靴下問題がふたたび??😅

朝シジュウカラの撮影に成功\( ˆoˆ )/

雨の被害などで心配だったけれど、教養講座は開催されました。

念の為電車で移動。お散歩しながら景色の撮影などしました。

動画配信で「怒る」というのが一番いけないのだ、毎瞬間毎瞬間楽しく過ごすこのが大切なのだ、など学びふむふむと思いました。

好物三昧のお昼😋

アイスと浜幸のゼリーが届きました。ありがとうございます!!

帰ってきたオット、私が昨日雨で濡れたスーツをクリーニングに出していなかった件でまた靴下のことを持ち出してきて不機嫌に…。ヒョエーー🤣

怒るのがね、一番悪いことらしいから、怒らせて申し訳ない。

夕方渋々自転車で持っていきました(笑)

百日紅の花が残っていたりして楽しかったです。

毎瞬毎瞬 楽しくしていないとねえ。

帰ると、ケーキを買ってきてくれていたのがわかりました。


しかも途中下車してまで買ってきてくれたとのこと( ; ; )ありがとうございまーす。

「デマ太郎」がトレンド入り🤣でもなあ…被害に遭われた方は笑えない。なんてことをしているんだろう…。

オット大阪出張

新型に乗れたとおおはしゃぎ😀ご機嫌で何よりです。

応援した人たちは全て落選したけれど、SNSでの姿がいいです。投票者に感謝し、それでも前に進むという姿勢。

そして、私の応援していた人は選挙後フォロワーが増えたランキングのかなり上位にきました。この方の存在が知れ渡っていったのがよかった。埼玉にはこんな人がいて羨ましい、という県外の人からのコメントもいいねが多くついていました。

自分に向けられた1票の重さを感じると公開されていたので、ペンで書く許可を取り、小さく折り畳み、祈るような気持ちで投票したこと、これからも応援していることをコメントするといいねがついて拡散されていきました。

💉激推しのSNS医者たちの言動はみっともなく、人柄が十分わかったのでブロック。私の人生には全く必要のない存在。

埼玉は本日記録的な雨。ひと月分降ったところもあったのだとか。

オットが帰ってくる頃には電車が止まっているところもあったり、近所の道路も浸かっていたり。近所の川には消防車も集まっていました。

634とたたかう?

選挙に行きました。

窓口で持ってきたボールペンで書いていいかと聞くと、対応した人はすごく慌てて、なんと「上のものを呼んでくる」といわれる羽目に。

公式の文書で鉛筆で記入するなんて、おかしいと思うんですけど。消しゴムが置かれているわけでなし。

出てきた「上の人」はちょっと間を置いて「滲まなければいい」とのこと。しかし2枚目に進むとまた「鉛筆で書いてください」と強く言われてびっくり。

やはり634の噂は本当なのだろうな。しかもバージョンアップされて、もうボールペンのインクにも対応しているらしい。

無駄かもしれないけれど、小さく折り畳み爪で跡が付くくらい折り目をつけて634対策。

キャノンに行くもお休みで飛行機の写真は見られず。

久しぶりにチョコミントシェイクを飲んで

恵比寿ガーデンプレイスで岩合さんのパンタナールの写真を見ました。

スミレコンゴウインコ、ベニヘラさぎ、カピバラの写真がお気に入り。

地元に戻ってパン屋さんでイートイン。

オットの靴下が気に入ったものが見つからずだんだん不機嫌に。

家に帰り着くなり久しぶりにドッカーンと叱られてしまいました。散らかしすぎ、ということで😅

オットが靴下を取り出すことができなかったのです。

いつまで続くか?靴下問題。

それはさておき😛「開票率ゼロ%で当選確率になる仕組み」ってなんだろう🤔

それでも見守った。

やっっぱり。自眠倒圧勝。

どうせ結果は操作できるのだから、参加して分母を増やすことの方がマイナス効果なのでは?との意見も。

早々に1議席獲得するもあとは振るわず。結果は初めから決まっているんだろうな。

すごいことは重なるんですね

また第一発見者がデマ○Kって、すごい偶然があるものです。偶然がよく重なりに重なるものなんですね。

すごい丈夫そうな作りですね。

すごいことが起きると、予想を超える反応になるんですね。

すごいですね。

わがトウソウその2

前回は「テイクアウトで売り切れ」とのことだったので、本日は売り切れる前に!と思い11時半ごろ着いたところ「ランチは12時から」とのことで、またオムレツとオムライスを食べた。

ノーマスクで平気な店なのかと、ノーマスクで入ると彼女はマスクをしていた。おっとっとと思いマスクをするとマスクを外す。もしかしたら、「どちらか片方がマスクをする派」なのかも🤔

デザートはゼリー。

夕食はカレー\( ˆoˆ )/

帰りに栗の和菓子と、パンを買いました😆

長引く靴下問題?

朝、虹が出ていました\( ˆoˆ )/

しかもカッコウの動画を撮ることができました。

英ジョンソン首相辞任…もう、あっちの論の方が全然正しいとしか思えません。

お昼はサイゼ😋

梅雨明けみたいなあの風で飛ばされたようなんですけどね…。

「靴下を飛ばされた」ことを思い出しては不機嫌になるオット。

どうしたものやらです。…と思っていたら…「気づいていると思いますが、誕生日プレゼントです。」と!😲え?気づいていないし…。靴下に集中していました💧

ありがとうございます!!

見たかったやつだ!

朝食、すごく美味しかったです。ビニール手袋にはガッカリ…😅今は仕方ないのかな…。よっぽど不潔なんですけどね…。後世の人に大笑いされるのだけは間違いなしの対策(ブツブツブツ)…。

カレーも博多ラーメンもいただきました\( ˆoˆ )/

大濠公園へ。少し雨が降っていました。タンポポの花は小さくて可愛かったです。地域によって種類が違うのが面白いです。

コウペンちゃんのガチャをしました(笑)。

日本庭園へ。

初めてチョウトンボを見ることができました。

福岡市立美術館で「松永」を見ることができました\( ˆoˆ )/木村晋の瞽女ハルさんも初めて本物を見ることができました。

お昼は予定していたお店は開いていなかったけれど、

たまたま立ち寄ったお店の冷麺が物凄く美味しかったです。

パパパ…パイナップル!

どうやって全責任を取るんでしょうね…。

松野明美さんの選挙カーを見ました。

「ただの看護師」さんがんばれ!

博多駅前での演説聞きにいく時間がなくて残念でした。

お土産を買いに行ってNIPPON CHACHACHAで散財。福岡にしかないわけではないのに…。お買い物になると男前の私(苦笑)。

飛行機からはドクターイエローを見ることができました。

旅のお供は鳥集徹の「医療ムラの不都合な真実」。

書籍は出続けているのに、テレビで報道されないだけで興味も持たれないとは。なんなんですかねえ。