
高知のパプリカが届きました!!
やっぱり、しつこく、ペペロンチーノ😋今回はスナップエンドウが手に入らなかったので北海道産の絹さや、しめじにブロックベーコンで😋

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

カメラ初心者です。

高知のパプリカが届きました!!
やっぱり、しつこく、ペペロンチーノ😋今回はスナップエンドウが手に入らなかったので北海道産の絹さや、しめじにブロックベーコンで😋

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

妹から21日にムーミンのマスクが発売になると聞いて、近所のTSUTAYAに行くとすでに売り切れていました。地元の近所のTSUTAYAも品切れ。Amazon ではすでにプレミアム価格販売。
もしかして?と思って近所のコンビニに行くと、「SPRING 10月号 ムーミン」「あった!」と思って買って帰ると…。マスクではなくてタオルでした。
10月号の付録がマスクで10月増刊号の付録がタオルだったとかで。
もういいや、どうせそのうちもっと進化したり機能が良くなったりしたのが売り出されるだろうと諦めていたら、なんと義兄がずーっと探してくれていて、郡部のコンビニで発見してくれました\( ˆoˆ )/ありがとう!!

私の食べたいものとオットの食べたいものは合わず、料理番組のメニューで対応するもやっぱり合わないので、最近はオットにメニューを考えてもらっています。
秩父うどんに高知から届いた薬味をたっぷり😋

最近そんなに頻繁に遠出をしないので、秩父往復する時の帰りのお決まりはコメダ珈琲店のモーニング。
レタスが焦げているのは初めてでしたが、この焼き加減、おいしかったです。

暑い日はさらに!珈琲館のレモンスカッシュを飲むのがお気に入りです。

エンジンの調子を保つためにまたまた秩父にドライブ。イチョウの葉が少し色づいていたので記念に写したら、あとで見たらいい感じにラビューが後ろに写っていました。自分の服のチェック柄がガラスに映り込んでいるのがなんとも残念。

先日比良の丘に行った時に、「ツボミの撮影をするのが好き」と言う方と出会いました。確かに面白い!少しずつほどけながら咲くんですね!

オット撮影。朝露ののこるひまわり

ニンニクをすり下ろしていたら、聞き慣れない音がしました。

手を洗って急いでカメラを構えました。

うっかり目を触ってしまい。ニンニクがしみました…。


送っていただいたナマのシイタケ。チキンとほうれん草で醤油バターの和風パスタのリクエストをいただきました。

どうかな?と思ったら、美味しいと言って食べてくれましたが、味を安定させたいところです。
北海道産のスナップエンドウも入れました\( ˆoˆ )/
オット「もはやチョコミン党員ではなくて、スナップえん党員だな。」

最近、こしがやエフエムで土佐市観光大使の方がパーソナリティをされているラジオ番組に投稿をしているのですが、オット命名「いるマダム」のネーミングがえらい好評なのです。
妬ましいネーミングセンスです。

姉弟子のさばきかたに、ちょっと違和感がありました。
ついに先生が、さばくところだけやってごらん、と言い、「みなさんもご一緒に。」
いつも何気なくさばいて使っていたので、あらためめてやってみると、自分はこんな風にさばいていたのか、と新鮮でした。
自分のも直そうと思いました。
寝苦しかった夜、オットが不思議な動きをしていました。
寝返りを打つのか??いや、…うたぁ…ない。
起き上がるのか?いや、…おきあがらぁ…ない。
と、実況中継をしていたら…オットがスローモーションで落ちて行って…

現場からのリポートが届きました。
※ゆっくり落ちたので特に怪我はありませんでした。