ムーミンが出た\(^^)/

車を走らせるために外出。コメダと買い出しです。

駐車場に造られている雪だるま。パンダっぽかったのですが、3日目ともなるとちょっと怖げになりました。

買い物のついでにガチャをしたら、ムーミンが出ました。あと一つ。今のところダブりは1個。スナフキン、出るかなあ…。

雪が影響しているのかここ数日飛行機雲が綺麗です。

長い飛行機雲をパノラマモードで撮影してみました。

午前から少しずつ降り出して…

昨日はまだ高知にいたのに

雪⛄️

高知からいろいろありがとうございました!

オットが帰る前に布団を温めておこうとしたら!

パイプが外れてしまいました。もう古いですからねえ。

いつぞや何かでもらった四国のステッカーを貼っています。オットは知らないと言ったけど、真ん中にいるのが

我らが土佐のくろしお君。

まだまだ使いたいのでビニールテープで補強しました。

最終日

またGWにね〜。

ぼうしパンを買いに…。

明日の朝食べる予定です。ツバの部分、壊さずに持って帰れるかな…。

最終日にやっと形見のお道具を解きました。

先生の気配が残っているような気がします。どんな想いで詰めてくださったのかなあ…。

どんより曇り空。高知ブルーを見るのは絶望的。

「MA」のところにおとうさんおかあさん発見!!

私も機内から手を振りました✋

今年初の富士山

バスで石神井公園駅まで行き、夜は駅近でサンドイッチをいただきました。

メガネを買いに

老眼が進む我々(笑)帰省したら行きたかったのはメガネ屋さん。メガネを作りに行きました。

ワンマン
まさかこの場所が映画の舞台になる日が来ようとは…

私は2年前から狙っていた「大正ロマン」のフレームにしたのですが、オットの選んだ「カメマンネン」のフレームがなんとも気になり…。次回はカメマンネンにしたいと思っております。(笑)

お昼は久しぶりに「はこべ」😋それにしても龍そば推しがすごい🤣

友人との時間調整がうまくいかずオットにお茶☕️にも付き合ってもらいました。

こちらのお店、コーヒー単品の場合は大盛りが可能というわけで、オットは大真面目な顔で「ウィンナーコーヒーを大盛りで」と頼んでいました。🤣

からの…松鶴堂の花びらもち\(^^)/

2年ぶりの親友に会えるのは楽しみだったけど…相手の気持ちを無視するわけにはいかず…とりあえず、自分がセッシュしていないことを今更告げてみたところ。

「私もうってない。」との答え笑。安心しました。

行きたいお店がことごとくお休みで、たどり着いたお店。

同じ時間に両親とオットも居合わせていたそうで、気が付かなかったのは残念でした。

しめはモンブラン。甘いものづくしの私は…ダイエッター。

弱毒化したオミ株まんえんで終わると予想されているこの馬鹿騒ぎ。

GWと夏休みも絶対に帰ります。

本日も好きなとこめぐり

高知名物といえば喫茶店のモーニング😋おかあさんにもらった食べタククーポンでデポーでいただきました。

本日は青龍寺奥の院へ。鳥の鳴き声がいろいろ聞こえて、いつかじっくり探鳥したいなあと思いました。

お昼は普段なら絶対に行けないホテルで😋ランチ。

あの像は人気だろうとミニチュアの隣で写してもらいました。

オットが持ってきてくれた栗をみんなで分けておぜんざいを食べました😋

耳が…(笑)

今日は日の出を待つ人もなく、のんびり撮影を楽しみました。

スカイラインに向かった時、プロペラ機が飛んでくる音が聞こえました。

日頃基地からの飛行機の音で耳が鍛えられて、どの方向から飛んでくるのか聞き取ることができるようになっています笑。

土佐湾を遊覧飛行するイベントがあるそうです。

わざわざ展望台のてっぺんに登って最大ズームしている自分に疑問…。下で写せばよかった。

ハレタ食堂で高知グッズをいろいろと買いました。

日の出が綺麗でした

新年、早速川に撮影に行きました。

近所の方々が日の出を待っていたので、撮影の邪魔にならないように後ろで日の出を待ちました。

じっとしていたら、カワセミが2羽飛んできて足元に止まりました\(^^)/

オットと近所の氏神様に初詣へ。

姉とモーニングを食べ

無料公開されているお城へ

長いこと、どの県にも当たり前にお城があるものだと思いこんでいました。

高知で「オナガ」と言えばこの長尾鶏

閑散とした商店街独り占め😀

百貨店前にこの鯨が現れたのは嬉しかったなあ…。

札所へ

今年も暮れていきました

本日もこちらへ

これはこれで面白い食感を味わえますね😋

手結餅発見!

ニッキ入りの柔らかいお餅です。

2年前の年末に甥っ子が間違って持って帰ってしまった「イヤイヤ犬」が帰ってきました。

これだけいるのに

撮れない

むむむむむ。

「こればあおって撮れん言うたら、あんたもう無理で。」とたしなめられて、諦めました。

オットから日の入りの写真が送られてきました。2021年も暮れていきました。