ご無沙汰しておりました!

久しぶりに少し足を伸ばして和菓子屋さんに行きました。

止まらない止まらない。追加するたびにお店の方に「保存料を使っていないので、本日中ですよ!本日中ですからね!。」とキツく言われました(笑)

最後に買ったのがこれ!柏餅の味噌餡。…多分初めて食べたと思います。

関東の和菓子はまだまだ珍しいものだらけ😋

優しい甘さでとっても美味しいです。これ大好き😆

お昼はどーーーんと天ぷら定食。昨夜は久しぶりに家で焼きそばをして増量した我々。さらに増し増し確定だなあ。

傘が破損したので購入。3代目のニューサカサです。

恐る恐る開封しました

大人になってもずっと、絵を習ってみたいと思っていました。

昨年の2月、前にやっていた通信教育が終わったタイミングで、絵の講座を始めました。…これがなかなか苦戦中です(笑)。

写生は高校の時の部活でデッサンをやって以来のこと。

どうも、課題を与えられるのが苦手。しかしせっかく始めたのだからやってはみる。けれどやっぱり苦手でのめり込んではできず、受講期間が後2カ月になってしまいました。

前回自分が気に入らない仕上がりのまま提出してしまい、返却されてから3カ月経っても私は開封していませんでした。本日開けてみました。

大人の趣味ですしね…。そもそも生徒というよりお客様なんだろうな…。どうやら褒めるところを探してまず褒めコメントを入れるようになっているらしく、前回のも「頑張った」点を褒めてくれていました。

今回も…ブドウが全然思うように描けず不本意ではありますが、期間が迫っているので提出しました。

どう褒めてくださるのか楽しみなところ…。

最後の自由課題くらいは楽しく描きたいものです。

何を描こうかな…♬

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夜母親から電話。「あの咳は大丈夫だったか?」と…まだ怖がっている。

こんなものを怖がれるのか全く分からない。

周りで重 症 化した人でもいたのかな?従来の 風 邪 以上に。

少し早めに…

今月末でちょうど買ってから半年、弦の交換の目安の時期になります。

またまた朝突然「今日交換しよう!」と思い立ち、お店に持って行きました。

ケースから出すなり、お店の人が思い出して喜んでくれました。

実は私のは限定カラーを出すのが珍しいメーカーから出ている限定カラー。

でも決め手はこの店員さんにいくつか弾き比べをして貰って、音がとても気に入ったから。

弦を外して、ピカピカに磨いて貰って、新しい、今までよりいい弦に張り替えて貰ってポロロロロ〜ン

そうそう、こんな音を奏でることができる子なんです(泣)

一応昔楽器をやっていたので、上達に時間がかかること、特に自分はなおさら時間がかかることを知っているので、地道に頑張ろう、と改めて思いました。

自分で確かめないと…

オットが天気予報に裏切られつつも信じて毎日見ているのを横でせせら笑っていたのに、オットに天気予報を聞いてしまった私。

確かめもせずに洗濯物を干してしまいました。

職場に着くなり土砂降り。傘も持たずに出てきてしまっていました。

帰りの電車で雨があがり、夕陽を見ながらびしょ濡れの洗濯物を取り込みました。

オットから「夕陽がきれい」という報告が入りました。

そうねえ、きれいねえ、、、、、、、。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今頃になってこんなものが出てきました。

そもそも数年前に青っていたのが舞黒Pの話。それを覚えていたらP由来の紙を1日数時間クチに押し付ける行為は恐怖で、私はやらなかったけど、、、。そもそもあの情報が本当だったのかももはやわからない。見えないものでキョウフを青られるのはもううんざり。

こちらもはいはいはい、って感じです。

のぼりが立ちました

のぼりが目印と聞いていたので早速行ってみました。

これが美味しい😋

店先のベンチで一人でいただきました(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今頃になってポロポロポロポロ…。突然流行ったやつの「専門家」って何の専門家なんだろう?と思ってました。未知のものの専門家って😅

今回の騒動はとにかく設定がツッコミどころ満載でおもしろかった。

楽しみにしていました

何年ぶり?五六七前の約束が実行されなかった以来なのでずいぶんぶり…。

楽しみにしていましたが、、、

まさかの「偽物疑惑」(笑)

最近衝動買いしたスズランの髪飾り、お友達に選んでもらったイヤリング、ネックレスもしていました、、、。

網で炎上している店と知らずにお食事(汗)。

久しぶりにみんなで会えて楽しい1日でした。

ほうっちょいて

住んでいた時から毎週毎週お楽しみだった市。

好きながやきほうっちょいて下さい。

一人でたっぷり楽しんできました。

今回の一つ目はこれ

使い込みたいーー。お店の人はいませんでしたが、私は知ってます(笑)

隣の店のおばちゃんに交渉してお金を預かってもらいました。(よっしゃ。)

まずは芋天と中日そばを押さえて、こちらも行かねば🏃

ここも芋天に負けず長蛇の列でしたが、実は周りのお店に不評でした。列の整備が気に入られていないようです。私は待ち時間で隣のお店のものを吟味して

大漁旗で作られた袋!買ってしまいました😁「丸」のハネの部分らしいです。ちゃんと海に出た本物。ウクレレもすっぽり入ります。

続いてはこれ。お店の人が演奏していたので、これはいいと思い「何オクターブまで出るがです?」と聞くと「はあ????」という感じでしーーんとなりました。「もしかして、心の赴くままに吹きゆうがですか(汗)?」「そうやけんど。」

これは。。。欲しい。

オカリナで「コンドル…」を吹きたい思いはありますが、自由自在に楽しく吹いているおんちゃんに憧れました。

こちらもお買い上げ。夏は海でピーピー吹くぞ〜。

(それにしても鯉のぼりを着た男の子、可愛いすぎました。)

今年は花が咲くの早目と感じていましたが、こちらは全然遅く、、、今年はセンダンの花を見ずに済むのではと、焦りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

報道来たーーー!ゆうたれゆうたれ。利権なんだ!り・け・ん!!

まさかの時間遅れ

手荷物検査にほぼ待ち時間がなく、拍子抜け。

ところが、乗る直前に飛行機の到着が遅れていることが知らされ、1時間遅れになりました。

久しぶりに高知の友人たちとお稽古できる予定だったので、これは残念(泣)

サプライズはレーンによって違うそうです。

G W のお楽しみ🎵気分が上がってきました。

今回の目的の一つ。行けるかなあ。

何はともあれただいまーー🙌

遅きに失した?

今年は花の開花が早めに感じます。ネットで見るとこちらも見頃を過ぎたようですが、オットが連れて行ってくれました。

もう4月も終わりだというのに、消 毒 液を手に振り掛けられそうになったので、拒否しました。

見えないものに怖がる設定なら、常在菌がなくなることも怖がってくれないと…。免 疫 落ちますきーー💦(危ない危ない)

でも断ると、「いいです。いいです。たいして意味ないし…。」って(笑)もし手についたバイキンに問題があるとしてもこの環境では全く意味のないことです。

見頃は少し過ぎていましたが、十分咲いていました。

満開のタンポポ一輪!

この丘では濃ゆい色のを見るのが楽しみです。

ニコニコマークもかろうじて見ることができました。

ゆるキャラを見つけて写していると…

オット乱入(笑)

帰りはお気に入りの天ぷら屋さんで満腹😋さあ!GWのスタートです!!