朝から🍺を楽しみにしていたオット。


唐揚げが特に美味しかったそうです。

おしゃれな出来が素敵でした。

にんにくもこんな感じ。
そしてトドメのこれ!!ライムでの味変は絶品でした。😋ごちそうさまでした。

朝から🍺を楽しみにしていたオット。


唐揚げが特に美味しかったそうです。

おしゃれな出来が素敵でした。

にんにくもこんな感じ。
そしてトドメのこれ!!ライムでの味変は絶品でした。😋ごちそうさまでした。

2年前に旅行先で書いた手紙が宿泊先のサービスで1年前に届きました。
これは面白い、と思い、去年また手紙を書いておきました。
オットに読んだところ、最後の「この一年で妻は成長しましたか?」の質問に「、、、全然。」とのこと。
えええええええええ??
目標の一つは「当選」でした。それが誕生日を前に相次いで達成💪とめちゃくちゃ喜んでいたのですが、、、。


おかしいなあ、、、。続く一年も頑張るぞーー💪
朝からリッチなスタートです。

久しぶりのお店でモーニング。今日はお誕生日です。
開演時間に余裕で映画館へ。

一番乗りでした。
内容は、、、でました「落魄れたヒーローの快進撃」、、、普段なら全く楽しめないジャンルなのですが、これが、、、面白かった!さすが🍎!
お目当てのカバンを買いに行きました。
コーナーに行くなり、値段を見て即決(笑)

オットは商品を確認した後値札を見てびっくり「すごい値引率!」
すんなりお買い物を終え、道中見つけたお店に行ってみました。



店内の雰囲気がものすごく好きです😆

ご時世がらお米はイマイチでしたが、ルーは絶品!しかもお値段が破格!

少し足を伸ばして人形焼を買って帰りました。




いやー、今日もいい1日だった。オットありがとう😆と思いながらふと今日行ったお店を確認すると、、、

、、、この画面を見せたらもう一声いけたってこと?
ええええええええええええ????
なぜだか「損した気分」になった夜でした。(笑)
夜食べにいく予定があったので大盛りにしようかどうしようか悩んだ土曜日。

もうバスタオルを買い換えよう!とオットが言いました。
今回選んだのはくすんでも気にならないシックな色です。

私が欲しがっていたメカと、ブラウスも買ってくれました。
体のメンテの後はお楽しみの街中華でした。


今日も楽しい1日でした🎶
生まれてこのかたどのくらい騙されたことか。
生まれる前からくるくるくるくると脅されている地元での大地震。
石油は30年で枯渇すると言われてからとおに40年。
氷河期に向かうと言われていたのにこの熱さ。
空から何ちゃら大王とやらも降りてくることはなく、ミレニアムな問題も起きることはなかった。
駐車していない私は重症化もしていなければ死んでもいない。
あれも嘘、これも嘘。みんな嘘。
そんな中今度は🇯🇵が終わるのだとか、、、。
お隣から飛翔物が来ているとか言われていた時には止まらなかった飛行機がこの日の為に減便されるって、、、誰の陰謀なんだか、、、。
、、、。もう、いいです(笑)。
ここ数年のばかば禍が始まった時、私は「絶対に普段より楽しく過ごしちゃろう。」と堅く決意しました。
紆余曲折して出会った仲間達🙌

そんな日を心待ちにしようと計画されたイベントに参加しました。
駅から歩くこと30分くらい。








何気なくそこいらに史跡がある🇯🇵てすごいなと思います。



マンホールも可愛い。


こんな間近で雅楽が聞けたのは貴重な体験でした。

心を打たれたのはピアノの演奏。確かにミスタッチはあったけれど、ここはコンクールでもオーディションでもなく、すごく上手な人なんだということが伝わりました。
我々の演奏あたりから観客は減って来たので(笑)思いっきり楽しみました。

初めての機材?マイクをつけられたのですが、初めての機材トラブル(笑)。思わぬハプニングなのになんだか楽しくなってきて肩の力が抜けました。
途中から指が絡まり残念なことになりましたが、自分が他の人の演奏を見て感じることがあったので、先生には約束通り動画を見せることにしました。
もちろん何事もなくすぎたこの日(笑)。
なかなかな方々の絡みにもなったけれど全然取り上げられることはなく、自分の知り得る情報程度で一喜一憂する必要ないんだなと学んだ1日でした。


私にとってこの日を思い出すことは楽しいことでしかありません。
オットよ、放ったらかしにしてごめんなさーい。


オットが初めて行った床屋さんがとてもよかったと勧めてくれたので行ってみました。
おん歳71歳という床屋さん。まずはここ最近の米騒動の馬鹿馬鹿しさを愚痴りました。
すると、、、。

なんとご存知でした😳散々愚痴り合いました(笑)すると、、、。類は友を呼ぶのでしょうか。

意気投合。

久しぶりにシャンプーを買いました。

こんばんは、お土産屋さんで買ったお茶漬けのり、オット気に入っておりました。

どんどん拡散してほしい。なんとか止まりますように。

そして、、、目が離せない。一体どうなるんだろう??

北海道の珈琲豆で日常生活再スタートです。
頼んだら持って行ってくれるのになぜか言い出せず、朝、ゴミ出しの後に葉書を投函しにポストまで行きました。
そこでバッタリ出会しました。

猛ダッシュで携帯を取りに戻り蜻蛉返り。カブトムシは公民館に向かっています。目的はなんでしょう??
今日はお豆腐屋さんでハネの枝豆を見つけました。
出荷できないものをお店で売っている、とのことで、「いいものではないかも。」とのことでした。
お茶のお稽古に行く途中なんとパンを発見!これはオット喜ぶかな?

オット大喜び。しかし「待て!」我々が喜ぶと碌なことがありません。

案の定、酷似しているために差を感じ、がっかりしたようでした。

でもよくよく聞くと「ピリッとした辛さが足りなかった。」ということで、マスタードを塗ると好みの味には近づいたようです。

拡散したことがニュースに!なんとか止まる方向に向かいますように。

出発前に図書館に本を受け取りに行こうと暑い中自転車を30分ほど飛ばしました。
帰ってから念の為ウェブサイトを確認するともう一冊準備できていることになっていて、ぐったり疲れてしまいました。
気を取り直して大盛りを食べに行きました😋

二日前の大きなの。取り上げられないことが話題に。やっぱりね。


体重を落ち着かせるためキャベツを主食にしている今日この頃。今日のポイントデイで買い漁りました💪

1週間ぶりに駅の向こうにお買い物に行くと、暦の上の半夏生がまだと言うのに、半夏生が刈り取られてしまっていました。
短い期間だったけれど、楽しませていただいて感謝です。
本日のお稽古で半夏生が飾られていたので切なかったです。

ドラマに夢中になっている先輩から、「本当に『ほいたらね』っていうの?」と聞かれた後、難しいお点前の順番をあれこれ考えている時に頭の中でいまだに「ほいたらよー、、、。」とつぶやいている自分に気づいてい笑いました。
毎年楽しみにしている場所では満開になっていました。

今年こそは浴衣を着たいなあ、とぼうっと考えていました。昨年浴衣を譲っていただいており、下駄は持っている。あとは帯か、、、💡そうだ!と思いついて、先週行った古着屋さんに行ってみました。
名古屋帯もあったけれど、気に入ったのはこちら!値段も330円!
ちょっと、姐御系になってしまうけれど(笑)今年は浴衣生活を楽しみます。

オットがおにぎりを買ってきてくれました。ごちそうさまでした。

あとは読書をして寝るだけ、、、と思っていたら、不意にオットから「まだマフラーなの?」と指摘されました。😅確かに

準備はしていたので大急ぎで編みました。夏のテーマは「クリームソーダ」で準備はしていたのです☺
ところができてみると️、、、お揃い?🧐

チェリーを載せてみました。

クリームソーダっぽくなったかなあ。
やっと夏の準備バッチリです。
こんばんは6輪

鉢にも咲いていました。




ついに半額になりました。3週連続で購入。

今回は紅茶と蜂蜜でつけました。
引っ越してから2年半が過ぎました。やっと地元の図書館に行くことにしました。
もっと近くにもあるかもしれませんが、今日はウクレレ。最寄りの駅に行き、ウクレレ教室とは逆の方向に歩くこと15分。

北海道のホテルで見たようなやつ、駅の近くにありました。


オットが好きそうなメニュー発見。


行ってみたいお店がいくつかありました。

とっても懐かしい雰囲気の建物!
探していた本は3冊のうち2冊なくて、また借りに来ることになりましたが、なかなか散策しなかった街並みを歩くのを楽しみにします。



輪抜けさんに行くことにしました。



ここの近くには、ちょっと面白い、動く看板があります。オットと見るのを楽しみにしていたのですが、、、

リニューアルされていました。

これが正しい姿なのに、この寂しさは、なんでしょう、、、。