父が行ってみたい場所があると言うのでオットがつれて行ってくれることになりました。
まずはモーニングで腹ごしらえです。




洋食でもお味噌汁がつく、高知のモーニング、…かわいい。
母が書類が必要と言うので寄ってもらいました。昭和の建築、落ち着きます。



もっとがっつり推したらいいのになあ。


高知はまだメガソーラーに覆い尽くされていないからちょっと安心していたのに、、、これはがっかり。


海外であんなことになっているから、また在庫処分でどんどん来るんじゃないだろうか😭こんなガラクタいらないよ。
スイカが売っていました。私は先に買うべきだと言いましたよ🙃帰りに買うことになりました。






こんなに大規模だとは思っていませんでした。

父ご満悦。




もっと鯉がいるかと思っていましたが、少ない分愛されている感じでした。

この当て字素敵✨


山菜そばにはなんと虎杖と筍!


食べた後はスイカ探し、、、。もうのぼりもありませんでした。売り切れたようです。こちらの都合に合わせてくれると思ったら大間違い。買いたいものは見つけた時に買うべしです(エヘン)。
名物ローソンを後に…オットがお手伝い。
まだまだ父はオットをメジカ三昧にするつもりです(笑)。



山葡萄が色づいていました。
喉がカラカラになったので今度はお茶をしました。

去年二人が残したのを食べさせられると言う羽目になったので、今回はメニューに口出しさせていただきました。

仲良く食べてね。

今日の戦利品(?)パンはホイップクリームがダメになっていました(泣)


今回の目玉はこれでしょう?大威張りで出したところ、、、

「盆栗やいか💢何個あった?」
「5袋ばあ。」と答えると
「なんで全部こうてこんかった??💢」としかられてしまったのでした。
エー?、、、、。

確かに、、、めちゃくちゃ美味しかったです😅