特徴がゼロに…これはノーマル味ですから…

ちょっと足りないものがある時に頼りにするのが近所の「100円コンビニ」。缶詰を買ったついでに、まるちゃんの「がつ盛り」(スパイシー味)を買いました。

当初「『ごつ盛』の偽物か?」と訝しがっていたオットでしたが、これがおいしい。

突然の残業になったので、餃子はやめて、仕事が終わり次第「がつ盛」を食べることに…。

オットは楽しみにしていました。

私は焼きそばUFOの小さいカップ。ほんのりカツオだしがいい感じ…のはずでした。

オットは「美味しい、美味しい」と言って食べていたのですよ。

私は…無理!

えーー?こんなに辛かったっけ?と思ったら。

オットのスパイスを間違って入れていました

量が少ないカップだったので、火を吹きそうな感じ…。

事実を知ったオット…。失望。

でもよ…「おいしい」言うて食べよったやいか!

「普通の焼きそばとして美味しかった。」と…。

「自分が楽しみにしていたのはスパイシーな味だったのだ。」と…😅(そりゃそうだ)

3年近く経ってもカップ麺をまともに作れない私です🤔

今週のオットは大忙しでした

雰囲気的に後ろでテレビを見るのもアレか?作業をするのも…アレかなあ?と思っていたら…

寝てました😅

いかんいかん。よし、作業をしよう!と思ったら…

背中がぽかぽかで…

やっぱり寝てました😅

部屋の温度は21度に上がっていました。お日様の力は偉大です😅

これを忘れていたなんて…

高知から送ってもらったのは…日高村のパスタソース\( ˆoˆ )/

大事にとっておいてしまっていました😅

「よ!パスタ名人」

と、褒められました😅高知のお野菜でいただきました。

ありがとうございました。

ウルフムーンが見えました

朝起きるとブラインド越しに満月が見えました。今回の満月は「ウルフムーン」なんだとか…。

オットは光った状態のまま沈んでいくのかと楽しみにしていました。日の出は6時49分。月の入りは7時21分。

マジックアワーの満月が楽しみでしたが…。なんともこの雲が心配なところ…。

やっぱりね。

私はここで諦めたのですが…。しばらくして、オットが「見えてる。」と言うのです。カメラで覗いてみると…。

ほんまや!

いろいろまぎっちゅう(邪魔をしている)けんど、マジックアワーの満月ですよ!

(※私が参加している高知県人のFacebookで最近「まぎり画像」と言うのが流行っているのでこちら投稿してみました。)

右は武甲山です。

ひと月でこんなに位置が変わるものなんですね😲

キャベツ大当たり!

先週買ったキャベツが美味しくて…

お好み焼きに

グラタンに…

焼きうどんにと、入れまくりです。

さて、昨年おかあさんが送ってくれた時に「イタドリ食べる?」と聞いたら「食べない。」と言ったオットでしたが、今日は聞かずに、今年のイタドリを焼きうどんに入れてみました。

食べ終わってから、「イタドリ美味しかったろ?」と聞くと「美味しかった。」と言っていました😄

2人で美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

今週の夫は忙しく、ご飯の時間が定まらないので、夜はレトルトカレーでした。私は「ゴーゴーカレー」に、美味しい納豆と、イタドリで😋

名誉回復!

「つかぬことをお伺いしますが…。あなたの人生に全く不要なものではありますが…。

あなた、スキップできませんよね?」

とオットに聞いたところ。

まさかの返事

色々なスキップがあるようですが、知らんし。

「ステップの…ほら、トトン、トトンって跳ねるやつ。」

と言うと、「できないかもしれないね。」と大変素直なお返事でした。

が…。

これ見よがしに前でやっていました。

思ったよりできていました。スキップ。

できないわけではないようです。

「限界」鍋

お昼、テレビで紹介されていた、簡単に作れる「松屋で人気のシュクメルリ」を作ってみました。牛乳にニンニクの味付けは美味しいけれど、これは「さつまいも」ではなかったなと、2人の意見が合いました。さつまいももいろいろ種類があるし、我々は西の育ちであるので、お芋か味付けのどちらかが口に合わないようでした。

夜は玄海鍋ならぬ「限界鍋」。

オットが完全リモートになってから、2人でメニューを考えて材料を買い足していたのですが…。突然メニューを変えることが続き、大切な食材が瀕死の状況になってしまいました。(ごめんなさい!)一気に鍋に!これが…美味しかった!😂私が危険を感じたのはお豆腐でしたが、オットは美味しいと言っていました。翌日も2人は元気です。

オットはスキップで勝負をしない

朝いち、職場からの連絡で、自分が昨日した作業がダメだらけだったことを知り落ち込みました。

先日いつものコーヒー豆屋さんに行った時に、「私失敗だらけでいつもみんなに助けてもらっている。」という話をしたら、「それはねえ、知らないうちに周りの助けにもなっているからだと思うよ。」となぐさめてもらいました。本当にそうならいいんですけどね…。

今日はいつも聞いているラジオの投稿テーマが「あなたが救われた言葉」だったので、早速このエピソードを投稿しました。…番組内でこの内容が喜んでいただけて、少し救われました。

ボーゼン…

オットはテレビ会議しながら、その上電話がかかってきたりしつつ働いていて…、職場でみんなは生き生き働いていて…。と考えると、時々自分は何をやっているのだろうかと、落ち込みます。

さてさて、運動不足のオットと一緒にラジオ体操をしてみたところ…私は気づいてしまいました。

あなた、スキップができませんね??

しかし、オットにとって、スキップができないことなどなんの問題もないのです。

つまりですねえ、、、私は「ダメOL人生」を重ねてきたわけですが、もしかして、これは「オットがスキップで勝負をする」ようなものなのかもしれない、と思いました。

自分の得意なもので社会に貢献できているオットが羨ましくて仕方ないです。

(でもちょっと悔しいので、別のラジオ番組で「うちのオットはスキップができません。」というネタを送ってみました。採用されるかなあ…。)(採用されました🤣)

マジックアワーに写したかった

朝起きたら久しぶりに富士山が雪をかぶっていました。冬は富士山は白いものだと思っていたのに、今年は雪が少なかったのです。

そして…我らが「武甲山」もこの通り!

本日は週に一度の出勤日。心なしか工事が進んでクレーンの位置が変わったような…?

同僚が「コーヒーを一つ持って帰っていいよ。」とのこと。自分ならどっちでもいいのですが、オットの好みを優先させていただきました。(ありがとうございます。)

リモート中のオットから即返事😂「赤い方」とのことでした。(ところで一年以上帰れていない高知ですが、ついにタリーズが今月進出してきたそうです。)

週に一度のお楽しみは、デパ地下のお惣菜。

オットからのリクエストは「カニクリームコロッケ」。これがワタリガニだかなんだかで…高っ。先週のメンチカツの3倍の値段( ; ; )とはいえ、「コロッケ一つ」とは頼めず、ふたつ買わせていただきましたよ。(ドキドキドキドキ)

実は私は蟹が何より苦手。匂いも…。

ということで、交換条件として、私もオットが苦手な納豆を今日は食べることにしました。

近所のお豆腐屋さんで買った美味しいやつ!
感動の美味しさでした😋

オット久しぶりの外出

ひと月に一度の体のメンテナンスに行ってきました。夫にとっては久しぶりの外出です。

コーヒー豆屋さんによると期間限定で「パナマ」が販売されていました。これは以前買って美味しかったもの!\( ˆoˆ )/

不要不急は「自粛」すべきか?

でも20時前だし…お店にお客さんもまだ入っていなかったので、馴染みの中華へ。ここは「昭和」な感じですごく好き。

今回は初めて「ポテト」も頼んでみました。

「ポテト」というよりはずっしりとした「お芋」!これは美味しい!

帰って、早速「パナマ」を飲みました。あてはジャケ買いしたこちらのチョコレートで😋