足りにたったがです

生まれてこのかたどのくらい騙されたことか。

生まれる前からくるくるくるくると脅されている地元での大地震。

石油は30年で枯渇すると言われてからとおに40年。

氷河期に向かうと言われていたのにこの熱さ。

空から何ちゃら大王とやらも降りてくることはなく、ミレニアムな問題も起きることはなかった。

駐車していない私は重症化もしていなければ死んでもいない。

あれも嘘、これも嘘。みんな嘘。

そんな中今度は🇯🇵が終わるのだとか、、、。

お隣から飛翔物が来ているとか言われていた時には止まらなかった飛行機がこの日の為に減便されるって、、、誰の陰謀なんだか、、、。

、、、。もう、いいです(笑)。

ここ数年のばかば禍が始まった時、私は「絶対に普段より楽しく過ごしちゃろう。」と堅く決意しました。

紆余曲折して出会った仲間達🙌

そんな日を心待ちにしようと計画されたイベントに参加しました。

駅から歩くこと30分くらい。

何気なくそこいらに史跡がある🇯🇵てすごいなと思います。

マンホールも可愛い。

こんな間近で雅楽が聞けたのは貴重な体験でした。

心を打たれたのはピアノの演奏。確かにミスタッチはあったけれど、ここはコンクールでもオーディションでもなく、すごく上手な人なんだということが伝わりました。

我々の演奏あたりから観客は減って来たので(笑)思いっきり楽しみました。

初めての機材?マイクをつけられたのですが、初めての機材トラブル(笑)。思わぬハプニングなのになんだか楽しくなってきて肩の力が抜けました。

途中から指が絡まり残念なことになりましたが、自分が他の人の演奏を見て感じることがあったので、先生には約束通り動画を見せることにしました。

もちろん何事もなくすぎたこの日(笑)。

なかなかな方々の絡みにもなったけれど全然取り上げられることはなく、自分の知り得る情報程度で一喜一憂する必要ないんだなと学んだ1日でした。

私にとってこの日を思い出すことは楽しいことでしかありません。

オットよ、放ったらかしにしてごめんなさーい。