一足お先に

開店前日に、仕事柄お味見させていただきました\(^^)/

職場にいる、個人のSNSに4.5万人もフォロワーのいる人が動画を作るのを見せてもらいました。勉強になりました。

近所をお散歩

本日は近所の神社に桜を見に…。面白い形の松を発見!

今年はなかなか文旦に恵まれず、(多分人生で初めて)初めて購入。

高知にいると文旦はどこかから回ってくるものだったなあ…。

桜三昧

本日も花見に🌸秩父駅に買い出しにも行くというので、おねだりして買ってもらった(ありがとうございます\(^^)/)丈夫なエコバッグを持って撮影へ。

まずは桜堤へ。

景色もすごいですが、人出もすごかったです。

屋外であり、ノーマスクもいて、コロナ終わった感じでした。

秩父駅へ。

今回は間近でみることができました。

お昼を食べて、お菓子を買って(笑)帰りは仏子で降りて入間川沿いをお散歩。

桜を楽しみました🌸

雪と桜

朝起きると遠くの山が雪化粧。望遠レンズで雪と桜の写真を撮りました。

お昼は皿うどん😋

近所の桜をゆっくり見ました。

タンポポも可愛かったです。

本日も赤札に負けました。夜は沖縄そばにかき揚げ。

桜が満開🌸

東川沿の桜が満開になりました!

東所沢駅から歩いて東がわへ。(大魔神の前にへばりついて撮影をしている人をなるべく隠して撮影しました。)

実は以前奥から見ようと言う私と、先に行こうというオットで言い争いに🤣結局その年は奥の方がよく咲いていて、先の方は咲いていなかったため、「奥に行きたかった」とぐずぐずネチネチ嫌味を言いました😃

今年は奥から行くと決めていたのですが…。なんだこれ??

実は弾倉も残る土木遺産。後日記事にしました。

https://tokorozawanavi.com/news-kakemidukanrikyo20220425/

自粛生活になってからYouTubeで色々なことにハマりました。今回ハマったのは「プチプラで中高年大変身」みたいな…やっすい化粧品を楽しむというものでした。通販で購入。後日「健康被害の可能性がある」みたいなメールが届きました。そのせいでしょうか??まぶたが大変なことになりました😅

世間もコロナが終わったのか?というほどの人出。楽しかったです。

二人でいろいろな写真を撮って楽しみました。

飛んだ

最近追いかけ回しているのが、イソヒヨドリ。見つけることはできますが、なかなか良いショットが写せません。モヤモヤが募るばかり。

本日は、メットライフドーム改めベルーナドームでプロ野球開幕とかで、ブルーインパルスが飛びました。

マンボーも解除

昨日とは一変…雪!

電力の使用状況が90パーセントを超え、節電が呼びかけられました。

仕事の昼休みにSNSで確認すると使用率は107パーセント。コロナ報道と同じく「煽り報道」だろうと言うこと。

大手企業に取材に行くも電気はこうこうと使用されていて、大したことなさそう。

予定通りプロジェクトの打ち上げ決行。

コロナ始まって初の飲み会で大はしゃぎ。

停電で電車が止まるはず、と、途中で帰った人もいたけれど、電車も止まらず。

帰宅すると…寒っ。

雪の日に、オットはちゃんと「節電」のためエアコンも使っていませんでした…。

栗助を買いに!

すっかりハマっている「栗助」せっかく買いに行ったのに、今回は3袋しか売っていませんでした💧5個入りなので15個…。仲良く分けることができるでしょうか…。

本日は予定外に買ったのでエコバッグパンパンです。

地元の鉄工所。気になる今季のストーブのデザインは子豚さんです。

毎年楽しみにしている古民家と菜の花の景色。今年は半分耕されています。

今日も赤札に負けました。沖縄土産「黒い濃い人」味はいかがでしょうか…。