史跡めぐり
朝一で、まず史跡巡りをしました。一つ一つは少し離れていますがいい散歩コースです。
篤姫像 せごどん終焉の地です

お堀まわりのハスはほぼ終わっていましたが、数輪満開のものがありました。
友人はこのお堀のどこかにせごどんの生首が埋められていると信じています。(汗)
いよいよ電車で一巡り

夫婦で3回目。路面電車の一日乗車券を購入しました。
これが日本最南端の電車の停留所です
最南端の停留所の碑の前で記念撮影した後は折り返し昼食を食べるお店の近くで電車を降りました。


野菜中心のメニューはお洒落で美味しく大満足でした。夫に感謝。
水族館へ

大きいのどっち?
夫は屋久島から来た海亀の赤ちゃんに夢中♪
ちょうど写真コンテストをしていましたが、私の↓は残念な仕上がりに(泣)
水族館を見終わったら二人とも…もう一度桜島に行ってみたいと思いました。

これ操縦室に近い場所なんですけど、多分運転士さん達は「またか」と思っているでしょうね。タイタニックポーズしてみました。
前日は早く雲が晴れないかと心待ちにしていましたが、一度全貌を見ると雲がかかっているのも格好良く見えるようになりました。
またもや足湯を楽しみました。

桜島と海と夕陽!感動でした。夫は最近iphone 11の広角で撮影するのを楽しんでいます。
龍馬とおりょう 有名デパート「ヤマカタヤ」 鹿児島市役所
また少々お散歩をして…夕食をいただきました。
BGMが各地の音頭もので、お三味線に小唄のよさこい節も流れて素敵でした。
