


葉っぱがどんどん増えて来ました。
去年の日誌を見ると、もう花が咲き始めていたようです。
本日はポイントDAY。買い物メモを作って買い出しに行きました。


カメラを持って来たかった。

高い(泣)でも勇気を振り絞って、買いました🙌


カメラ初心者です。



葉っぱがどんどん増えて来ました。
去年の日誌を見ると、もう花が咲き始めていたようです。
本日はポイントDAY。買い物メモを作って買い出しに行きました。


カメラを持って来たかった。

高い(泣)でも勇気を振り絞って、買いました🙌




元気すぎて、半信半疑だったのですが、、、ついに蕾がつきました。間違いなく待宵草です🙌

体重がとても増えたので、キャベツ焼きを作りました💦

本日は2輪咲きました。



カメラで写したかったなあ。
オットが帰って来ました(笑)濡れ衣だったとかで、楽しくお酒を飲んでいました。よかったよかった。

NHKが無視している中、検証が始まりました。



葉っぱがどんどん増えて来ました。

今月発売分を発見!
去年のデザインと比較しました。


紫陽花の絵を描きました。


朝食は昨日買ったサンドイッチでした。
本日は久しぶりにネットつながりの仲間とイベントです。

特に悩みのない私がカードを引くと、、、。こんなに幸せな組み合わせは珍しいのだそうです。

朝のうちに友達が私の好きそうなお店を見つけておいてくれました。

メニューは菜食と肉肉メニュー。私はお豆のトマトカレーをいただきました。



昨日に引き続き🦥だらけです(笑)


モモンちゃん可愛い😍



本日はオットがおむすびを買って来てくれていました。

本日は2輪咲いていました。




まだまだ心は勤務中の半分ヌケガラのオット(笑)が、今週末はなんとしてもお出かけして楽しむ!と言うことで、、、
紫陽花祭りに連れて行ってくれました。

神社のお祭りって大好きです😆


珍しい色の紫陽花をたくさん見ることができました。






混雑を避けて写真を撮影することができます。








富士塚に登る列がありました。
田舎育ちの私には、楽しみ方がわからないものの一つだったのですが、、、


!富士山だから浅間神社なのですね!!

これは素敵✨
列になっているのでなるべく立ち止まらないように、しっかり目に焼き付けて、ゆっくり歩いて行きました。








富士塚の楽しみ方がやっと分かりました。




今見ているドラマに出ているのでツボりました。
八百屋お七とお岩さんがごちゃごちゃになってオットに説明できなかったのでメモメモ_φ(・_・
⚫️八百屋お七
火事の避難先で会った人に恋し、また会いたい一心で放火した。
⚫️お岩さん
夫に毒を盛られて顔が醜くなった。
、、、こうなると、3つの話がごちゃごちゃになっていたことがわかりました。追加メモメモ。
⚫️播州皿屋敷 お菊さん
大切なお皿を割ってしまって殺された。


紫陽花を裏からなかなか見られないね、と話してからのスタート。

猿の腰掛けでしょうか?立派なものがたくさんありました。

梅の持ち帰りは禁止ですが、たくさん落ちていたのが無駄になっているように見えました。


花菖蒲がまだまだ見頃でした😆

いい感じの写真が撮れました。






オットがいい感じの写真を写しました💯

温室に行ってみました。





のぼたん





パイナップルが成長していました😳


アリの巣と共存している植物。私は興味ありました。

園内にたくさん生えているものの名前が分かりました。葉っぱがとても大きく、花を見てみたいものです。

スゴイ木がありました!


私もいい写真が撮れたと自慢していたのですが、、、指が写っていました(泣)

お茶を飲みに行こうと、お店を探して歩きました。


ここは入りたかった(泣)

偶然立ち寄ったお店が🦥まみれでした(笑)

味もとってもよかったです。

続きましては、、、


見頃は紫陽花とキンシバイ。
入ってまもなく、休憩所に人が並んで座っていました。
料金を払って座りに来たってこと??謎でした。

六角形みたいで可愛いです。


ビルと庭園との組み合わせがなんとも言えません。











ビルと比べると低いけれど、ワクワクするにはこの高さで充分だと思うわけです。






ビルに押し寄せられているけれど、、、WW2でも残された場所ですからね。これからも意図的に残されていくのでしょうね。


楽しみにしていたカフェ。オットも今回はハーブティー。これがとっても美味しかった。

帰りに以前から気になっていた、いつものおむすび屋さんに行きました。行きつけのお店にはないメニューがあるのです。

オットはいらない、と言いましたが、分けてあげましたよ。

我が家の花壇は順調です。

今晩は、過去咲いたの5輪でした🙌


葉っぱが生えて来ました🙌
オットと待ち合わせて夕食へ。その前にパンを買いに行くとキャンペーンが変わっていました。

魅力に抗えず、クリームチーズとコーンのパンを買ってしまいました💦
早めに出たのにオットとの待ち合わせ時間にギリギリ💦間に合ったのは良かったが、、、どうしたオットよ、、、薄い!!とてもお疲れのようでした。

トドメを刺すように、お楽しみの定食屋さんは臨時休業😢


もう、向こうが見えんばかりの存在感の薄さです。

「タマシイはどこに置いて来たかねえ?」と聞くと、どうやら会社に置き去りにして来たみたい、とのこと。
お疲れ様でした💦💦💦
オットが早く寝たので、私は動画を見ました。なんと!ほぼ全編か?公開されたのです!

これは行きたかった。

印象的だったのは、「『おかしい』と思うことが二度重なれば、気をつけなければいけない。」と言うことで、誰でも知っているニュースの項目が読み上げられました。
会場大爆笑。
「おかしいでしょう?」の問いかけには、大きくうなづくしかありません。
どうして、「おかしい」と思う人を「やばい」と言う風潮ができたのかが不思議。
出て来ていました🙌

先週出て来たのは元気に大きくなっています。
今年はどのくらい育つかなあ🎶



工事が進んできました。
ひと月に3回訪れるこの場所でお楽しみなのはここ。

米米米米うるさいけれど、少し前まで大騒ぎしていたキャベツはどうなったのでしょうか?📺でやっていたような値段を見たことがないのはここが東京から遠すぎるせいなのでしょうかね??
📺撮影クルーが入る場所でしかクライシスは起きない説に1票だわ(笑)

先生の家は花盛り。みんなで花寄せをしました。

毎年楽しみにしている花壇の半夏生はまだ2輪しか咲いていません。今後が楽しみ。

オットがおにぎりを買って来てくれました。ミックスされた状態に「乱暴に扱っていなかったのに。」と愕然。
これで私の「寄り弁問題」に対するクレームも減ることでしょう🙌
こうなるものなのです。
乳製品、食品添加物、を個人的に不買している私ですが…
こいつには完敗!参りました(笑)2袋だけ…今回だけ…ポイントデイだったし…(もごもごもご)

本日は珍しく、お道具持参のお稽古です。
先生の形見分けでいただいたお茶碗の登場なのですが…。
実はこれ、お箱と中身が違うのです。
もう生徒同士個人的に連絡を取り合っていないし、先生が誰に何を、と言う思いがあったのかわからないので正すこともできないのですが、本日はじっくり観察。
違っているのはお箱ではなく、蓋なのかも。
先生はこのお茶碗を見て私へ、と思ったのか、蓋の字を見て決めたのか、
今となってはわからないのですが、うちに来たのも運命。
これからもよろしくね。
