起床後すぐ露天風呂へ。夜は見えなかったのですが、阿寒湖が見えました。すごい!大勢のかたが朝からお風呂を楽しんでいました。

朝食前に阿寒湖の周りをお散歩しました。少し時間が経った方が人の数が落ち着いてゆっくり食事ができるのではないかと…。

ボラくらいの魚が跳ねるのを何度か見ることができました。

本日のスタートは、駐車場で鹿!

そこいら中にいて、「鹿注意」の看板がしっくり。
なんと!きたきつねさんとも遭遇😆


写したいものばかりで充電が減っていくのでケーブルに繋げるタイミングが難しく、すごいのに遭遇して慌てて写すも残念なことに…。

小雨の降る日でしたが、曇天に負けない北海道のスケールです。
ぐるっとパノラマ美幌峠。


硫黄山、匂いがすごかった。





摩周湖周辺をのんびり撮影。高い位置から見る湖が良かった。
ここにもずんっずんっと聞こえる鳥の鳴き声が続いていた。一体なんだろう??





900草原
先日丘の上で鳴らした鐘の音がすごかったのでここでも試そうとしたら紐がはずされていました。
今回の旅は「あれ欲しかったなあ。」とつぶやくとオットが全力で協力してくれます。まりもを買うために阿寒湖に帰ってくれることになりました。北海道のお土産なので次の宿にもあると思うのですが、阿寒湖じゃないとあかんようで(笑)コタンクルカムイに戻れたので、運命だな!と思い、一目惚れだった靴べらを買ってしまいました。(これはこの旅用に買った靴を履くのに大活躍することになりました。)

二人ともこの度で一番気に入った宿。オットが手続きをしている内にお土産売り場を見たらやはりまりも売っていました(笑)。
雨ふる露天風呂、気持ちよかったです。

リッチな夕食。ビュッフェスタイルより、ゆっくり食べられる方がいいですねえ。
オットが声も出ないくらい驚いて指をさす方向を見て見たら

窓の向こうに鹿がいました。鹿を見ながらゆっくり夕食。

お部屋にコーヒーミルがあるのは初めてでした。そしてこの椅子が素晴らしく座り心地が良く、いつかもう一度来て見たいなあと思いました