
折りたたみ式のキーボードが着いていました。
こんなに安価に手に入るのならもっともっと早くピアノを復活したかったです。と思っていたのですが、オットには「値段にびっくりした。」と言われました。。。オットが先日注文した趣味のものの10分の一の値段なんですけどね。。。ヒトの趣味って分からないものです。
私は今年は楽しく過ごすと決意しているのです💪



少しずつ食べようと思っていたチョコレート。美味し過ぎて瞬殺でした。

折りたたみ式のキーボードが着いていました。
こんなに安価に手に入るのならもっともっと早くピアノを復活したかったです。と思っていたのですが、オットには「値段にびっくりした。」と言われました。。。オットが先日注文した趣味のものの10分の一の値段なんですけどね。。。ヒトの趣味って分からないものです。
私は今年は楽しく過ごすと決意しているのです💪
少しずつ食べようと思っていたチョコレート。美味し過ぎて瞬殺でした。
オットが最後に両家にごちそうしてくれました。ごちそうさまでした。
締めはレモンクリームパイ😋
いろいろ通知が来ると思ったらビューが桁違いになっていました。ちょっと怖いです。
98人がマックスだったフォロワーさんが増えてしまい、次の投稿をするのが気が重かったのですが、別にフォロワーを増やすためにやっていたわけではないので、今まで通りの感じで続けることにしました。
帰る日が近づいて来たのでお土産を買いに行きました。
こんなところでカパル君に会えるとは(笑)
本日のお目当ての一つは久しぶりの☕️
家用にも豆を買いました。
ちょっと驚いたことがありました。帰省する時に偶然撮れた動画が、私なりに伸びている😳 オットに少々自慢いたしました。
おじに、おばが変な考えに取り憑かれているので様子を見てきてほしい、と言われて、おばに会いに行きました。
結果、、、やっと仲間ができました(笑)。
昨年下旬、統制の厳しさが増し、もう情報に辿り着けるのは難しくなるだろう、と予想されていましたが、口コミという手が残っていたのですね!地域で健康に関する勉強会があり、おばは数十回参加していました。
その講座の勧められたのか、叔母は飲んでいる薬をやめた時の自分の数値を数週間確認していました。
しっかりした知識を習ってきていて、こうやって口コミで広がっていっていることが分かり、希望の星が見えました。
、、、が、
これは高額な商品を取り扱っている会社の勉強会でした。
その商品の信憑性を測る知識は私にはないのですが、恐怖や悲しみの情報で消費を促すようなものは詐欺の手口だと私は思っています。
心から、良い知識を丁寧に提供しいるのか、高額商品を売りつけるための手口なのかは私には分かりません。
まだまだ知る機会はあるとわかったのは安心したけれど、これは孤独な戦いになるなあ、と思い、おばに十数年前に権威ある賞を取っているロングセラーの本をプレゼントしようとしたのですが、読みたいのは続編の方でした。
早速プレゼント。
多分、その会社のパンフレットを見せても親戚中に「何信じているんだ馬鹿!」と言われるのがオチ。権威ある賞をとっている本なら、少々は信じてもらえるかも?。。。無理かな。。。
私もまた、父に健診を受けないことを叱られました。でも、マジ無理なんです(笑)。もう少々の辛抱か?どこまでやり過ごせることやら。。。
朝から本日の分のウクレレとピアノの練習をし、手袋を編み進み、時間いっぱいまで動いていると、オットと義妹殿が迎えにきてくれました。
母が「またすごい事故があったわねえ。」と言ったので事故のことを知りました。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
誘導されたスタッフの方々は素晴らしかった。
遭遇された方は本当に大変な思いをされたと思います。心よりお見舞い申し上げます。
…が!やっぱりニ ュ ー スは見ません。状況が落ち着いてからまとめて整理されたものを拝見することにしようと、更なる決意を固めた朝でした。
我々が向かったのは。。。
私は20年以上ぶりです。
解放的な園内で動物が伸び伸びしているようにみえ、楽しかったです。
義妹殿のお目当てはこれ!
2人で大変盛り上がりました🎵
オットを置いて買い物へGO!!
2人ともとてもぬいぐるみが気に入り、吟味した上にお互い買う子を決めていたのですが、、、どちらからともなく心にストップがかかり、、、すごすごと退場いたしました。
私はすでにキーボードをネットのショッピングカートに入れていたのがストップをかけました。義妹殿を止めたものはなんだったのでしょう?
食事の後港に行きました。
楽しい休日でした。また遊んでいただけると嬉しいです。
体調が治っていたので、川に初日の出を見に行けばよかったのですが、気がつけば初日の出が出て終わっていました。
おせちをいただきました(ごちそうさまでした!)。
ネットではこのお羊羹のことが話題になっていました。色が「ケミカル」で珍しいのだとか。
県外の方が、「どんな味?」と疑問に思っているようでしたが、高知県民としては、定番の味で説明のしようがないです。
初詣へ。
帰りに川に寄るとちょうどカワセミを見ることができました。新年のいい出だしです。
帰りにTSUTAYAにより、終に買ってしまいました。「大人のためのピアノ教本」。
かつての相棒の前でウクレレを練習するのって心苦しかったのです(笑)。
35年ぶりにピアノを弾きました。
この休みは、テレビとネットで最新情報を見るのをやめることにしました。
年末に確かに配信されていた出来事がどうして一斉にすっかり消されたのか納得ができないからです。間違いなら間違いで説明すればいいのに、消すから拡散されたのです。
そして、どうせまた、可哀想な演出をして、視聴率を稼ぐために有る事無い事流して後でそっと「あれは嘘でした」ってやる。さらに、届くかどうかわからない寄付金先などを紹介して、中抜きする、、、こともありうる。
情報は落ち着いたところでまとめて確認します。
お金は現地に行ける状況になった時に、直接現地で遣います。
最新煽り情報は大嫌い。
以前話した時は興味を持たなかった義妹殿が、雑誌で知ってぜひ見て見たくなったと言うことで、行ってまいりました!
昨日古代文明系の配信動画を見たばかりの私はもう、ノリノリ(笑)でした。
遺跡とされているけれど、教科書で習った、当時の人々の生活とは全く合いません。
国内で研究したりできないことにも大人の事情があるのですが。。。
この頃のことが海外で研究が進み、論文が発表されていると知り、義妹殿に壁画のことなど、なんとか伝えようとしたのですが。。。言葉だけではなかなか伝えきれません。
というか、、、私、説明下手なんだろうなあ、と思います(笑)。
これのことももし雑誌などで知る機会があり、興味を持つことがあれば、また義妹殿と熱く語り合いたいものです。
突然天気が崩れ、風が強くなりました。
資料館を見学したのち、昼食へと向かいました。
最近ご飯が食べたくて食べたくてたまらない私、、、。定食を頼んでしまい、完全に食べ過ぎてしまいました(笑)。
体調を崩す予兆が出てきたので、折角義妹殿が持ってきてくれたお菓子は持って帰ることとし、帰宅するなり横になりました。
具合が悪くなっても寝れば治ります。
夕方から寝込み、体調が戻って目覚めたのは丑三つ時(笑)。
年越しムードゼロでしたが、楽しみにしていた動画配信をアーカイブで見て、二度寝しました。新年はこの方の活躍をめちゃくちゃ楽しみにしています。
11月に購入していた配信動画の公開日。先行発売で購入していた私はすっかり設定方法を忘れていて、姉に設定してもらって見ました。
私は子供の頃から集中すると寝落ちする体質なのです。
姉が配信動画をワクワク楽しんでいる横で爆睡してしまったのでした。(起こして〜(泣))
アーカイブで見ることができました。夢いっぱいの配信動画でした。
年が明けるのが怖い時期もあったけれど、もう、明るい未来しか想像できません。新しい年が楽しみになってきました♫
ついに帰省する日がやってまいりました。
時間通りに起きて、朝食と日課のテレビ体操を済ませて駅へと向かいました♫
…なんということでしょう?駅の改札周りがなんだか怪しい。…電車が停まっていました。ここですぐに動けばよかったのですが、看板を読んでみたりして、バス停に向かうと…バスが目の前で発車してしまったのでした。
また階段を上がって改札へ。駅員さんに状況を聞いて逆の階段を降りてタクシー乗り場へ💨💨
すぐタクシーが来ました(ホッ)
目の前で乗り過ごしたバスと同じタイミングで別の路線の駅に到着。
なんとか時間通りに空港に着くことができて、飛行機に乗ることができました。
海がキラキラと光って綺麗でした。
飛行機の動画を写していたらブロッケン現象を撮影することができました。
高知に着くと。。。暑っ。完全に服装選びを間違えました。背中には汗がじっとり。日差しの暖かいこと暖かいこと。太陽の光の偉大さを感じました。
一月に一度の公民館での映画鑑賞会に行ってきました。
白黒映画の鑑賞会です。
パイプ椅子が並べられます、背の低い私は一番前でないと厳しい状況です。
来られる方はだいたい高齢者で、飴を袋からガシャガシャ出して舐めながらおしゃべりされている方が多いです。
さて後ろに来られた方は。。。
DVDで映画を見たことがないようで、メニュー画面に出る写真が映画のサイズなのではないかと心配そう。。。
上映会が始まると突然画面が広がったので安心されていました。
しかも字幕ではなく、吹き替えだったのですが。。。海外の映画で「寺」という訳は確かにちょっと違和感ありました。ご指摘御尤も。
撮影会の後は公民館の掲示板をみんなで見ました。
楽しそうな講座に目移りしました。来る年も楽しみがいっぱいです❤️