あのお店へ

祝日というので、友人からお誘いがありました。

ランチがロールキャベツと聞いて、最近お肉が苦手になった友人は泣く泣く諦めました。

私はといえば、、、このお店は結構来ているので、お肉の入ったランチの方が、他のメニューより自分の苦手なものが少ないと知っています😄

実際のメニューを見て友人は「私も次回はそれにする!」と誓ったのでした。

前回2個ずつケーキを食べて胃をやられた我々、今日は1、5個ずつにしました。

ところが、半分こしたマロンケーキが美味しすぎて泣きました。

我々夫婦がこのお店でランチを食べるのには数ヶ月かかりました。ちょっとスタッフさんが扱いづらく感じていました。

ケーキをケースから選んでいる時にその方が厨房から出てきたので私には緊張が走りました。

そんなことを知らない友人はバンバン話しかけ、彼女らしからぬ図々しいお願いまでしていて(笑)びっくりしました。

近況を聞かれ、あれやこれやを報告しました。

どのお話も友人には響かなかったようでした。

次回の平日の休日でこのお店が開いている曜日は来年の二月。

お店のスタッフさんに「良いお年を」と言って店を出ました。

友人が電車を乗らない範囲でどこかに行きたい、というので2kmほど歩きました。

彼岸花が突然咲き始めています。

久しぶりに来てみると、圧倒的に犬関連のお店が増えていて、夕方のお散歩時間だったのか、犬連れの人も多かったです。

我々の大好きだったカレー屋さんも犬関連グッズのお店に変わっていました。

友人は、私の面白がっている日々のことや、お店のスタッフさんが私の恐怖の対象であることを疑問に思っていましたが、帰ってからネットの口コミ情報を見て驚いて連絡をしてきました。「あのスタッフさん、いつも不機嫌で無愛想って書かれてる。」

私にはあのスタッフさんと笑顔で盛り上がっている友人のことが不思議でなりません。

フカマルなぞ

外出しようとすると、ちょうどお隣の犬が帰ってきました。

気になっていた行き先を、犬に聞くていで聞いてみました。その答えは、、、。

、、、。それはどうだろう??

ドライブが好きなのだとしたら、毎朝あんなに車に乗り込ませるのに苦労するのだろうか?

謎が深まりました。

本日はイズコへ??

久しぶりに撮影成功💪

可愛い車発見😍

エネさんかけさん

朝顔がたくさん咲いていました。足元には彼岸花が。

到着しました!

早速自動販売機が撮影対象として人気でした。

どこについたのかと言いますと、、、。

大谷資料館!

「地下30mに広がる神秘の巨大空間へ」GO!!

自然な涼しさが心地いいです。

正直、アートとか、色とりどりの光とかは、無くてもいいのでは?と思いました。

本当はどんな光のもとでどんな作業をしていたのかと思うと、浮かれた気分にはなれませんでした。

ただただ神秘的な場所でした。

二人の影も写してみました。

資料を展示されているところもありました。

歴史や作業内容、道具などが並べられている中に、、、

「大谷」違いやないかーーい(笑)

外で一旦休憩をしました。

脳がバグるってこんな感じなのかなあ?といった感じで、ぼうっとしていました。

ここからの眺めもすごい!

なかなか写せませんでしたが、この辺りの蔵は大谷石造りでした。

帰りに道の駅で食事をしました。

オットはトンテキ丼。

私は山菜きつねそばをいただきました。

スイーツも買って帰りました😋

本日も楽しい休日でした。

念願が叶う

突然涼しくなりました。

肌寒くなるとお楽しみは近所の喫茶店のクリーム系のソースがかかったパスタです。

どんなカップが出てくるのかもお楽しみ🎶

本日は夕方いつか見たいと思っていたお祭りを見に行く予定。天気予報では雨が上がるというので、お買い物にもいくつか寄ろうと計画していましたが、なかなかやみそうにはありません。買い物は中止にしてお祭り開始時間に到着。

雨ならばお寺の講堂で行うというので講堂前に行くと人だかりがありました。ところが「まだどうするのか決まっていない。」とのこと。

結局小雨の中練り歩きが行われることになりました。

とても短い時間でしたが、本物はすごい!

街並みにもぴったりです。

最後にお寺の講堂での演舞が予定されていましたが、広さに対して待っている観客が多く、入れたところでとても見られそうにありません。雨が強くなったので、お寺の鐘のある建物で雨宿りをして夕食のお店を探しました。

踊りを見るのが大変だった人だかりも今はなく、いい景色を見ることもできました。

結局なじみのお店へ(笑)安定の美味しさでした。

本日も楽しい1日でした。

この方々は、、、

買い物に行くと、オットが「もしかしてあの人たち、、、。」と見つけた二人組、、、。

声が聞こえた感じでは、、、多分三択先輩とハイさん。

私にとっては有名人と出会ったようなもので、ドキドキしました。

あの後どんなラインナップだったのかが気になるところ、、、。

新たなる展開

我々が気になって仕方がないものといえば、お隣の住人から犬への指示の連呼。

「よし」という、喜ばしげな指示がどうしてもうまくいかないらしいのです。一体何が行われているのか、何とか見えないものかと、気になるところ、、、。

本日ついに新たな展開がありました!「よし」を聞かないことに業を煮やし、お隣さんが怒鳴ったのです。


そして本日も、多分これからも、「よし」の連呼は続くのでした。

どんな大きなことが流されても、所詮我々の心を揺るがすのはこんなこと、、、。

本日も我が家は平和なり。

輪ゴム4本(笑)

妹が産後太りをした時だったか、おまけ付きのムック本を試したら、一度の運動でウエストが数センチ減るものがありました。

ずっとやろうね、と言いながら結局やらなかったなあ、、、。

ふと上がった動画を試すと、また一度で数センチ減るものがありました。

もちろん維持をできるわけでなく、続けると少しずつ落ちる、というものですが、、、。使うものが輪ゴム4本。

うわあ、すごい、今度こそ続けよう。

妹に報告すると、返信は「ハイハイ」でした(笑)。

今日もポイントデイ!

豆朝顔が咲き乱れた日🙌

ポイントデイのドラッグストアや値引きに奔走しました🏃‍♀️

やってしまったのがこちら、、、今日は試してみたい料理があったのに、、、。餃子の皮を見ているうちに、赤札に気を取られて、、、

何の皮???(笑)

アレからひと月が過ぎました。聞き慣れた二人組の声が聞こえました。オケ?桶??OKでしょうねえ。

なかなかいい感じです!!

と思いきや、、、。あちゃー、、、。やっぱり3つのまとめ方が一つおかしいと感じます。

というか、どれか一言で良かったのでは、、、。

1度目ですしね。改善の余地大有りな出来栄えでした。

いらんこと言いの先輩

ニュースを見るととても怖いけれど、この2ヶ月それどころじゃなかったのは髪型のせいでした。

そのうち伸びると分かっているのに、流石にここまで短く切られるとストレスがひどく、鏡を見てはズドーンと落ち込む日々。

もう2ヶ月にもなるので、やめる事にしました。

まとめてしまえば短さも気にならないはず!よし!!と、まとめて行ったところ、、、。

クッソーーー。

でも私、実は数ヶ月かけて3kg痩せることができたのです。それはこのいらんこと言いの先輩がきっかけでした。

今日をきっかけに、また良い方向に向かうことでしょう。

帰りにオットがイタリアンに連れて行ってくれました。

クリームチーズ✖️蜂蜜にはめっぽう弱く。これはものすごく美味しかったです。

この後いつものサラダ、ピザ、パスタもいただいたのですが、夜のためにしっかり摂生していた私は、夜体重を測っても朝と全く同じでした。

これぞいらんこと言いの先輩方のおかげです。感謝、感謝。

帰りに片側だけホームドアができている現場を見ました!

ポイントデイのお店でアイスクリームを買って帰りました。

来た!

来た!!