朝、虹が出ていました\( ˆoˆ )/
しかもカッコウの動画を撮ることができました。
英ジョンソン首相辞任…もう、あっちの論の方が全然正しいとしか思えません。


お昼はサイゼ😋

梅雨明けみたいなあの風で飛ばされたようなんですけどね…。
「靴下を飛ばされた」ことを思い出しては不機嫌になるオット。
どうしたものやらです。…と思っていたら…「気づいていると思いますが、誕生日プレゼントです。」と!😲え?気づいていないし…。靴下に集中していました💧

ありがとうございます!!

カメラ初心者です。
朝、虹が出ていました\( ˆoˆ )/
しかもカッコウの動画を撮ることができました。
英ジョンソン首相辞任…もう、あっちの論の方が全然正しいとしか思えません。


お昼はサイゼ😋

梅雨明けみたいなあの風で飛ばされたようなんですけどね…。
「靴下を飛ばされた」ことを思い出しては不機嫌になるオット。
どうしたものやらです。…と思っていたら…「気づいていると思いますが、誕生日プレゼントです。」と!😲え?気づいていないし…。靴下に集中していました💧

ありがとうございます!!
本日は朧豆腐に薬味三昧😋


これは次回お土産にしよう。

日曜美術館で見た埼玉県木彫の大竹亮峯さん 月光という作品、ほんものみたいですごかった。

朝食、すごく美味しかったです。ビニール手袋にはガッカリ…😅今は仕方ないのかな…。よっぽど不潔なんですけどね…。後世の人に大笑いされるのだけは間違いなしの対策(ブツブツブツ)…。



カレーも博多ラーメンもいただきました\( ˆoˆ )/
大濠公園へ。少し雨が降っていました。タンポポの花は小さくて可愛かったです。地域によって種類が違うのが面白いです。

コウペンちゃんのガチャをしました(笑)。
日本庭園へ。




初めてチョウトンボを見ることができました。


福岡市立美術館で「松永」を見ることができました\( ˆoˆ )/木村晋の瞽女ハルさんも初めて本物を見ることができました。
お昼は予定していたお店は開いていなかったけれど、

たまたま立ち寄ったお店の冷麺が物凄く美味しかったです。



パパパ…パイナップル!

どうやって全責任を取るんでしょうね…。
松野明美さんの選挙カーを見ました。

「ただの看護師」さんがんばれ!
博多駅前での演説聞きにいく時間がなくて残念でした。
お土産を買いに行ってNIPPON CHACHACHAで散財。福岡にしかないわけではないのに…。お買い物になると男前の私(苦笑)。

飛行機からはドクターイエローを見ることができました。

旅のお供は鳥集徹の「医療ムラの不都合な真実」。
書籍は出続けているのに、テレビで報道されないだけで興味も持たれないとは。なんなんですかねえ。
朝8時発。



太宰府天満宮。素晴らしかったです!



風鈴も可愛ければ、お願い事も可愛〜😆

宝物館へ。動画で学ぶことができました。

こ…これは!いいネーミング「栗まろ」😲


栗ーミー\( ˆoˆ )/
のんびり歩いていたら!まさかの国立博物館発見!


時間が少なくて残念。天目茶碗や土偶を見ることができました。他のものも素晴らしかったけど。なんしか時間が短かった(泣)。

ピントが…プレートに合ってしまいました。



夜は「OWAN」のお茶漬け美味しくいただきました。


食後の空が綺麗でしばしお散歩。


オットが涙が出るほど笑っていた広告(笑)

ホテルの天井に文字が…。

良い1日でした。
オット半休。
今日は3回セッシュ済の知人の目がまっかになっているのを見ました。原因不明だそうだけど、これはネットで簡単に出てくる「3回目の副反応」。
前回の目の不調は、病院で調べてもらうと脳に血栓ができつつあることがわかった、とのことで、「病院にまめにいっておいてよかった。早く見つかってよかった。」と言っていたけれど、重なる原因不明にイライラしている。
副反応について周知されていないことがもどかしいです。

今日の夕食は枝豆。オットが効率よく冷ましてくれました。
SNSをチェックしていると埼玉県から出馬の無所属の人が話題に!すごい!真っ当なことを言っている。
YouTubeで削除された政見放送を一般の人が字幕付きで公開して拡散が広がる。
今回の政見放送は楽しみ。テレビでは報道できないことを堂々と言っている。テレビしか見ていない人は「頭おかしい」という反応らしい。ネットは無理でも、書籍など、読まれないものですかね…。
どうしてこんなまともな意見が削除されなければいけないんだろう。
SNSのチェック、やめられません。

電力需給逼迫注意報初発令。
去年はオリンピック出来たのにどうして今年は逼迫やねんとネットでは大笑い。
朝笠雲が見えました。

二日連続の猛暑日。明日は節電が呼びかけられるという。
越生黒山三滝へ。

自宅からは車で1時間ほど。
義経の伝説や、渋沢平九郎終焉の地という歴史的なエピソードがある場所。

橋がかわいかったです。


九十九折、天狗滝。男滝、女滝と見どころ沢山😲。
こんな場所も。

謎に包まれた「ごぼうの党」はユーチューバーや芸能人も絡んでいるらしい。
サル痘、緊急事態の対象にされなかった。WHOから続々と脱退しているのが原因か?WHOがなければ世界的な感染なんてない!という意見も。

富士山の雪もずいぶん溶けてきました。
朝食

昼食

おやつ

おやつその2

レスカの美味しそうな喫茶店に入ったら、レスカはなかったけれど、グレープフルーツジュースが激うまでした!
からの中華\( ˆoˆ )/冷やし中華です😋

おまけ
オットが「なぜ動物病院にペンギン?」と言った看板。
「これは犬と猫ですき」

とても強い風が吹いて、もう梅雨は明けるのではないか?と言われ始め増田た。梅雨明けには強い風が吹くらしいです。
いつもの豆屋さんへ。

値上がり前に買いだめしました。

お客さんのご主人が30代なのに突然お風呂で亡くなったと聞いてゾッとしました。接種した人が亡くなるのが浴室が多いと知らないんだろうな。