紫陽花の季節になると、「行ってみたいね。」と言いながら行き損ねていたところに、ついに行ってみることになりました。
電車で片道1時間ほどというので本を2冊持って行っていたのですが、、、行きも帰りも気持ちよく寝てしまいました。
駅に着くなり目についたのは、今朝食べたパンのお店でした。チェーン店ではあるのですが、周りにはまだ1件しかないのにまさかの、でした。
そして一番びっくりしたのが
私にとっては「東京土産」だったのですが、本家はこちらだったのですね💦
割合人が多く感じました。
観光バスが何台も来て、写真を撮る場所どりが難しかったです。
「八」が鳩サブレーに見えました(笑)。
狛犬の背中がかわいいなあ、と思いました。今年も行き損ねた輪抜けさんがありました。しかしながら、有料とのこと。
何かと課金が必要な感じでした。ここまでやらないとしっかり維持していけないのでしょうね。。。
準備をしていたので、音楽が聴けるのかと楽しみに思いましたが、どうやらまだまだ後のようで聴くことは出来ませんでした。
こちらにもさざれ石があるのですが、人の多さに挫けました。
今回はこちらの石で。
とにかく課金へと促されます。
人が多いので混雑する前に昼食を取ることにしました。
目をつけていたお店がありました。観光地なので早めにやっているのでは?という私と11時開店だろう?という夫。…開店は11時でした。
時間を潰すためにお店を見ていて心奪われました。
青海波×猫…にゃい海波と言ったところ。
色が2色あり、大きさもいくつかありました。
どうせなら使う大きさのものがいい、ということで悩みに悩んでこちらの形にしました。マチが十分あり、メガネケースとしても使えます。
お店の方が、昨日入荷したばかりと同じ種類で柄の当たり方が違うものを5つほど出してくださり、じっくり選ぶ事ができました。
気がつくと11時になっていて、急いで食事の予定のお店に向かいました。3組目で、席は確保する事ができました。
ドルチェ ファール ニエンテさん。
とってもおいしかったです。
二人とも紅茶を選びました。これがまた美味しくて、こうなるとコーヒーはどんなだったかも気になるところ。
鎌倉彫のお店による予定でしたが、あまりの人込みで挫折。
江ノ島電鉄で移動しました。
横山隆一先生の作品を発見!
初めまして!
背中は観音開きでした。
こちらでも写真撮影が大変でした。
続いて長谷寺へ。
こちらもまたまたすごい人でした。いつか紫陽花を見に来る事ができるのでしょうか。
続いて向かったのは円覚寺。
これこれ、こういう古ーーーーい建物を静かにゆっくり見たいのです。
立ち入り禁止の場所の佇まいと言ったら。。。
日本庭園の美しさ✨
国宝の「洪鍾」。
長い間大切にされているものって何やら魂が宿っているように感じます。
もう使われていない石段。
そして帰り、我ら二人が大好きなどら焼きを購入しました。
(帰ってから毎晩1つずついただきました。栗、和三盆、と、口にするたび感動の美味しさだったのですが、最後の胡桃餡は格別でした。なんとキャラメルの風味もあり、我々には初めての味だったので、こうなると3つともこの味でも良かったのかも?などと言いました。)
帰りの電車ではぐっすり寝てしまい、2冊本を持ってきたのに3ページと読まずに終わってしまいました。
帰ってからニュースのトピックに「鎌倉彫」という文字を見つけました。
なんと、19日までの特別公開があったようです。見逃したのは少し残念でした。