
去年まで住んでいたところの近くに咲いていた豆朝顔。工事が始まることもありごっそりと刈り取られてしまいました。
咲くのを楽しみにしていた私はすごく落ち込んでいたのですが、、、その後咲き残っている場所を見つけタネを手に入れる事ができました。
なかなか芽を出さなかったのですが、8月の終わりやっと伸びてきて、今日初めて花を咲かせてくれました。
前の家の楽しい思い出が蘇ってきます。

カメラ初心者です。

去年まで住んでいたところの近くに咲いていた豆朝顔。工事が始まることもありごっそりと刈り取られてしまいました。
咲くのを楽しみにしていた私はすごく落ち込んでいたのですが、、、その後咲き残っている場所を見つけタネを手に入れる事ができました。
なかなか芽を出さなかったのですが、8月の終わりやっと伸びてきて、今日初めて花を咲かせてくれました。
前の家の楽しい思い出が蘇ってきます。
職場の近くのお店のランチで見つけた美味しいコーヒーゼリーをオットと一緒に食べに行こうとしたのですが、そういえばうちのコーヒー豆がもうすぐ底をつきそう。。。
まずコーヒー豆を買いに行こう、と言うことになったのですが、なんとお店に、、、

すごいものがありました!
こいつはいけません。美味しすぎて二人ともメロメロになりました。
二人して気に入ってしまいました(笑)
見つけたら買い足すことにしています😋
棚からごっそり買い物かごに入れましたが、、、ひとつぐらいはのこしちゃりましょう、、、。

食べたいものが浮かばなかった二人が思い出したもの


楽しかった旅行を思い出しながらいただきました。






つぶやきは、お米の国の飛行機からばら撒かれたというビラのようだ。
多くの人が呼びかけているのに、なぜ届かないんだろう🧐?
大きな エ 場 ができ、新しい 組織 ができ、ポンプの用意ができたのであとはマッチを擦るばかり。



別の本もよく売れているようです。また読んでみようかな。


📺はなんにも伝えない。くっだらない雑音で意識を逸らそうとしている。
あの事務所だの、ボールのゲームでうるさいうるさい。不愉快極まりなし。





一人勤務。
お昼休み、二人の腕時計の調子が悪くなっていたので、職場の近くに修理に持っていきました。



このお店を知ったのも、職場関係だし、、、。
いいところを見なければいけないのに、最近心折れがちです。
電話対応で嫌になっていたところに、長いながーーい地震が来て、心ポッキリ折れました。心が折れる時なんてそんなものです。
あんまりみんながいいと言うから逆に行ったことなかったお店に、お昼行ってみました。

お店の雰囲気も味も、値段も良かったです。



今度オットを誘ってみよう。
今日はおなかを空かせて帰ってきたので、この前買った高知のお菓子を食べました。

拾ってきたタネといただいた苗、勝手に生えてきたもの、我が家の花壇です(笑)

帰省する時に花が咲いたオクラ、もうそろそろ収穫かなあ?

いつものお蕎麦屋さんへ


ちょっと気になってオットに「出雲大社」の読み方を聞いてみました。オットも私と同じ時間軸を過ごしてきたのかもしれません(笑)。いつかピカチュウの尻尾とか、ミッキーマウスのサスペンダーとかオーストラリアの位置とかも聞いてみよう(笑)。
私は「久保田派」なのですが、今日はオットのお誘いに乗りました。

7万人もフォロワーがいるインフルエンサーの友人のアドバイスに従ったら私のリールが二桁伸びました。
研究してやっているんだなあ。すごい。

まったりな週末でした。
水族館に行きました。
電車で片道2時間ほどの葛西臨海水族園へ。

オットの計算どおり、開園時間ぴったりに到着。待ち時間ゼロでもとにかく暑い!
水族園内に入ってホッとしました。
夏休みは終わったけれど結構子どもたちがいました。
夏休みに関係なくいつも賑わっているんだろうなあ。
今回気に入ったのは「ラス」と言う魚でしたが、写真はあまりいいのが撮れていませんでした。
SNSなどでよく動画が流れてくるネズミフグを見られたのは嬉しかったです。こんなに大きいとは思いませんでした。

マグロとカツオの水槽がすごく綺麗でした。

金色に光りながら泳ぐのですねえ。
時間になったので大急ぎでペンギンのもぐもぐタイムに行きました。
こどもペンギンが勇気を持って水に飛び込む姿に居合わせた人たちで盛り上がりました。
フェアリーペンギンも可愛かったです。


銀座まるごと高知で田舎寿司をいただきました。


ごちそうさまでした😋

夏休みが明けてまた五口7幹線の話が盛り上がってきました。
いまだに「😷を外したから。」と言うのが本当に疲れます。
今日はオットと夜天ぷら定食を食べにいきました。
そこで幹線した二人とい合わせて、本当に不愉快でした。「かかったけど症状はなかった。」だの何回売っただの、、、。
職場でも「しっかり対 策 していたのにかかった」と言う人が、、、。
このはなしは、、、たいそいです。
せめてその対 策 が効果がないのかもしれないこと、疑わないものですかね、、、。正しくしていてどうして効果がないんでしょうか???
仮に正しくしているのに幹線カがすごいせいでかかるのだとしましょう。。。じゃあニ割ほどいる未💉、もう半数以上でしょうか?未😷の人がかからないこと、おかしいと思わないのでしょうか。。。
ハ割が💉✖️2で集団のなんちゃらができて普通の生活が戻ると言う大嘘。ニ割の人はのらなかった。5人にひとりがしていない。その対策が正しいならたくさんの人が重 症 化していないとおかしい。辻褄が合いません、
正直、私にこの話をしてほしくないのです。本気で興味ないので。頼むからもうやめて欲しいです。
それがただしければよねんもわたしがかからないわけないでしょうに。。。だいたい💉はじまったときみんなわたしになにをいったのだっていうはなしで、、、。いいかげんつかれてきました。
わたしはそのみちのやまいにはかかりませんき。ほうちょってくださいね。
早くこの話終わらないかなあ、、、。