星空がすごかった!

引越し前に決めていた旅行に出発。

夜明け前に出たのでオリオン座を見ることができました。

朝焼けが綺麗でした。

上杉神社へ。

日本の昔ながらの技術ってすごい!と感動しました。

博物館でやっていた写真展で、米沢藩と土佐藩の深い結びつきを知りました。

昔の人がこんなに離れたところに嫁ぐのってどんな覚悟だったのだろうかと思います。

久しぶりに西吾妻スカイバレーへ。

…からの、楽しみにしていた喰丸小の大銀杏を見に連れて行ってもらいました。

この日は夜にライトアップもすると言うことでカメラマンたちが集まっていました。集まっているだけならいいけど、撮影の邪魔…。人気の撮影スポットは苦手です。

ここまでは全然平気だったのですが、道の駅に着く頃には体調がとても悪くなってしまいました。

多分胃が弱いのでは?と思うのですが、車で長時間揺られると子供の頃から体調を崩すのです。

しかしこのコロナ禍で、体調悪い宿泊客って受け入れられるのかと心配でした。

もしも受け入れられなかったら…オットよごめん!

結果熱がなければOKとのことで入館でき、横になって体調を直してから夕食に向かいました。

食後駐車場で星空を撮影しようとしたら宿の人に喰丸小学校のライトアップを勧められました。

オットがお酒を飲んだことを理由に断ったけど、きっと夜行ってもストレスになっただけだろうな。撮影スポットは苦手。

駐車場の隅に行っただけなのに、すごい星空でした。

きっとまたいつか…

せっかくの旅なので!眠っているオットを放置して早朝人の少ない街並みを散歩しました。日がだんだん昇ってきて、光が変わる様子が綺麗でした。

2回目の朝食。

二人してオレンジジュースが気に入りお変わりしました😋

五稜郭へ。

人が少なかったので道中顔ハメパネルを楽しみました。

復元された箱館奉行所。元の建物はたった7年で壊されたのだとか。

変わった欄間を見つけました。

内装にどんな絵が描かれていたのかは不明で復元されていません。

小屋組を見ることもできます。

お昼は函館ラーメン「鳳蘭」へ。

この味は…。

私にはとても馴染みのある味なのですが、何度かしか行ったことのないオットが「萩の茶屋みたい。」と言ったのにびっくり。あの小さな厨房でおばちゃんたちよくあんなメニュー作れるもんだ。あの店はやっぱりすごい!

時間に余裕があったのでセコマへ。アイスを食べて二人でご満悦。

歩いて函館駅に行く途中、そういえばここのコーヒー飲みたかったねとお店に入ってオット絶望の悲鳴(笑)確かに…さっきのアイスは美味しかったけど、ここのを食べてみたかったね(笑)

さよなら函館。また来られたらいいなあ。

富士山ただいまあ。

オットが「きっと楽しい思い出の上位になるよね。」と言いましたが…。ごめんなさい。そんな自信はありません。私、忘れっぽい。

そうならないように、今回は長めに記録を取りました。こうしておけばきっと思い出の上位に残るはず🤔

おまけ…

オットの圧に負けずに楽しんだお買い物。

オットの歩行速度に負けず撮影できたマンホールなど

人の出が少ない時間を選んで…

いつもの気分で急いで朝食に向かうと…なんとも快適空間でした。食事の争奪戦(笑)もなし。

人の出が少ない時間帯に元町の歴史的建造物を見ました。

旧函館区公会堂

旧北海道庁函館支所

函館聖ヨハネ教会

途中船の守護神船魂神社により、ヒトガタに願いを込めて水に沈めました。

義経伝説の地なのだとか。


この日は日傘を忘れなかったけれど、暑く、レモンスカッシュを求める旅に…からの、まさかのいつものお店に。

朝食を食べに行くことが多く、ジュースを飲んだことはなかったので、あまりの美味しさにびっくりしました(笑)。まだ朝食タイムだったのでパンをつけました。私は地域限定の青森りんごジャム。

おなかがいっぱいになってしまい。ランチはなしということで…。

摩周丸記念館に。

何度か船の旅をしたことがある昭和が懐かしい~。

汽笛の音を正午に鳴らすというので心構えをして動画撮影をしたけれど、あまりの迫力にビクッとしてしまいました。

ご飯は入らないけれど何か食べたい❌暑い=ソフトクリームということで。

北海道のガチャを一つだけしました😆

一旦宿に戻り出直したところで、マスクを忘れた?騒ぎを起こし、電車が1本遅れ、オットにちくっと言われました😅。

私からのリクエスト「ティーショップ夕日」に行ったのですが、ちょうど夕日の時間帯だったので満席。窓側の席に行けなさそうでした。

ここは日本茶カフェ。2杯目からは自分で入れます。ポットから湯冷しに入れ替えて、湯気の量が半分ぐらいになったところで急須に入れて少し急須を回転させてからお茶を入れます。

夕日の時間帯でなければ何時間でもお茶を楽しんでいたいお店でした。

お店の方から注意を受けていましたが、西日がきついのと、撮影に集中できる環境ではなかったのとで、いい時間帯に店を出ました。

結構な坂道なのに、人力車が来ていました。

「今日は夕焼けしなさそう。」と説明しているのが聞こえました。そういうのわかるのってすごいなあ。

撮影にちょうどいい場所を陣取り、日が落ちるまで撮影しました。

またも予定の店は「予約でいっぱい」とのこと。「要予約」であることを知っておきたかったところでしたが、どうせどこでもおいしかろう、と。「きくよ食堂」へ。

またまた人のいなくなった街並みをゆっくり散歩しました。

2日目おしまい。

は〜るばる来たぜ…

朝食は各々おにぎりを「買ってくる」ことにしていました。

私は甘くない梅おにぎりを買うことにしていました。

職場の近くのおにぎりやさんに行くと…松茸のを発見!松茸の味って正直認識できていないので夕食にしたのですが、お醤油の味しか感じ取れませんでした。

楽しみにしていたのに、翌朝起きたら明らかに風邪気味。

いつもならそのままお出かけするところですが、今のご時世風邪も自由に引かせて貰えない。オットの風邪薬をもらいました。薬を飲むために楽しみにしていた少々高めの梅おむすびを食べることに(泣)。

お昼にはしそおにぎりが残っていましたがまだ気持ち悪くて食べるのが辛く、オットがせっかくお赤飯のおにぎりを半分こしてくれましたが胃が受け付けない状態で食べることができませんでした。

まず宿に荷物を置きに行きました。電車を降りるなり見えたのが、龍馬の坂本家の桔梗紋。

…て、本当に龍馬記念館でした。

向かい側には龍馬像が!…なんか、このポーズって人気の漫画のポーズに似ています。

ひとまず宿へ…。

いよいよ観光スタートです♪

まずは立待岬へ。

ネットには飛び降りるのに立って待つのが名前の由来だという俗説があるのだとか💧

絶景かな絶景かな

道中石川啄木一族のお墓があったり与謝野寛・晶子の歌碑などもあります。

見たことのない植物の撮影が面白かったですが…なじみのアザミがタンポポのようで可愛かったです。

市電で、オットは9年ぶりとなるカフェモーリエに。

海鮮か肉かの厳しい選択でした。笑

正直、おいしかったです😋

紫陽花の花があちこちに咲いていました。

山上大神宮(やまのうえだいじんぐう)幕末期土佐の出身で坂本龍馬の従兄、土佐勤王党盟主武市瑞山と姻戚関係にある山本琢磨が宮司の娘と結婚して宮司になっていたことがあるのだとか。

傾斜した長く続くまっすぐな道(坂)を夢中で撮影するオット。護衛艦を見つけたようです。

旧ロシア領事館 日本最初のロシア領事館。

隙間から見えるのもいいですが、ちょっとよじのぼって塀の上からも写してみました。

オットがキャアキャア興奮しているので何かと思ったら、こんなものを見つけていました(笑)

こんな「動物注意」は初めて。いちいち北海道ってすごいなあ、と思います。

夜景まで時間があったので足湯に。

温泉が苦手なのはそもそもいつぞや水虫を移されたのが原因なのですが、克服しないと!です。

北海道だと思って厚着してきたのにこの週末は暑く、地元の方はキャミソール姿の人もいるほどでした。私はせっかく持ってきた折り畳みの日傘を宿に置いてくるという失態。とにかく暑かったです。

市電で移動。

いちいちすごいなあ、北海道…。

暗くなるのを待っていたら、オットが今度は夕焼けを発見したので、私が出動🏃ワインレッドのような美しい色だったのですが、オートの撮影ではあの美しさは伝えきれないのが残念なところ。

夕陽が落ちて暗くなるまでぼーっと夜景を見ていると神戸での寮生活を思い出してきました。集団生活が苦手なのですぐ離脱しましたが、寮生活を楽しむという選択肢もあったんだろうなあ…。

予定していたお店が満席のため函館ビアホールで食事。

北海道だからか、ハズレなし!どのメニューも美味しくて、「美味しい」「すごい!」と食レポにはならないコメントを並べた二人でした。

店頭に、秋田からの修学旅行生が作ったという手作りの大館のパンフレットがあるのを見つけてお店の人に聞くと持って帰ってもいいとのこと。後日感想を小学校に送りました😄

本日は奥野さんの生配信を楽しみにしていたのに、うたた寝しているうちに寝落ち。しまった!

知らなかった…

オットが連れて行ってくれました。

現役の建物!普通車ガンガン通ります(笑)

漆塗りなどの伝統工芸品も売られていて、私は柘植の櫛を購入しました!

夜は満月の撮影。楽しい1日でした。

最近私は友人のインフルエンサーに少しずつ習いながらリール投稿をしています。そこになんと…海外からコメントが入り、英語にビクビクしています。中学生レベルで理解できる文章なのに、相手が外国の方と思うと、焦るものですねえ…。

3日目

翌朝、雨が上がっていたのでまたお散歩。


はて?この田代平の一本桜って一体どれなのでしょう?

朝食を食べてチェックアウト。一本桜の場所を聞いて行って見ました。

左の丸い木。樹齢約300年だそうです。いつか桜の季節にまた来て見たいです。

まずは「秋田犬の里」へ。

ずんだ豆のソフトクリーム、美味しかったけど暑さで溶け始めました(汗)

続いて念願の三内丸山遺跡へ!

「かわいい!」と思ったバス、肝心な部分が写せていませんでした(笑)。

こちらは再現されたもの

中はひんやりしていました。

展示物も堪能しました。

こちらの展示室は、入ろうとしたらちょっとどよめきがありまして…。少し待たされて「幸運ですよ!」と。最後に実際に手に取るというイベントを少しだけやろうとしたところに私が行ったらしく、すぐ片付けるというので、何度も触らせていただきました。

オットは入ってこなかったので、スタッフの方に写真まで撮ってもらいました。

このイベントはアンケートがありまして、満足度は10段階のうちもちろん「10」。家族に勧めたいかも勿論「10」。感謝のメッセージも書きました…が!裏がねえ…「今回のイベントでデマHKの印象は変わりましたか?」って…はぁ?はぁ??は〜あっ???

私はニュース番組の分析番組を見るのが好きなので、これは腕を振るいました。大体国会でも取り上げられていましたからね…。

10段階のうち「0印象は全く変わらない」。理由は「真実を伝えないから嫌い。歴史を歪めるから嫌い。歪めたコンテンツを海外から無料で視聴できるようにしてるから嫌い。」日本に必要か?の項目は10段階のうち「0全く不要」。

どうせ、紙に鉛筆で書いたアンケートなんてなんの影響もないでしょうけどね。ちゃんと本音を書いておきました。

気を取り直して青森へ♪

駐車場前は大正時代に建てられた建物でした。

裏側はこんな感じでした。

まずは黒いし焼きそばを😋

これは…うどんでも試してみたい食べ方でした。焼きうどんを鰹出汁で食べたら美味しいだろうなあ。

こみせ通りへ。この日はお祭りだったらしく、準備が着々と進んでいました。

ニュースに負けず世の中が動き出しました\(^^)/

アップルヒルを超えて宿へ。

夕食は…流石に海鮮料理はハードルが高く(汗)

オットには申し訳なかったけれど、このビールめちゃくちゃ美味しかったそうです。。。

ねぶた祭りの準備が進んでいました。

旅の〆は夜景✨✨めちゃくちゃ綺麗でした。

2日目

小岩井農場へ。

小岩井農業の創始者は三名で、三名の頭文字から「小岩井」と名付けられている。「岩」は三菱の創始者岩崎弥太郎の弟。…と知ったオットが選んだ場所だったのですが…。

「小」も土佐藩出身でした!

晴れたり雨が降ったりのお天気でした。

のんびり〜ん♨️

資料館では自然の冷蔵庫に夢中になりました。

初めて野生のリスと会うことができました。

雨がひどくなってきました。

選挙カーの後ろを走る羽目になったこともありましたが、ウグイス嬢たちが、野原や畑、墓地にまで手を振って「ご声援ありがとうございます。」というのが面白かったです。

樹齢100年ほどの一本桜を見ることができました。

北上川最北の湧水地。

ひどい雨だったのでドボドボ湧いているのかと想像していましたが、湧き方は穏やかでした。

向かった先は七時雨山。

星空を期待していたのですが😅これはダメだ。

ガスっている景色の神秘さを味わいました。

飾られているコケシが可愛らしくて、どこかで買うことができないかなあ、と思いました。

テレビがありませんでした\( ˆoˆ )/

食事を終えて、天体観測の時間にまた食堂に来ました。今日は星空が望めないので座学の予定ということでしたが、定時になっても始まらない。

のんびりしていていいなあ、と思ったら大間違い!

なんと!突然快晴の満天の星空になったので星空を観測しようということになったのです。

オットは写真撮影を楽しんでいました。

肉眼でも流れ星がいくつも見られたのですが…まさかのスターリンク衛星まで見られて大感激でした。

少し曇ってきたので最後の30分は座学でした。

地元からの参加者は二人。東京から来た方と我々二人は首都圏…「都会から人」扱いだったのがなんともむず痒く、生まれも育ちも星降る(笑)高知だと告げたところ、なんと宿の奥さんが高知出身ということがわかってびっくりしました。

また来たい七時雨山荘です。

1日目

早朝出発。だんだん雲行きが怪しくなり、着いた頃には雨。カメラは出さずにiPhoneだのみ。

世界文化遺産・毛越寺に。

何かの「跡」ばかりで、元々はどんな感じだったのかなあ、と想像した。どんな使われたかをしていたのかなあ。

宝物館に行くとまさかの地震。でも私の前にあったのは「伝・坂上田村麻呂の笛」だったので、この場所なら安全だろうと思いました。

ここで感動したのは…。

ここからは去りがたく、何度も戻りました。また会えるといいな…。

お昼はわんこそば。

おいしゅうございました。

中尊寺へ。

5色の色合いが私には新鮮でした。

能楽堂!

今年も諦めていた輪抜けさん!久しぶりに回れました。

金色堂へ

実際に見た金色堂は、テレビや写真で見るのとは全然違っていて、またまた去りがたく、何度も何度も戻って見ました。

高館義経堂へ

閉園までに時間が差し迫っていたのに、直前に団体さんがいてドキドキしました。

東北の力を感じました。

本日の宿、藤三旅館

木造3階建、総けやきづくりの本館。

目玉は白猿の湯

※撮影は禁止されています。

深さ125cmの、立って入ることができる温泉です。

建物自体は「海街ダイアリー」の撮影地となっています。

私は実は温泉が苦手でした。…「雑菌だらけのお湯」というイメージだったのですが、コロナ禍を超え、見えないものにビビるのが馬鹿馬鹿しくなりまして(笑)いくつかある温泉をどうやれば女性の時間帯に全部入ることができるのかを把握し、オットの段取りを丸無視し(笑)自分は全部の温泉を楽しむことができました。オットはなぜか白猿の湯に入ることができなかったとのことで、びっくりしました。また行かないと、もったいないです。

結局栗なのです

朝8時発。

太宰府天満宮。素晴らしかったです!

風鈴も可愛ければ、お願い事も可愛〜😆

宝物館へ。動画で学ぶことができました。

こ…これは!いいネーミング「栗まろ」😲

栗ーミー\( ˆoˆ )/

のんびり歩いていたら!まさかの国立博物館発見!

時間が少なくて残念。天目茶碗や土偶を見ることができました。他のものも素晴らしかったけど。なんしか時間が短かった(泣)。

ピントが…プレートに合ってしまいました。

夜は「OWAN」のお茶漬け美味しくいただきました。

食後の空が綺麗でしばしお散歩。

オットが涙が出るほど笑っていた広告(笑)

ホテルの天井に文字が…。

良い1日でした。