また📗を買ってしまった

そういえば5月になっていた!と思って、ついにゲット。今度こそ頑張るぞ。

甥っ子の真似をして🪈を始めることにしました。決意したのです。

オットとの約束の時間より少し早く着いて、教本を読み込んで、よし、本当にやるぞと決意して、鍵のかかったケースを開けてもらうと、残念ながら買いたいのがありませんでした。

約束の1階に降りてまた悩み、あの教本だけは買うぞ、と決めて買いました。

いつものお店で定食を食べて、帰り抹茶味の鯛焼きを😋ごちそうさまでした。

オットにこの呟きを見せて、またあの本を買いに行きました。

なぜこの記事がここに出たのかは謎ですが、とにかく面白かったです。

浦島気分

昨日、オットと一緒にオットの!牛乳を買いに行ったところ、いつも飲んでいたのが無くなっていました。

新商品も出ていました。

ずいぶん開花が進んでいました。

今日のお茶花は「やっと開花した」芍薬。お菓子は「時節の」ツツジでした。

気候の差を感じます。

まったり雨ふり日

車を動かそうという考えもあったのですが、一日中雨。

午前中、おやつに秘蔵の(笑)チョコバター味のどら焼きを食べました。

チョコがどろりとしていてとても美味しかったです。

10日ぶりの桃花スズランは葉っぱが開いて来ていました。

昼食は近所のお店で外食にしようということになったのですが、新しいマンションが2棟建ったというのに、GWは集客が見込めなかったのかどのお店もことごとく休み。

そういえばいつか行ってみようと言いながら行っていなかったお店があったので行ってみました。

これが大当たり!麺もスープもとても美味しかったです。

夕食から早速竹虎のお箸を使うことにしました。

元々軽いものなのに、はっきり分かる重量の差。軽い軽い。軽くて丈夫な竹のお箸さん、今後ともよろしくお願いしまーす。

いつもの浜へ

昨年は大変お世話になりました!!

今年はのんびり花散歩👣

昨年家の庭に咲いていたお花にとても似ています。

お豆さんが落ちていました。

新鮮な烏賊を屋根の上で干していました。

多分これがさいご

父が生まれた場所に行きました。

修行を終えて帰ってきた二十歳ごろ、一人で建てた、釘を使わない方法の建物です。

いつもの場所にたけのこをとりに行きましたが、もう猪に取られた後でした。

私は道々蛇苺を食べて歩きました。

庭の小夏をもぎって食べました。

喫茶コーナーで時間を潰しました。

1つセットを頼み、二人は飲み物だけを頼み、両親と三人で分けっこしていただきました。

状態が急変したとのことで、一同集められて今後の説明を聞きました。

5年ほどぶりにおばあちゃんに触れることができました。みんなの言葉が届いていると良いなあ。

予定モリモリ

家のすぐ近くの電線に止まるイソヒヨドリの囀りで目が覚めました😍

1日目はまず美容院に行こうと思っていました。

日曜市→美容院の予定が、不定営業のお店がこの日に営業するとのことで新たに予定を入れる他ところ、この日1日だけ、1日中イベントをしていることがわかりました😭

調べておくべきでした。

まずはモーニングへ。

こだわりのメニューでとても美味しかったです😋

大急ぎで日曜市へ。

芋天は食べることができましたが、おそばはお店が出ていませんでした。

25年ほど通っている美容院さんが四毒抜きを始めたとのこと。情報源は多分あのチャンネル。ということはもう直ぐこちらに来るであろうと、ファットもボーイも偽物だった話をすると美容院内がシンとしてしまった(笑)。

でも、誰も否定できない。この15年間あんなに大騒ぎしているけど、ファットもボーイの後もしれっと人が普通に住み続けているのは事実なんだもんなあ。

美容院の後はイベントです。

出足は遅れましたが5時間ほど見ることができました。

階段を椅子にしているので視界がよく、画面に大写しされるのでたっぷりしっかり見ることができました。

階段の縦のラインで通り道が設定されていましたが、人が増えて来て通路制度が廃止されました😅

私の隣に通路があり、その向こうで30代と見られる女性と70代と見られる女性がどうやら初対面で楽しそうに話していたのですが、私も通路を塞ぐことでお隣になりました。

初対面のみんなで前後左右話し合って、荷物を預かってみんなで順番にお手洗いに行きました。

懐かしい…こんなふうに私も毎回一人で見に来ていたのでした。

配られる飴ちゃんを拾ってはみんなで分け合って、楽しんだりしていたことを思い出しました。

こちらは明治時代に作られた、ショー的な要素が強いものでした。

前回は野外で、雨の中、仕事帰りにPCを抱き抱えて見ました。到着するのが遅く横から見ることになったのですが、舞台裏を見ることができてものすごく面白かった。

今回は正面から見ることができたのでどんなふうな見せ方をするのかが分かり、すごいと思いました。

県外の有名どころのショー要素の強いものも確かにすごいのですが、地元のものも好きです。

久しぶりに見ることができてよかったです。

のんびり歩いて帰りました。

さっそく食べ放題

流石に混雑していました。バスの中は外国人で、折りたたみ式の携帯を見られたのが楽しかったです。

隣に座った人とは母国語通しでやりとりしたのですが、通じて、スムーズに乗り降りすることができました。

オットが見つけました。ちょっとドッキリ。

早速の食べ放題で何度かおかわりをしました。

久しぶりのジュースは味が変わっていました。桃と葡萄のミックスでした。

ニュースで見てはいたのですが…まだあった!

ただいまあ😄

許す

蕾とか、今にも咲きそうな雰囲気がいいと思うのはお茶を習っているからでしょうか。

先日なんとも納得のいかないものを見てしまいましたが、本日は土佐でした。

許す!

潔し

まずは近所の公園を見に行きました。

蕾も綺麗でした。

本日はポイントデイ。さらに30%オフ。とはいえ、地元ではいただくものであって、ナマは買ったことがなく、しばらく悩みました。

少々とうがたっていました。

下処理をして外出。

こんなことになるなら旧駅舎も撮影しておくべきでした。駅からの道中の花の種類が格段に増えていました。

かつての駐車場での建設が進んでいます。

一生懸命撤去していたのに何としても生えてくる力強さ!一輪いただけないでしょうかね(泣)

先週携帯を忘れていて写せなかった満開の場所に行ってみました。

すごい!なんだ?この潔さは…。この潔さが満開の秘訣でしょうか?

白も満開になっていました。

本日はこちら。時間制限が空気としてあるので一発勝負です。

帰りにも見つけました。

今日の夕食はオットからのリクエスト。筍を入れてみました。