やっと顔を覚えてもらい、気持ちよく(笑)ランチを食べられるようになった近所のお店。もうなかなか来られそうにありません。

今回はチャイを頼んでみました。なかなかのボリューム😲


お弁当を買って帰りました。
やっと顔を覚えてもらい、気持ちよく(笑)ランチを食べられるようになった近所のお店。もうなかなか来られそうにありません。
今回はチャイを頼んでみました。なかなかのボリューム😲
お弁当を買って帰りました。
遅く起きた日。昼食はいつも朝食を食べにいくお店(笑)でパングラタンを食べました。
引っ越しで荷物を整理していると、大学時代の英語のノートが出てきました。
「キラキラぼし」から始まる、英語の詩をただただ訳す授業だったのですが、先生がとてもロマンチックな方で、「この授業が終わったらノートを封筒に入れてください。そして10年後に開封して読んでください。」と言いました。私は面白いと思って本当に10年間封筒に入れたままにして32歳の誕生日に読みました。
32歳になった私は、見事に先生の術にハマって涙をぽろりと流しました(笑)。
32歳はまだまだ若かったけれど、10年歳を重ねて読む学校のノートは、、、やばいです。
あれからさらに20年。そろそろ読み返してみようかなあ。
夜はお気に入りのおそば屋さんに行きましたが、何故か閉まっていました。近所にあるのに行ったことがなかったチェーン店へ。やっぱりお蕎麦を食べました。
お気に入りの歯医者さんにお隣の市に歩いて行きました。
市の鳥はオナガです。
絶対に抜かないし、余計な治療はしない歯医者さん。
受付に飾っているのは歯医者さんとは無関係の普通のぬいぐるみだそうです。(笑)
駅近なので引っ越しても通う予定です。
今回の歯の状態も「上出来」をいただき、また歩いて帰りました。
今月から情報が発信できるのではなかったのか…。
出勤しようと玄関を開けるとC1が飛んできました。なんとなく、写してみようと携帯を取り出しているうちに…。
パラシュート部隊が降りてきました!どうやら明日の予行のようで、写したいと焦れば焦るほど携帯出てこず…。これしか写すことができませんでした。
最近夕食を食べるようになったオット。とはいえ、食べたいのはその日の気分ということで、駅に迎えに行き一緒にお弁当を買いに行きました。
安くなっている時間帯でお得気分でした。
📺では必要な情報が得られないので今日も私は国会のネタを拾っては動画を見ていました。
姉妹からは「楽しそう」と言われてがっかり…。こんな情報楽しくなんかない。自分が薬害にあったことがあるから周りの人にはあって欲しくないだけなのに…。そもそも今の私には関係なく、ワーワー言っているのは問題がここだけじゃないからだけど…あの札まで作ったそうでもう疲れた。ちゃんと注意書き読んだのかな。💉は免責されているし、その札も無責任な条約があるのに…。
あと何回この風景が見られるのかな?と思い、撮影をしてみました。
階段を降りて
少し歩くと、富士山が見えます。(左の青信号の後ろです。)
家について窓を開けるとやっぱり見えます。
手前にはお茶の工場があります。
毎日見られる訳ではなく、見えると嬉しい富士山でした。
明日から情報が解禁されると言うので姉妹に熱弁を図る。
何も今回が初めてじゃない。💉だけじゃない。農 薬も添 加 物も同じ。在庫処理をさせられているんだと。危険が分かっても使用させられるのが🇯🇵なんだと…。
手応えなし( ; ; )どうか🙏気づいてい🙏
朝温泉にゆっくり浸かってからお散歩に行きました。
鳥が早速飛んできたので撮影しましたが老眼ではなんの鳥かわかりません。尾の感じから、印象としてはかっこうのようだったけれど季節的に違う。家に帰ってから大画面で見るも何が何だかわからず、オットが「これトサカじゃない?」と言ったところで「ヤマセミ」だとわかりました。
予想外の大きさでした。カワセミぐらいの大きさかと思い込んでいましたがはとくらいの大きさ。飛んでいった先も見ていたのに、後からまた会えるだろうと追わなかったのが残念。翼を広げたところを写してみたかったなあ。初めてきた時はキセキレイやサギしか見つけることができず、意外と初めましての鳥と出会えないものだと思いましたが回を重ねるごとに短時間で初めましての鳥と出会えるようになったのが嬉しいです。
植物も、なんだろうこれ?はじめまして。
オットは朝早いのも寒いのも嫌なので来ず。あまりの楽しさに朝食の予定時間に遅刻しそうになり、大急ぎで帰ったためにオットのカメラのキャップを落としてきてしまい、正直に言ったところ叱られていやーな空気になってしまったのが残念でした。(行った場所自体の距離は短かったので、探しに行くとすぐありました。)
引越し前に決めていた旅行に出発。
夜明け前に出たのでオリオン座を見ることができました。
朝焼けが綺麗でした。
上杉神社へ。
日本の昔ながらの技術ってすごい!と感動しました。
博物館でやっていた写真展で、米沢藩と土佐藩の深い結びつきを知りました。
昔の人がこんなに離れたところに嫁ぐのってどんな覚悟だったのだろうかと思います。
久しぶりに西吾妻スカイバレーへ。
…からの、楽しみにしていた喰丸小の大銀杏を見に連れて行ってもらいました。
この日は夜にライトアップもすると言うことでカメラマンたちが集まっていました。集まっているだけならいいけど、撮影の邪魔…。人気の撮影スポットは苦手です。
ここまでは全然平気だったのですが、道の駅に着く頃には体調がとても悪くなってしまいました。
多分胃が弱いのでは?と思うのですが、車で長時間揺られると子供の頃から体調を崩すのです。
しかしこのコロナ禍で、体調悪い宿泊客って受け入れられるのかと心配でした。
もしも受け入れられなかったら…オットよごめん!
結果熱がなければOKとのことで入館でき、横になって体調を直してから夕食に向かいました。
食後駐車場で星空を撮影しようとしたら宿の人に喰丸小学校のライトアップを勧められました。
オットがお酒を飲んだことを理由に断ったけど、きっと夜行ってもストレスになっただけだろうな。撮影スポットは苦手。
駐車場の隅に行っただけなのに、すごい星空でした。
北海道で買ったコーヒー、めちゃうまです😋
戦利品🤣とともに…いただきました😋
インスタント焼きそばに大喜びのオット🤣
厚揚げ油淋鶏も作りました。
窓の外を見てオットがキャアキャア騒いでいたので見に行くと…
すごい…!!IGにリールを作ってみましたが…うまく表現することはできませんでした😅
ついにダンボールが到着しました。本当に引っ越すんだなあ…。
やっと…やっと!!!記事になりました。11月から報道解禁になると言う噂。ちゃんとした情報が多くの人に届きますように🙏
朝富士山が綺麗でした。
朝焼けが終わってもこんなに綺麗に見えていました。
バルコニーの隅っこにはなじみのお客様
買い物に出ると2機とんできました。
歴史の講座2回目。
ジョン万次郎の話になったので、自慢したく隣に座っていた女性に「私高知出身なんです」というと隣の人びっくり!なんと彼女も高知県出身の方でした。入間で高知県人に会うのは初めて!しかも高知市内。二人で大声をあげてしまいました。
予測が全く当たらないためにあだ名をつけられている📺医者がまた変なこと言い出しました…。こんな人の言うことをまだ信じる人なんているのかな。使う📺局も📺局だ🙂全く信じられない。