みんながなんなんだか知らんし

子どもの頃から「みんなぁやりゆうろう?」って言われると、ついていけなかったのです。。。自分なりに納得できないと動けません。

と言うわけでわたしは全員出席の飲み会をはじめから欠席してオットと天ぷら定食など楽しんだわけなのですが、、、

ある同僚は当日「喉がイガイガするみたい」と言ってキャンセルしました。(しかし翌日は元気に出勤笑)

あの、八イシャで八ヤらんなぞのやまいはこのように使うと角が立たなくていいんだなあ、と学びました。

今後の嫌なイベントは喉が変とか熱っぽいとか言ってドタキャンすることにしようと思います。

まだまだ終わりそうにありません。逆手にとって上手に使わないと、です。

天ぷら定食美味しかったなあ。

📺を見ていなければ、こんなもの誰も気が付かなかった、、、。4年目の今も周りでタヒんだ人は一人もいない。5人に一人は売ってもいないのに。

何が🍞でミックだ。王様は裸だ。

ふたたびやるか??

久しぶりにあのお店に行こうと言うことになり、、、迂闊にも電話で確認をせずに行ってしまいました。

12時でランチが終わっていました(笑)学習できなかった我々です。やはりきっちり対策しておかなければ、です。

でももしランチがなくても全部美味しいとわかっていたのですが、、、。

写真展に行きました。

土佐弁が聞こえたような気がして振り返ると、高知の写真がありました。撮影した方や関係者だったのかもしれません。

雨のひ

雷雨が来ると言う日。友達は土砂降りにやられたそうですが、5駅離れたうちの方では日がさしていて、洗濯をすれば良かったと、後悔しました。

ヤミオチ(藁)

職場で皆さんに気を遣っていただきましたが、ちょっと無理かな。

まあ、なるようになるか。

帰りにいつものお店によると新しいのが出ていました🙌

一年で3回目。デザインが変わりました👀

また咲きました

ゆうべは5回目のお稽古。駅で先日別の駅で買い逃したパンを見つけてしまいました。😋

この2週間、つろうございました。

私には難しい曲で、3日目まで全然弾く事ができませんでした。

手間取ったので暗譜することもでき(笑)結果、「130点」をいただきました\( ˆoˆ )/頑張るぞーーー。

この差、、、

ちゃんと伝えるところもあるのに、、、。

この騒ぎはまだ続いている。もうたったぞね、、、。

ようみんなぁ付き合う事。

「学級閉鎖」とかが流行ってきました。学校や病院、コンサート会場ではやり会社やデパートやパ🟡ンコ、、、🚃や✈️、、、ていうか「歯医者」(大爆笑)ではやらないみちのやまい。。。よう付き合うなあ。。。

📺のどうがもかくさんされています。

このような伝え方もあるのか。。。





今年4つ目

友人の取材に付き合って、、、今年4つ目の喫茶店ゼリーです😆

ここのはクリームの味が凝っていてゼリーに合っていました。

待ってました😭

去年まで住んでいたところの近くに咲いていた豆朝顔。工事が始まることもありごっそりと刈り取られてしまいました。

咲くのを楽しみにしていた私はすごく落ち込んでいたのですが、、、その後咲き残っている場所を見つけタネを手に入れる事ができました。

なかなか芽を出さなかったのですが、8月の終わりやっと伸びてきて、今日初めて花を咲かせてくれました。

前の家の楽しい思い出が蘇ってきます。

これはいけませんねえ

職場の近くのお店のランチで見つけた美味しいコーヒーゼリーをオットと一緒に食べに行こうとしたのですが、そういえばうちのコーヒー豆がもうすぐ底をつきそう。。。

まずコーヒー豆を買いに行こう、と言うことになったのですが、なんとお店に、、、

すごいものがありました!

こいつはいけません。美味しすぎて二人ともメロメロになりました。