
テレビや写真で見るのとは全然違いました。富士山より低いのに…間近で見られるからか、すごい迫力でした。実物見るべしです。

いたるところ岩石だらけ。いえ、岩石そのもの。
待避壕はバッチリです。

私、「足湯」を初めて体験しました。桜島と海を見ながらとっても気持ちよかったです。

夕食はここ!美味しかったです。
カメラ初心者です。
テレビや写真で見るのとは全然違いました。富士山より低いのに…間近で見られるからか、すごい迫力でした。実物見るべしです。
いたるところ岩石だらけ。いえ、岩石そのもの。
待避壕はバッチリです。
私、「足湯」を初めて体験しました。桜島と海を見ながらとっても気持ちよかったです。
夕食はここ!美味しかったです。
9月27日、朝焼けにほっそいお月様が輝いていました。早起きは三文の得\( ˆoˆ )/
私の一人暮らしの部屋を解体した時に家族をビビらせたのは物の多さと、日用品の買いだめ品。一度諸事情により必需品を買えなくて弱ったことがあったので、備蓄がないと怖いです。
その習慣もあり、増税前のおまとめ買いがお得セールもあって、日々せっせと日用品を買い溜めています。
ドラッグストアの帰りにお豆腐屋さんに寄ったら、腕にアザができていると指摘されました。
ちょっと買いすぎたかなあ。
全ての消耗品が平均3ヶ月。長くて1年程買わなくて済みそうです。
よっしゃもう少し頑張ろ。
珍しく夫に誘われてサッカー観戦に行きました。夫婦共々初生観戦です。
我々は「Honda FC」の応援に。
応援グッズはこんな感じです。
おっと!懐かしい!!味千拉麺!!!チェーン店だったんですね!
夫がiPhone11の広角レンズで撮影。あーー!カメラ持って来ればよかった!!
浮かれました。「写して!」と頼むと、ベスト?は後ろ前反対、うちわは裏表逆、タオルまで上下逆さまでやり直し。
サッカーのルールも知らず、テレビですらみたことがないので、この時びっくりしたのが浦和レッズの応援団の一体感でした。すんごいフラッグ振りながら大声で熱唱。ほーー。サッカーってこんな感じなのですね。
対するHondaはタオルを広げるか振るしかしない(汗)いいのかこれで?一部応援団がすごく応援している。近ければ私もするけど、応援団からここまでの人たちがあまりにも静かすぎてちょっと…。
夫はタオルをきっちり畳んで膝の上…。
サッカーを全く知らない私でさえ名前を知っている「浦和レッズ」ですしね、ファンの一体感もすごいしね…。スミマセン。勝つなんて思ってもいませんでした。
ピーってホイッスルが鳴ったのさえ、「あ、そうか、これおしまいかあ。」という感じで…。さっきまでチーンと座って静かだった応援席が大騒ぎ。(そりゃそうだ)
(っていうか…声張って応援しようぜーーーー。)
浦和レッズに勝ちました。
感動をありがとうございました。
C-1機が並んで飛んでいました。時々2機で飛んでいるのを見かけますが…近くないか?フォトジェニック!!慌てて夫のカメラを構えました。慌てて慌てて「ちょっとピンボケ」です。
富士山にちょうど雲がかかってとんがっている山みたいになりました。
今日のシジュウカラさんはテレビアンテナが気になっているらしいです。
お!8月上旬まで3時半頃からけたたましく鳴き叫んで私を悩ましていたヒヨドリ…。最近鳴くのはおさまり、指定席の電柱にも来なくなっていました。恋の季節だったんでしょうか、彼女連れでやってきました。よかったよかった。
鳥って目のつき方から言うと、左がカメラ目線で右が目をそらしていることになるんですね…。
世間で言うところのこの三連休の天気予報は雨でしたが…ちょっと降っただけでした。
夕方強風に煽られて雲が流れ始め、久しぶりに富士山が見えたので、夫の高倍率ズームレンズで写してみました。
カメラをしまうと、富士山の前を飛行物体が飛んで行きました。富士山の真ん前で写したかったなあ、と思いましたが、低空で飛んでいる場合は確かUターンしていたわ!と思い出してUターンを待ってズームしてみました!!
ええっと…これって…。
やっぱり…はしゃげませんねえ。オスプレイ…。
家の近くにカワセミの撮影スポットがあります。
帰省時に奇跡の1枚が写せたのは、ここで張り込みをされているカメラマンの方々に、カワセミが休みながら飛ぶことを教えてもらったからです。飛ぶのを見つけて追いかけて行ったら、休んでいるのを見つけ、写していたら偶然飛び立って撮れました。私が本気で写そうとしたら…まだまだこんな感じです。(笑)
ここにはカワセミが休む場所と、カワセミの狩り場があります。
夫が行ってみたいというので一緒に撮影に行きました。
カワセミは休憩中でなかなか動きませんでした。木の間から半分くらい体が見えているだけでした。少し前に1羽飛んでいくのをみたので、私は追いかけて行きましたが、見つけることはできず撮影スポットに戻りました。
みんな写してるなあ、と思っていたら、「急いで帰ってこい」とジェスチャーをされました。ああ、またもや「油断大敵」。私がお散歩しているうちに10回以上ダイブしていたらしいです。
少々声を立てても走っても、カワセミは逃げません。
私の腕では写せないので、夫の撮影の画像を…。
カワセミはもちろん野生なのですが…この枝(笑)
というか、この周辺は、カワセミに止まってほしい枝や石をカスタムすることができます。(笑)
この左側の枝もカスタム仕様です。
今回私は残像しか写すことができませんでしたが、
私には身近にこんな子がいるので、腕を磨いていこうと思います。
聞きなれない鳴き声と、見慣れない大きさの鳥!写してみたら子コゲラさんでした。
やっとブロック風の絵を描くことができました。はまっています。
珍しく、夫の職場の方々とお食事会\( ˆoˆ )/
ブルーインパルスを見た時は待ち合わせまで1時間以上あったので、余裕余裕と思っていたら、なんだか計算を間違えました。
駅に着いたら、夫はもう待ち合わせ場所に着くとのこと…。私はあと40分はかかります。
ああ…油断大敵。滅多に会わないというのに、大遅刻しました。