朝食は久しぶりにコメダに行きました。


先日本を買ってから見える景色が変わってきました。この秋は木の種類を調べるのを楽しめそうです。

では出発です!

久しぶりに写すのに成功しました🙌
動物注意を見るのが私の趣味の一つでしたが、なんとこの日オットが今まで見たことない柄を見つけてくれました。びっくりしすぎて撮影できませんでしたが、多分話題の🐻だったようです(笑)

休憩。
こちらで見つけてしまいました!この前食べたのがとても美味しかったので、これは「買い」です。

袋に入っていたのをレジに持って行った時に気がつきました。
これ、先日買ったものと全く同じものでした。
美味しかったから、良しとしましょう。
前回は気にせずトランクに入れましたが、オットがなぜか丁寧に扱って、後部座席に鎮座させていました。


紅葉が進んでいました。

今年も馬鹿騒ぎをするんでしょうかね???
時間に余裕があったので、紅葉の景色を楽しみました。




我々は今一体どこを進んでいるのでしょうか??

大銀杏はまだ見頃を迎えてはいませんでした。

この絵には愛を感じました。


恒例のお買い物。いつも買うものが今回は並んでいませんでしたが、十分に楽しみました。


こんばんは銀杏を食べることができそうです😋

到着。もはや「ただいまあ。」という気分です。

特産のかすみ草と鈴虫が出迎えてくれました。
これは素晴らしい音色😆
ところが、部屋に着くと少々頭痛が始まっていました。
以前入浴で改善したことがあったので早速温泉に行きましたが、すっかり体が冷え切っていて熱湯風呂のように感じました。
そして頭痛悪化😭
しばらく横になりましたがこれは改善の見込みがありません。

銀杏は口にしましたが、食べ物の匂いがどうにも耐えきれない。
別の席の方々の面白い話でも気は紛れず。飲み物を飲もうとするとグラスを倒してしまう有様で、大好物の栗ご飯とキノコ鍋を後に部屋に戻りました。
3時間ほど寝るとすっかり回復したのですが、もうお風呂は閉められていました。
ただ宿の方が栗ご飯をおにぎりにしてくださっていて、いただくことができました。けんちん汁とデザートも添えられていました。ごちそうさまでした。
最高の設定で大好物を食べられる、というオットからのプレゼントだったのですが、申し訳なかったです。
メニューはこの後こんな具合だったのだそう。






何もすることもなく、また横になりました。
そんなわけで翌日は早々に、快調に(笑)目が覚めて、お風呂に一番乗りをすることができました。貸切です!!
真っ暗な中露天風呂に進んで行きました。
お湯に浸かっていると小雨がだんだん強くなり、大好きな「雨の露天風呂」を堪能することができました。


今度はペロリ完食です。

食後は秋の景色を見ながらコーヒーもゆっくりいただき、おかわりもしました。
小雨の降る中出発しました。

だんだん雨でけぶってきました。

休憩した場所では綺麗な色の朝顔を見ることができました。

お昼には家につきました。
お腹が空いていなかったので昼食の代わりにゆうべ食べるはずだったお菓子をいただきました😋これが美味しかった!ゆべしくらい好きです。


今回もたっぷりお買い物をしました。


今年ほど栗を食べられることは、、、実家以来です😌






