
ゴミ捨てに行って、ふと見上げると…アドバルーンが上がっていました!
ワクワクワクワク。
ゴミ捨てに行って、ふと見上げると…アドバルーンが上がっていました!
ワクワクワクワク。
近所にあるお団子屋さんはいつも行列ができています。
高知にはお団子屋さんって…ないような…。
買ってみました。
選びきれなくてモリモリに買ってみましたが…何故か甘いもの好きのオットが食べようとしません。
オットがサプライズでブルーレイディスクを買ってくれました。
なんと言うことでしょう…。私がデータを溜め込んだばっかりに( ; ; )
そして口をついて出てしまったのがこちらの言葉。
「喜んでくれると思ったのに…。」と、サンタさんはいたく傷ついていました。
そしてのちに事件まで起きてしまうのでした。(つづく)
最近の2人のお気に入りはこちら!ずーっとみていたい面白さです。
富士山も綺麗でした。
富士山が雪で包まれているようで、境目があり…。あそこは凹凸があるのかなあ、とか、興味深いです。
在宅ワークの日は、テレビ会議で何かと突っ込まれているオット。
今日は逆光になっている様子を「悪の組織の首領(ドン)のようですね。」と言われていましたが…。
それよりもよ…。
足元が冷えないように、事務員さんに重宝がられるスカート状に巻いて留めることができるフリース毛布を着用しています。
ばれたらなんと言われることやら…。
毎年100均で買った大きな靴下を11月初旬から用意してサンタさんが来るのを待っていましたが、我が家にはサンタさんはやってきません。
甥っ子には「良い子にしてなかったからじゃない?」とアドバイスをいただいています。
ところがところが、なんと今年はサンタさんが来ることになったのです。
サンタさんからプレゼントリストを読み上げられました。
「1、iPhone 12 、2、iPad air、3、ブルーレイデイスク 4、現な…。」
…サンタさん…がっかりしてしまいました😅
壊れてもいないものを買い換える習慣がないもので…。
ずいぶん気温が下がってきました。
風呂上りの夫が何かを探していたので、聞いてみると、「黒いフリース」。
しまった、勝手にはんてんのインナーとして着ているものでした。
内側に着るとなかなかぬくいがです。
コロナ禍が始まって、とっても気になっていたのは舞台芸術…。
才能も努力も運もなければなれないプロの世界…。プロになっても技術の向上のため常に練習を積まなければいけない芸術の世界…。舞台どころか練習さえもできなかったとは…。
幕が上がるとともに涙が止まりませんでした。
がんばれーーー。
初めて埼玉で活躍している高知県人と会うことができました。
がんばれーーー。
コロナに負けるなーーーー。
ぐるぐる白蛇ラーメンへ
卵かけ麺に納豆のトッピング。美味しかったーー。
NBAバレエ団のチラシが貼ってありました。
夜はグラタンを作りました😊
富士山に雲がからんでいるのが美しい朝でした。
勤労感謝の日ですが、オットは仕事。
ちょっとテレビをつけてみたら…
こたつさんでした!
惜しくも賞は逃しましたが、時々テレビでお見かけします。力のある方なんだなあ。
本日の夕食はお土産でもらったきりたんぽでした。