ごま油の口になってしまって…

日曜日は2人とも仕事が休みで大寝坊…。コメダのモーニングに行きました。

1週間分の買い出しに行ってびっくり!

塩味が復活していました

なぜか近所のスーパー数件で塩味が売られなくなって数ヶ月…、足を伸ばして遠方に買いにっていましたが、復活です!

しかも…まさかの春限定味まで売られていました😋

すぐ食べたいところですが、今週は焼きそばの出番が多かったのでやめにして、パスタを「醤油焼きそば用の醤油」で和風にしてみました。

ちびちび食べていた高知のトマトもこれでおしまい

香り付けにと思ったごま油、オットに「多すぎ」と言われました。😅

さて、週末のお楽しみのテレビのテロップに…

高知県発見!

「ジョンマン出るのでは?」と言う期待で胸が膨らみ45分…。分かりませんでした。海のシーンだったのかなあ?

肉肉しい一日

年を重ねるごとに苦手になってしまったお肉…。

今日は美味しくいただきました。

パングラタン♪
お会計はゾロ目でした♪
夜はタケノコの入ったドライカレー♪

有給をとったオットと贅沢三昧の1日でした。

さて電車に乗ったらホームを挟んだ向かいの電車にオット大興奮。

確かに私は今までにみた記憶がありません。

珍しいといえば、コロナ禍になってから「キッチンカー」と言うものが増えたらしいですが、うちの近くにはりんご飴のキッチンカーがきます。

気づいたらシャンシャンやって!

同じものを続けて食べるのは好きではないオットですが、先日…たった2日前…のパスタソース食べ比べをもう一度したい、と言うので、お昼にまた3種類混ぜてみました。保温効果が期待できる「釜飯の空き釜」を利用してみたところ…75点頂きました😋

昼過ぎオットが「C130がぐるぐる回ってる1…2…3…11!すごいどんどん来る!」と言うのでカメラを準備してオットを押しのけました。「気づいたがやったら、シャンシャン動いて撮ってやねえ。」(暴言を吐きました。ごめんなさい。)

ファインダーを覗くと小さ過ぎてわからず、闇雲にシャッターを押しました。こんなにたくさんいっぺんに見るのは初めてです。

3月11日ですからね。「オトモダチ」作戦でしょうかね。

仕事中のオットからの指摘

私だって作業をしていたのですがね…「YS−11が飛んでるよ。」と何度も何度も言うので、仕方なく…仕方なく…ベランダに出ました。

フライトチェッカー

夕日が当たって輝くのがちょうどこの位置

狙い過ぎて外しました

C-1

U-680aも来ました。

まさかのC-130が!!

来たーーー!

あ…。

外しました😌

撮影は楽しいのですが…上手くいかないとストレスマックスです。

マイブームならぬアワブーム

今季一番盛り上がったのは…「鍋の締めラーメン」だったのですが…。全く気づいていませんでした。裏側に「焼きそばとしても使えます。」と書かれていることに…。

実は以前、焼きそばを買い損ねていたので大急ぎで最寄りのコンビニで買ったところ、焼きそばの隣の「中華麺」を買ってしまい、いかにもラーメンを間違って入れました、という仕上がりになったことがあります。

ラーメンを焼きそばとして使えるのか??

これはいけます!!

今頃気づくなんて…。鍋の締めラーメンって何月ぐらいまで売っていることやら、です。

夜は、こちら。

見つけた時には2人で大喜びしました。おいしそお!

…美味しかったんですけどね…オットは麺が冷めていくことが嫌だそうで…今後改良すべく努力いたします。

わんこ先生

甥っ子は算数の勉強をこんなふうにしています。

1年生の時
4年生になりました

ダックスフンドの「文旦」君が亡くなって2年。ボーダーコリーの「八朔」君を飼い始めて1年が過ぎました。

八朔君とは、コロナ禍でまだ会ったことがありません。

一緒に行けた?

珍しく2人とも出勤でした。

帰りのお土産は昨日一緒に見たお弁当。

ところが種類が昨日より多い。悩みに悩んでお弁当を買って帰ったら、オットがびっくりしていました。

どうやら我々同じ電車で帰ってきたらしく、オットが家に着いてすぐ私が帰って来たそうです。

「えーーそんなんやったら一緒に選んで欲しかったわー。」と言うと、「いや、ワシまだ勤務時間中ですから。」

好みにあったようですが…昨日のお弁当と激似ですね😅
私は和風ポテトサラダ。

おおっと!おにぎりが逆さまだった…と思って写し直そうとするとまたまたカメラが制御不能状態に…。実は取材でも咄嗟にスマホで撮った写真がこんな状態だったりして困っています。そろそろ学ばないと…。

知らんし

先週秩父は気温が低すぎ、道路凍結の恐れがあったので車を走らせませんでした。

本日は2週間ぶりのコメダからのスタート!

最近イヨイヨ カメラの使い方わからず、駅の写真を撮ろうとして失敗

みるのを楽しみにしていた可愛いストーブも季節が終わり随分デザインが少なくなりました。

そして1週間分の買い出しに。

Dの看板4つとも写せました。

1、デンキチ 2、ダイドーメタル 3、ダイハツ 4、ケーヨーデーツー 実はCan 「D」oもあります😄

オットがウキウキ持ってきたのがこちら。

実は持ち手などがあり、ちょっと遊んでしまいました。

あのお弁当を発見?

レンジで温めたらちょろっと見えているとんかつ下のソースが爆発してしまいました。

ソースのこと聞いてなかったし…と言うと、オットはこれを食べるの初めてだと言うのです…。

どれどれ…

なるほど

前回は「中華三昧」だったんですって!

…知らんし。

私は赤札三昧。

夜は昨日買った大きなガンモを入れた鍋。我が家はただいま「がんも」ブーム中なのです。

月一の体のメンテ

緊急事態宣言に伴いズーー〜っと在宅勤務をしているオットと一緒に月一の体のメンテ。

オットの靴下など買い出しのついでに週一買い出しをするお惣菜コーナーにも寄りました。

テレビで取り上げられたこともあるお豆腐屋さんで買い出し。がんもでかっ!

そしてコーヒー豆の買い出し。今月の期間限定品はニカラグアでした。

歩きながらオットはいろいろ見つけて楽しそうです。

お!poemがあります

中学生の時の部活はバトントワリングでした。リングとフラッグをしたくて頑張ったものです。

体のメンテの方は、オット、褒められていました。私はまた歪んでいました。

帰りのお楽しみは昭和な中華料理のお店。今日は麻婆春雨も試してみました。これが美味しいのですが…最近スマホのカメラを使いこなせず酷いことになってしまいました。

ほろ酔いのオットに「買っちゃえ買っちゃえ」と後押しされて、チョコを大人買いして帰りました。

大玉でかっ。

イラスト応募した鯉のぼり、掲載されました。