土曜日の恒例は近所の喫茶店。

本日は、「お揃いにしてみましたよ。」とのこと。スプーンも素敵でした。

仮面ライダーとガンダムの再放送を見ました。
少しずつ見ていたオットが録画していた「坂の上の雲」もやっと見終わりました。
来月から「赤毛のアン」のアニメが始まるので二人で見ることにしました(笑)

カメラ初心者です。
土曜日の恒例は近所の喫茶店。

本日は、「お揃いにしてみましたよ。」とのこと。スプーンも素敵でした。

仮面ライダーとガンダムの再放送を見ました。
少しずつ見ていたオットが録画していた「坂の上の雲」もやっと見終わりました。
来月から「赤毛のアン」のアニメが始まるので二人で見ることにしました(笑)
金曜日恒例の定食を食べに行きました。

このタルタルソースが二人のお気に入りで、卵焼きにも乗っけて食べます。
この日は車検が終わった車をオットが引取ってきました。車検の見積もりを待つ間に読んだ店内にあった本が欲しいというので、本屋さんに行きました。
なんと!オットが、私が読みたがっていたおどろおどろしい雑誌を買ってくれました。(感謝!!)
本屋さんでのお楽しみといえばこのキャラクター。
新しい柄が出ていたので栞ももらってきました。

すっかり忘れていたチョコを食べると!これが…おいしい!お土産にすればよかったねえ。


お昼はいつだったかお土産にもらったものを。

あんなに寒かったのに、膨らんでいました。白かな??

ひと月ほど一輪咲きしていた子はそろそろ、と言ったところ。
新しい花と、蕾もいくつか出ていました。

ゆうべの雪が残り、午前中まだ雨が降っていたのでオットが数時間リモート作業をしました。
うちのミニ観葉植物達の置き場所が悩ましい日でした。
残り湯でやや暖かい浴室ですが、窓際だと寒いかも。でも少しでも明るいところがいいので、、、

今日はふたの上に置いてみました。

今日はいつぞや買った甘いお赤飯を試す予定だったので、オットがどうするのか聞いたところ、雨が止んで出勤しました。


見た目が極似しているのでここまで味が違うとかなり戸惑いました。
出かけようとして外を見てびっくり!❄️です!

天気予報って当たることもあるんですね(苦笑)

さて、我が家の鉢たちをどこに置こうか考えました。いつも置いている場所では寒すぎるかもしれません。室内温度計を見てみると…。いやいやいやいや。


結局、スイッチを消した後の電気カーペットの上に移動することにしました。

公園のバラの蕾、頑張っています。

一輪だけ咲いていた花、よく見るといくつか蕾が膨らんでいました。昨日、一昨日の気温のせいでしょうか。

駅では何人かこの景色を撮影している人がいました。

ネモフィラの鉢を探しに行ったのは、花壇に満開の株が植えられたからなのですが、この雪でどうなっているのか見に行ったところ、大きい株は少々ダメージを喰らっているように見えましたが、小さい株は元気な様子でした。

予定は車検だけ。さてどうする??
電車でふらりとお出かけしました。


入場料が無料とはいえ、大勢の来場者がいて、熱心に資料を読まれているのが県人としては誇らしく自慢したい気持ちでいっぱいになりました。

それにしても、あまりにも花がない時期に来てしまったかなあ?

ドラマの影響でしょう、分枝されていました。

この地にあったのですね。

おや?これは気になるところ。
またもや「緑がく梅」に出会えました。花が少ない中これは運命の出会いです。

楽しみにしていたコーヒーは入場した時点で販売が終わっていたようです。


ドラマの紹介など見ました。

入り口にもバイカオウレンの案内があり、どこかと思ったら目の前でした。これはとても小さい。



これはなんだったかなあ?
頭上には大寒桜。


本日も良い休日でした。

一昨日梅林園で買ったおっ切り込みが二人のお気に入り。今日は後半戦です。

4月中旬下旬の陽気。近場にお散歩に行くことにしました。
オットにあの花壇を見せに行きましたが、残念ながら電柱の影になっていました。


まずは腹ごしらえ。こちらのお店も大好き。お雛様も可愛いです。


今日はどちらにお出かけですか?なんて聞かれるおなじみ客なのです。
お目当ての翡翠は出てきませんでしたが、オットのカメラが威力を発揮。陽の当たり方で色が違って見えることがわかります。



私は水飛沫に虹がかかるのを見て、いつか写真に撮ってみたいなあ、と思いました。
またまたお散歩。

旬は過ぎていますが、本数があるので甘い香りがまだ楽しめました。


毎年見ているのに花壇にびっくり!葉っぱははじめこんな色なのですね。

久しぶりに一緒にお抹茶を、、、

予想外だったので裏手にある見事な梅にも感動しました。



テレビで見頃だと伝えられていた梅林に連れて行ってもらいました。
工場の解体は順調に進んでいます。

これは…?値段が訂正されていました。




梅は美しく香りもいいので大好きです。

足元には見慣れない植物が群生していました。オットが「福寿草だろう」というので近づいてみると、…確かに!



しばらく歩いていくと突然花がなくなってきました。どうやらこれが金額訂正の理由で、「見頃」というのは「早咲き」のものに限られていたようです。
と言っても木の形がすごいので見どころはあります。



本日の我々のお気に入りは「緑がくしだれ梅」

ところがこの時、大変なことに気がつきました。カメラの「シューカバー」が無いのです。もともと外れやすかったのですが、いつもは外れたらすぐ気がつくのに…。大して激しく移動もしていない、のんびりお散歩中にうっかり落として気が付かなかったとは…。悲しいです。
以前なら大激怒のオットだったのですが、なぜか「そんなこともあるある。」と、優しい(泣)
一時間半ほど散策しているうちに福寿草が満開になっていました。

夜、お花屋さんに行きました。

先週、花壇に満開のネモフィラが植えられていたので、もうそろそろ鉢植えが出るのでは無いかと踏んでいたのです。
ありました!

このお花屋さんにはとても立派なガジュマルもありました。

前に雑貨屋さんで数百円のものを見たのですが、大きくなるのかなあ、と思って諦めました。ところがガーデニングが得意な友人に聞くと、小さく保てるとのこと。
と言っても、この鉢は我が家にはもう十分大きすぎるししかもお値段もそれなりのもの。
パンを買った後に100均をのぞいてみました。よくみにいきますが今までガジュマルを見たことはありませんでした、、、が!本日は、ありました!!

これなら我が家にぴったりです。
家に帰って、この二人を荷物から出したり撮影したりして、うっかりしていた私。
今度は配信動画に夢中になり、、、。



パンを出し忘れていたカバンをプレスしてしまったのでした。
最近全く怒らなくなったオットですが、食べ物だけはダメです。雷ドッカーンでした。
ごめんなさい…🙏
本日はポイントデイ。ちょっといいものを買ってみました。

最近の我が家の小さなお悩みはこれ!左が水色で右がピンク色のバスタオルです。
見た目よりはフワフワです(笑)。
まだまだ使えるのですが、単品で見るとどちらがどちらか分かりません。


本日もご挨拶。大きくなっているのかなあ?

最寄りのスーパーでクラフトをもらってきました。

本日はお蕎麦をいただきました。