紅葉が始まりました

昨日見つけた大粒ピーナッツパン、形が落花生だということに気がついて盛り上がった朝です。

快晴です。

見えて来ました。まだ緑も目立っています。

いつも気になるあの木!

もうすっかり散ってしまった木。

見頃の木。青空に映えて綺麗です。

すごい影を発見しました。葉が落ちたからこそできる影です。いいものを見つけました。

いつも心奪われるこの木。

マツだったんだ!きらりと光っているのはなんだろう??松脂??

先日買った本で確かめると、黒松は🎄にも使われるとのこと。

先月はコスモスで満開であったろう畑は現在こんな感じです。

虫の声?とまちがったほどの美しい音が聞こえて来ました。

一見普通の風鈴にしか見えないのですが、秋の虫のよう。どんな素材なんだろう?これは我が家にも欲しいです。


正直、昨日の日本庭園に期待を裏切られた感があったので、感動はひとしおです。

日本庭園を後にしました。

これは何だろう?松なのに、松葉が柔らかくて不思議でした。

オットが皇帝ダリヤを見つけました。

これは綺麗✨

ススキと銀杏が写せる場所を発見🙌

紅葉は、もう少し後の方が楽しめそうだねと話しました。

落ち葉を踏み締めて歩きたい!、、、と、足元を見ると、、、

一面の銀杏でした😳

気になるのぼりを後に😭

いつも、開店前に並ぶお店に挑戦することにしました。果たしてご飯にありつけるのでしょうか?

要点は、「楽しみにしないこと!」

ありつけました🙌

小麦粉、油、肉を避けたい私ですが、、、魅力に落ちて、オットに2つも分けてもらいました。ごちそうさまでした😋

ナス焼き定食も美味しかったです😋

またまた足を伸ばして、昨日とは別の道程で紅葉を楽しみました。

こちらはまだまだかなあ。

紅葉を楽しんだ週末でした。