やっぱり買いに買いに買いました(笑)

またやってしまいました。

オットが楽しみにしていたパンがつぶれていました。

結婚当初なら震え上がるところですが(笑)、もう対策は万全です。

今回は切り口を工夫して乗り切りました。

本日は高級紅茶を飲んだのですが、、、。さすが印クオリティ。ティーバッグなのに葉がこぼれ落ちて来ました。味は絶品😋ごちそうさまでした。

本日は買い出しに。

ここから煙が出ているのは初めて見ました。

秋が深まって来ました。

やっと栗おこわにありつけました。ごちそうさまでした。

さらに大好きなお菓子とお土産を買い込みました。

ご飯の後近所の100均に行きました。

オットはもう少し近い場所だと思っていたようです。

思わぬお散歩でタワワに実っているのを発見!

これ、なんでしょう??

時々買うパン屋さんがリニューアルしていました。あとで行ってみよう。

この先にある本屋さんに行こうと思っていたのですが、そういえば文化の日周辺で限定商品が出ていた和菓子屋さんがあるので、足を伸ばしてみることにしました。

、、、これはいけません!

予定を見ると、手に入る最後のチャンス。ムムムムム、、、。

お赤飯も美味しそう。夜はこちらをいただくことにしました。

大好物も売っています。でも、午前中あんなにお買い物しましたからね。

これは我慢しようとすると。

これは、買わないと!の声がかかりました。

またまた買いに買いに買いました。

ここからさらに足を伸ばしました。パン屋さんはまた今度。

お土産を買った帰り道、古本屋さんに行くと、、、。なんと先月末に出たばかりの新刊が売られていました。これは絶対に(笑)欲しかったので、買いですよ買い(笑)。

予定外の出費が重なりましたがなりましたが、後悔はないです(きっぱり)。

特に、これはおいしかった!来年も買えたらいいなあ。

やっぱり和菓子がいいですね。

夜になって、アホみたいなメッセージが届きました。

パーでドンですよ。パーでドン!!

短期間にこんなに繰り返されたのに、まだ📺の情報に振り回されている意味がわからん。

Screenshot

ついにこんなことになったのに、何が🐻だ。もう気持ち悪くて気持ち悪くて、

Screenshot

納得できる解説を見てスッキリして寝ました。

おやすみなさーい。

オッと!ファーストコンタクト。

今週があまりにも面白く計画通りに進めたので、オットに話したかったけれど、横文字は大の苦手、、、「あれ、なんだっけ?PTA??回せてよかったわー。」

その頭文字だと、「計画と反省だけして行動が抜けている」のだそうです。

使い慣れない言葉は使わんがマシです。

パスタを食べて帰ってくると、、、

きたー!!ついにオットファーストコンタクト。

今日はいつもの方でなかったので、きっと貴重な時間なのだろう、と思い、早々に切り上げました。

覚えてもらえたから、今度遊んでもらいましょう。

これは懐かしい❤️

本日はまず駅の向こう側へお豆腐を買いに行きました。

やっと冠雪した富士山を見ることができました。

本日はさほど寒さを感じなかったので久しぶりにペペロンチーノをいただきました😋

カップの可愛さにびっくり。

花柄が素敵だったので少々気づかなかったのですが、これ!

この絵が好きで絵本を集めていた「のばらの村のものがたり」の柄でした。

帰りにスーパーで買い出しをした時に、栗の和菓子を買いました🙌

オットが味噌系のお鍋を食べたい、と言うので今日はラーメンでいただきました😋

昨日お得に買ったソフトケース。これは毛布パジャマ入れとして最適と思って買いました。

ファスナーを閉じればスッキリします。季節外にはそのまま収納できるのもいい。

クッションを乗せて完璧な収納!と思いきや、、、

ここに置くと奥のケースに入れているカメラが取り出せなくなります。

💡💡💡そうでした!

去年まで使っていたのは、カメラが取り出せなくなるから反対側に置いたのでした。

笑、、、パジャマ毛布入れ発見(汗、汗、汗)

あれから1週間

🐻が暴れる動画に、いまさらの山髪に、いまさらのヤシオに、なんで26年前の事件やねん(笑)追い打ちをかけるように大ヤ大ヤ、、、うるさい💢

これはひどい!全国民「ショックドクトリン」を学べーー、正気を取り戻せ!と暴れたい朝でした。

予定をこなして夕方お決まりのお店へ。

ギリギリまで計画をこなしていたので、なんと遅刻ギリギリでした(汗)

オットが唐揚げを頼んでくれたので、他のおかずにも絶品タルタルソースをかけて楽しみました😋(ごちそうさまでした。)

手帳を使い始めて1週間。順調です。

というか、面白い!「夢の実現」というのは私にとっては「苦手な項目を楽しむ」ということで、ゲーム感覚で家事を進めております💪

先週このノートを買ってから配信動画で勧められた手帳に関する本を買いました。

その本の姉妹バージョンを購入して、先週買った本はどこにあるかと探してみると、作者のプロデュースした来年度の手帳と抱き合わせで展示されていました。

その手帳の値段たるや、、、3000円😳

先週先に文房具屋さんで似たようなノートを買っておいてよかったです。私にはこれで十分。

来週も楽しんでいこう💪

真面目なカキカキ

ランプシェードを拭いたらなぜかこんなところにニンニクの皮が引っかかっていました。不思議なことがあるものです。

100日チャレンジ再チャレンジ。昨日描くはずだったゴンの絵を描いて買い物に出たら、ちょうどお隣のわんこ様と出くわしました。

散歩に出たいって言うから出たのに帰ると言い出して振り回されている、とのこと。

ここで、本当にドライブの方が好きなのか聞いてみると、なんと本当だと言うことがわかりました。

ハイハイ承知しましたよ。話し込んでいたうちに手の動きが遅くなっていたようです。これは失敬。

「飽きちゃうと突然おしまいにするんですよ。」とのことですが、、、知ってます知ってます。

そうでしょうね。

「ハイハイ。」

あまりにも長いこと遊んで、たった3つだった買い物の一つが何だったのかすっかりさっぱり忘れてしまい、夜になるまで思い出すことができませんでした。

長く話したのでしっかりオットが遊んでほしがってることも伝えてきました😉。

いざゆかん

本日はポイントデイ。ポイントを稼ぐため、週末の麺を買い込みました💪

夜オットとジュースを飲みながら新旧デザインの差を見て楽しみました。

昨日ジョーローガンショーとやらでハーバード大学のローブ教授が何を言っていたかをThe Coreで紹介されていた。いったいどうなるのだ31。ますます見逃せない。

見逃した(笑)

ケーキの切り落とし、ついに底の方のフルーツケーキに到達しました。

ホロホロと崩れてしまいますが、味は絶品!すごい!!

出勤したオットが寒いから上着を着替えると言ってトンボ帰りして来ました。

気温がグッと下がりました。

「富士山が冠雪しているのが見えるよ。」とメッセージが入りました。

今日こそ見るぞ。

iPhone13の引き取りを待ってお豆腐を買いに行きました。

寒いのに咲いている豆朝顔が健気です。可愛い❤️

明日はポイントデイ。もしかしてポイントデイの前の日の方がお得な買い物ができるのかも??

駅から富士山を見ると、、、。微妙。また見逃してしまいました。

馬鹿馬鹿しくてみるのをすっかり辞めてしまったニュース。

あと1日粘るべきでした。「こんな日にも1位が🐻」だと嗤われていました。

こんな大惨事を見逃すとは(笑)チャンスはまだまだあるかな。ますます盛り上がっていこうー(笑)

クッキーを買いに

寒くなったのでクリーム系のパスタを食べました。

昨日のケーキ屋さんに、クッキーを買いに行きました。

すると!なんとケーキの切り落としが売られていました。

あの美味しいケーキと同じ味😆いつぞやいただいたコーヒーを淹れてF1観戦。

今週末のお鍋。

まずはラーメンを入れました。

さすが研究され尽くされた乾麺。麺自体に味も匂いもついているようでした。

ところが我らここで少々失敗。

期間限定のスープを試してみたくて買った麺だったのでした。

翌日は稲庭うどんを入れました。

美味しいお豆腐屋さんの木綿豆腐と特用(笑)油揚げ。

青ネギと高知県産のニラをどさっと乗せていただきまーす。

オットの有給日

7年ものの紅茶を飲み終えたので、新しいものを開けてみることにしました。

あれ?こんなパッケージだったっけ??

パッケージも大きさも変わっています。

中のビニールもしっかりしています。

なんと!ティーバッグになっていました。

7年置いたものと大きな変化はなかったので、置き過ぎたことはあまり失敗ではなかったかな。

また本日から美味しいお紅茶をいただきますー。

iPhone 17を買ってもらいました。ありがとうございます☺️

お昼はお気に入りの定食屋さんへ、平日は日替わり定食が楽しみです。

帰りに駅近のスーパーに行くと、、、なんとオットがパスタを見つけました😳

他にも種類があるのかなあ。

近所のケーキ屋さんに行ってみました。

美味しいお豆腐も買って、お鍋を楽しみました。

最近おすすめ本で上がって来たので読んでみました。私の叶えたい「夢」は、かなり現実的なものです。30代の頃手帳術にハマっていましたが、いつの間にやめたんだったっけ、、、。ちょうどいいノートを見つけたのでやってみることにしました。

以前旅行先で面白い看板を見つけたのでPDCAという言葉を見るとちょっと笑っちゃいますが、こういうものは素直に取り入れると便利になります。