なんで言えなかったんだろう、、、

数日前に髪を切りに行きました。

髪の生え際だけを染めてもらえて、髪の毛先を揃えて欲しい、という要望に応えてもらえ、これはいいお店だ、と思っていました。

そういえば、「短くした方がいい」と勧められたけれど、「長く伸ばすのが好きなんです。」というやりとりもしていたのでした。

お化粧品の講習があって、もちろん買わなくても大丈夫だから気軽にいらっしゃいと言われて、楽しみにして数日後に行ったところ、、、。

基礎化粧品を肌に染み込ませているうちに、「サービスだから」とざっくりと髪を切られてしまったのでした(泣)

一刀目で「やめてください!」ということもできたかも、、、。一束短くても、なんとかなったのかも、、、。後悔後を断ちません。

髪を短くしたことは何度もあって、長い方が気に入っているから伸ばしていたのに、、、。

残念ながら化粧品は日焼け止めが肌に合わず瞼が腫れるし、それより何よりとにかく髪の毛先が首や頬や耳に当たるチクチクに耐えられず、肌を掻きむしりながら目が覚める日々。。。これはつらい、、、。

たかが髪を切られただけなのに、、、。そのうち伸びるのに、、、。しばらく落ち込んで何もすることができませんでした。

意外と乙女心が残っていたなあ、、、。

数年前までは

絶対に相手にしちゃらん!と思っていたけれど、もう、バラエティ番組として楽しむことにしました。

きっと「KA」って読んで何言っているのかさっぱりわからないんだろうな(笑)

流れてくるどの動画も、芸人さんがひれ伏しそうなレベルで、お腹が捩れそうでした。

毎回本気で追いかけているのはこの方。応援がどれもすごい!

やつを木っ端微塵に散らせた。

それにしても今どき広告って、、、。影響力あるんでしょうかね、、、。

邪魔でしかないので、広告を出すところ、さらに📺で取り上げられるようなところには絶対に入れないと心に誓う。

📺がどう誘導しているのかの分析には興味津々。

所詮ワンパターンな🍵番劇。

共通の敵を設定されて「みんなで一丸となって倒そう💪」という雰囲気が作られる。

倒すにはどうしたらいいか???🧐というところにちょうどいい特効薬的なものが現れて、飛び付かされるんだ。

そんなに都合よくヒーローなんて現れるわけ無い。

🍵番にはあきあき。

初の、、、

オットがどこかに連れて行ってくれる、とのことで、前日各々好きなパンをランチとして準備しました。

暑くてお水をたっぷり飲んでいたので、オットに休憩を申し出たのですが、道の駅 月夜野矢瀬親水公園まで引っ張られました。

なんと縄文遺跡があるそうで、スタンプを押せるのか?遺跡を散策できるのか??とワクワクしましたが、まだ時間が早くてお店が開いていなくてスタンプは押せず、時間がないので急いで出発するとのことで少し残念でした。

ところが予定よりかなり早く目的地に到着してしまい、、、散策できたやないかい!と心で突っ込みながら時間を潰しました。

道の駅 南魚沼でたっぷりお土産を買いました。

早速買いに買いに買いまくりました。

お弁当を持っていたのに、魚沼産コシヒカリが食べたく、昼食も夕食も買ってしまいました。

ゴンドラに乗りました。Uターンのカクカクする感じが面白く、出だしの速さはおおおっという感じでした。

見晴らしが良く、15分という長さを楽しみました。

ホオジロじゃないかと思いましたがどうでしょうか?

すごい景色!リフトに乗ってさらに上に行きました。

景色は素晴らしい!、、、のですが、全く木影がなく、、、暑い。テントはあったのですが、、、暑い。やっぱり自然って偉大です。木影や水辺の涼しさに適うものはないと思い知りました。

花がほぼみられなかったのも残念でしたが、トンボは沢山いました。

おしゃれブランコの活かし方はわからず(笑)

暑くなったのでソフトクリームを食べました。

少し食べてから気づいたのですが、こちらから写せば映えたのですね、、、。

オット初のグランピング。といっても、私が行ったことがあるのはビルの屋上にあるものなので、私も初めてのようなものです。

スズメが覗き込んでくるのが面白かったです。

あっという間の1時間でした。星空とかみられたら素敵でしょうね。

(脱字が気になりました。)

とにかく暑かった。

いつも土曜日に行っている喫茶店のレモンスカッシュが飲みたくなり、帰ってすぐに向かいました。なんと閉店時間30分前!ギリギリセーフでした。

本日もよく食べよく遊びました🙌

ありがとうございました。

やっと慣れて来ました

図書館を利用し始めて一カ月。

工事の騒音にもめげず今日は居座って本を読みました。

動く看板はたったひと月でいい感じに汚れて来ました。

予想より早くオットが電車に乗ったようで大急ぎで待ち合わせ場所へ🏃‍♀️

暑かったので、帰ってアイスを食べました。

ごちそうさまでした。

突然沢山凍結されました。

スクショ撮っておいてよかった。必要な情報だったんだ!

作ってみました🎶

今月はお楽しみを沢山計画していたのですが、予定していたのは今日が最後。

不用品として回収された銀を粘土にしたものでアクセサリーを作る、という講座に参加して来ました。

粘土を型に押し込んで成型

焼き上がったものを磨くというだけの単純な作業ですがこれが面白く、参加者の中には先生を追いかけるように講座を受け続けている人がいて、その方の作品は細工が細かくて素晴らしかったです。

私は装置を見るのが面白かったです。スイッチを入れると800度になるのだとか!小さな窓から覗けるのも楽しい🎶

何度も来られている方々は「今回は友達にプレゼントをする為に作る。」と言っていました。

この一年でも一人当たりの材料費が1200円も上がったとかで、私はこれが最後かなあ。

なんとかという病気が流行っているということで😷をするかどうかの話し合いになりましたが、つけてもいない職員さんがサラッと流したのが面白かった。

🍺で上機嫌

朝から🍺を楽しみにしていたオット。

唐揚げが特に美味しかったそうです。

おしゃれな出来が素敵でした。

にんにくもこんな感じ。

そしてトドメのこれ!!ライムでの味変は絶品でした。😋ごちそうさまでした。

一年前の私より

2年前に旅行先で書いた手紙が宿泊先のサービスで1年前に届きました。

これは面白い、と思い、去年また手紙を書いておきました。

オットに読んだところ、最後の「この一年で妻は成長しましたか?」の質問に「、、、全然。」とのこと。

えええええええええ??

目標の一つは「当選」でした。それが誕生日を前に相次いで達成💪とめちゃくちゃ喜んでいたのですが、、、。

おかしいなあ、、、。続く一年も頑張るぞーー💪

もう一声いけたのでは、、、

朝からリッチなスタートです。

久しぶりのお店でモーニング。今日はお誕生日です。

開演時間に余裕で映画館へ。

一番乗りでした。

内容は、、、でました「落魄れたヒーローの快進撃」、、、普段なら全く楽しめないジャンルなのですが、これが、、、面白かった!さすが🍎!

お目当てのカバンを買いに行きました。

コーナーに行くなり、値段を見て即決(笑)

オットは商品を確認した後値札を見てびっくり「すごい値引率!」

すんなりお買い物を終え、道中見つけたお店に行ってみました。

店内の雰囲気がものすごく好きです😆

ご時世がらお米はイマイチでしたが、ルーは絶品!しかもお値段が破格!

少し足を伸ばして人形焼を買って帰りました。

いやー、今日もいい1日だった。オットありがとう😆と思いながらふと今日行ったお店を確認すると、、、

、、、この画面を見せたらもう一声いけたってこと?

ええええええええええええ????

なぜだか「損した気分」になった夜でした。(笑)

お誕生日なweekend

夜食べにいく予定があったので大盛りにしようかどうしようか悩んだ土曜日。

もうバスタオルを買い換えよう!とオットが言いました。

今回選んだのはくすんでも気にならないシックな色です。

私が欲しがっていたメカと、ブラウスも買ってくれました。

体のメンテの後はお楽しみの街中華でした。

今日も楽しい1日でした🎶

足りにたったがです

生まれてこのかたどのくらい騙されたことか。

生まれる前からくるくるくるくると脅されている地元での大地震。

石油は30年で枯渇すると言われてからとおに40年。

氷河期に向かうと言われていたのにこの熱さ。

空から何ちゃら大王とやらも降りてくることはなく、ミレニアムな問題も起きることはなかった。

駐車していない私は重症化もしていなければ死んでもいない。

あれも嘘、これも嘘。みんな嘘。

そんな中今度は🇯🇵が終わるのだとか、、、。

お隣から飛翔物が来ているとか言われていた時には止まらなかった飛行機がこの日の為に減便されるって、、、誰の陰謀なんだか、、、。

、、、。もう、いいです(笑)。

ここ数年のばかば禍が始まった時、私は「絶対に普段より楽しく過ごしちゃろう。」と堅く決意しました。

紆余曲折して出会った仲間達🙌

そんな日を心待ちにしようと計画されたイベントに参加しました。

駅から歩くこと30分くらい。

何気なくそこいらに史跡がある🇯🇵てすごいなと思います。

マンホールも可愛い。

こんな間近で雅楽が聞けたのは貴重な体験でした。

心を打たれたのはピアノの演奏。確かにミスタッチはあったけれど、ここはコンクールでもオーディションでもなく、すごく上手な人なんだということが伝わりました。

我々の演奏あたりから観客は減って来たので(笑)思いっきり楽しみました。

初めての機材?マイクをつけられたのですが、初めての機材トラブル(笑)。思わぬハプニングなのになんだか楽しくなってきて肩の力が抜けました。

途中から指が絡まり残念なことになりましたが、自分が他の人の演奏を見て感じることがあったので、先生には約束通り動画を見せることにしました。

もちろん何事もなくすぎたこの日(笑)。

なかなかな方々の絡みにもなったけれど全然取り上げられることはなく、自分の知り得る情報程度で一喜一憂する必要ないんだなと学んだ1日でした。

私にとってこの日を思い出すことは楽しいことでしかありません。

オットよ、放ったらかしにしてごめんなさーい。