんな📕を読んでいます。

🌕を探して少し散歩しました。
最近はこんな📕を読んでいます。
こんな見にくいところに1位って不思議です🧐
どうせ読まないだろうけれど、実家への帰省のお土産はこちらに決めました。
職場でも秋津島製について話題になっていましたが、型みてるのかな😅どうして今更こんな古いの…
私も、ネルンソマソデラ氏が亡くなったニュースを見て、「は?とっくにしんじょったでね?」と思ったひとり。
マソデラ工フェクト と言う言葉を知ってから、楽しんでいます。
この方って…
私の記憶ではもっと鬼気迫る表情で、もっとアップで、…🪶ペんを持っちょったはずながです。…これ、✏️??時代的に合ってるのかなあ。。。
8月になっていつも見ている番組に出てきました。私の記憶にやや近いのですが、🪶ペン、どこに行ったがでしょうね、、、?
もう記憶に残る彼の肖像画を見られる機会はないのでしょうか?
本当に 時 間 軸 の移 動があるのだとしたら、今の軸からも移動したいものです。移動した先でまた見られる事があるのかなあ?
もううんざり。
3日目は「鉄道博物館」しか予定していなかったので、時間が余るのではないか?と心配していました。
我々夫婦はイモウトちゃんを「鉄子」認定いたしました(笑)。
あますところなく楽しんでいました。
ハマっていたのははやぶさ
一緒に撮ってあげたかったのですが…残念。
三人で感激したのは食堂でした。
少し時間が余って喫茶店にも行きました。
この3日間で2回もお店の人の液体こぼし事件に遭ったのが面白かったです(笑)。
楽しい3日間でした。
この日は夕方駅から富士山が見えていました。イモウトちゃんにも見せてあげたかったなあ、、、。
朝は昨日買った綺麗なコーヒーカップを早速使いました。
今日の計画を聞いた時オットは少々物言いたげでした。美術に全く興味のないオットの時間を使うのは勿体無いと思い、我々二人で美術展に行った後オットと合流して食事しようと言う計画です。
たくさんの作品が来ていて見どころたっぷりでした。
感染症対策をしていて、カフェを楽しめなかったのが残念でした。
お昼は去年まで住んでいた家の近くへ。
ガーリックチップてんこ盛りです。
そして、実は随分前に約束していたドルチェのお店に連れていくことができました!覚えていたかな??
お腹がいっぱいになった私はうっかり寝ていました。
そのうちに茶畑を一巡りしていたようです。(イモウトちゃん撮影)。お茶の博物館は行けなかったのですが、あれだけお茶が好きならこの博物館を半日楽しんだ方がいいと思うのでぜひ次回に!
イモウトちゃん念願の茶匠に会うことができました。
今宵もごちそうです😋
三人で順番に写真を撮っていたらお店の人がでてきて写してくれました。埼玉の人達って優しいんですよ。
イモウトちゃんが遊びにきてくれることになりました。
「初めていく都会で緊張します。」とのことで、「え??全然田舎ですよ。」と笑っていましたが…
実は私も行くのは初めてで、、、都会すぎてびっくりしました。
とりあえず、駅なかでランチしました。
これが!和風のお上品な味ですごく美味しかったんです。
たまたま見つけたお店だったのに、「おねえさんすごい!」と言われて調子に乗った私でした。
まずは有名どころを散策。
観光を楽しんでくれて良かったです。
それにしても暑く、オットがお気に入りの店に二人で行きました😛
自分だと選ばないであろう孔雀の柄がとても素敵でした。
コーヒーゼリーも食べてしまいました。
予定通りに巡っていたのですが、二人とも後ろ髪をすごくひかれるものがありまして、どうやら同じものがどうしても欲しい、と言うことで一致(笑)。きた道を戻ってお買い物をしてしまいました。
夜はオットも合流して三人で美味しい美味しいお食事😋楽しいスタートです。
ウクレレの教室2回目。
初級の本は楽しくて、特に「ルパン3世」と「第3の男」がお気に入りでした。
「TAB譜の読み方を覚える」と言う目標が達成。本が新しくなりました\( ˆoˆ )/
また周りが盛り上がってきました。本当にわずらわしいです。
この4年、か ぜ にかったことは一度もない!
お正月はお餅の脅威に一度もまさっていない…。何が怖いかさっぱりわかりません。
📺が「怖いですねえ」って言っているだけです。(きっぱり)
我々は何度も何度も何度も何度も超えてきました。
いつも通りの対処でいいんじゃないですかね?
普通に暮らせばいいんです。(個人の感想です。)
👇この時はあの大 茶 番 大大 運動大会も普通にやったのになんで???🤪
定食がお気に入りのお店ですが、久しぶりに丼にして、ミニ麺もつけてみました。このお店は本当に美味しい!
ジュースをたっぷり買い込みました。
「ほんっとーーーーーーーにプレゼントはいらないから一緒に展覧会に行ってほしい」と請われ展覧会へ。
私が一番盛り上がったのは北海道で何度も見たこれ!友人は北海道出身なので「これ!これ!!これ!!!何?」と聞くと「あー、巻藁…」となんの興味もなさそう(笑)
ポスターにこの絵があったので冷蔵庫に貼っています。
そして常設展だかなんだかで見つけたこの写真!係の人に写していいか聞いてみるとOKでした。
すごく懐かしいです。
いつこの景色なは亡くなったんだったっけ?
古い中央郵便局が写っています。
友人がイギリスのお母さんにぜひ写真を撮って送りたいと言っていたオノヨーコの作品、「穴」。見つけるの大変でした(笑)。穴だわ〜〜。
記憶を頼りにオットが5口七前に連れて行ってくれたお店を探して行ってみました。ドミニカをゲット!何年振りかなあ。
からの、資料館へ。
友人の背中からは北海道やイギリスの香りがするのですが…。
私の背中は何を語っているのでしょうか?(笑)
帰りに人だかりがあったので一応写しておきました。
最近手作りの酵母玄米を楽しんでいましたが、なんと電気釜が壊れてしまいました泣。