これはこれでよしと…

梅雨入りした頃から、プロペラ音聞こえても機体が見えないので撮影をやめていました。

梅雨明け後は暑さに負けてました。

今日、遠くからプロペラ機が近づいてくる音がしていて、撮影するか、しないか、悩みました。とりあえずベランダに出てみたら、写してみたいアングルになってました(T ^ T)

間に合わないと知りつつコンデジ持って飛び出したら、ちょうどうちの建物の上にきたギリギリ。

お腹の柄って初めて写せたかも…。

冷蔵庫一掃中

帰省に向けて冷蔵庫の中を整理中です。

お義母さんに送ってもらったゴボウ。NHKで春先にみた「ごぼバター」を作ってみました。これをパスタと絡めると…美味しい\( ˆoˆ )/

レタスも残っているけど、今日使うと中途半端に足りなくなるので潔く茶色メニューにしました。

…まあ…私の口に合うものは夫の口には合わないのが、何とも残念なところです。

今度はできるかな?

前回は巣作りを途中でやめたようですが、久しぶりにスズメが来るようになりました。玄関前に家の材料を集めています。何の鳥の羽だろう?一つは結構大きめのオレンジ色、もう一つはスズメにしては薄い色。小鳥の尻尾の羽根です。

地域の助け合い

今回はカメラマンで行ってきました。私は多世代型食堂という存在を知らなかったので勉強になりました。

こういうシステムはとてもいいと思うので、困っている人たちに届いて欲しいと思います。

本当はお金がなくてもいいらしい。本当に困っている人を探したい、救いたいという思いで行われているそうです。