今年最後の桜を見に

道の駅で鯉のぼり発見!

一面の名の花畑とのコラボがすごかったです!

本日のお供は私のコレクションより、「イヤイヤ犬」。

ご当地タンポポってあるんですねえ!羨ましい。
今年最後の桜です。

シデシャジンの撮影は難しかったです。カタクリの花のように日陰で下を向いて咲いている花。

ゼンマイかわいい💕
と思いきや…。どっさりありました。マンプク😅

少し寒く感じたので野菜たっぷりのシチューを食べました。

帰りに運転中のオットが満月が登ってくるのを発見しました。

夜は道の駅で買ったお赤飯。甘納豆は北海道風でしょうか?両方とも美味しく二人で大満足。

栗のお菓子をたくさん買いました。…お菓子の他もたくさん…😌来週も頑張って働こう💪

タンポポって健気(泣)

久しぶりにオットが出勤。

カメラを持って先日行った児童公園へ。

ハナミズキが満開🌸

久しぶりにカメラを「ジオラマモード」にして撮影。

最近はインスタグラムに新しいアカウントを作って投稿しています。

ふと足元を見るとブレーチングの隙間からタンポポが咲いていました。( 泣)がんばれ〜。

初めてでした(汗)

先日高知から食材をたくさん送っていただきました。(ありがとうございます!!)

イタドリを自分で下処理するのは初めてでした(汗)

まだまだダイエット中。春雨に添えていただきました。ごちそうさまでした😋

一足お先に

開店前日に、仕事柄お味見させていただきました\(^^)/

職場にいる、個人のSNSに4.5万人もフォロワーのいる人が動画を作るのを見せてもらいました。勉強になりました。

近所をお散歩

本日は近所の神社に桜を見に…。面白い形の松を発見!

今年はなかなか文旦に恵まれず、(多分人生で初めて)初めて購入。

高知にいると文旦はどこかから回ってくるものだったなあ…。

桜三昧

本日も花見に🌸秩父駅に買い出しにも行くというので、おねだりして買ってもらった(ありがとうございます\(^^)/)丈夫なエコバッグを持って撮影へ。

まずは桜堤へ。

景色もすごいですが、人出もすごかったです。

屋外であり、ノーマスクもいて、コロナ終わった感じでした。

秩父駅へ。

今回は間近でみることができました。

お昼を食べて、お菓子を買って(笑)帰りは仏子で降りて入間川沿いをお散歩。

桜を楽しみました🌸

雪と桜

朝起きると遠くの山が雪化粧。望遠レンズで雪と桜の写真を撮りました。

お昼は皿うどん😋

近所の桜をゆっくり見ました。

タンポポも可愛かったです。

本日も赤札に負けました。夜は沖縄そばにかき揚げ。

桜が満開🌸

東川沿の桜が満開になりました!

東所沢駅から歩いて東がわへ。(大魔神の前にへばりついて撮影をしている人をなるべく隠して撮影しました。)

実は以前奥から見ようと言う私と、先に行こうというオットで言い争いに🤣結局その年は奥の方がよく咲いていて、先の方は咲いていなかったため、「奥に行きたかった」とぐずぐずネチネチ嫌味を言いました😃

今年は奥から行くと決めていたのですが…。なんだこれ??

実は弾倉も残る土木遺産。後日記事にしました。

https://tokorozawanavi.com/news-kakemidukanrikyo20220425/

自粛生活になってからYouTubeで色々なことにハマりました。今回ハマったのは「プチプラで中高年大変身」みたいな…やっすい化粧品を楽しむというものでした。通販で購入。後日「健康被害の可能性がある」みたいなメールが届きました。そのせいでしょうか??まぶたが大変なことになりました😅

世間もコロナが終わったのか?というほどの人出。楽しかったです。

二人でいろいろな写真を撮って楽しみました。