5月限定のオンラインイベントに申し込んでいました。
お茶やお花を楽しむイベントなのですが、少し申し込みが遅れた私はお茶が遅れることになっています。お茶の数が足りなくなったため申し込みは早々に打ち切りになっていたので、参加できるだけよしとします。
駅前で花を買ってきました。しばらくは家のお茶で楽しみます。

そろそろ風船カズラを植えようと思います。

5月限定のオンラインイベントに申し込んでいました。
お茶やお花を楽しむイベントなのですが、少し申し込みが遅れた私はお茶が遅れることになっています。お茶の数が足りなくなったため申し込みは早々に打ち切りになっていたので、参加できるだけよしとします。
駅前で花を買ってきました。しばらくは家のお茶で楽しみます。

そろそろ風船カズラを植えようと思います。


チューリップは枯れて朝顔などの芽が出ていました。
お昼はやや潰れたパン

今年のシークワーサーが出ていました。

あっという間でした。
家に帰って、中日麺を食べました。


子どもの日ということで、サニカちゃんが膨らんでいました。

今日は快晴。、、、暑かったです。

のんびりお散歩して行きました。

可愛いスタンプ屋さんがありました。


芋天の列に並びました。

枯れた花なのか??何かが降り注いできてわきました(笑)

田舎ずしもしっかり買いました。
買い物をするためにいろいろ巡りました。

新しい名物でしょうか?


史跡もチェック。

範囲を拡大して探してみました。

とにかく暑い。
しかも、靴が壊れて底がパッカリ(笑)

鈴蘭は見つかりませんでしたが、シロバナセンダンがありました。

これは一体なんでしょうか??

食べ逃しのないように😋最後まで気を抜きませんでした。


お昼はまったりと、パスタをいただきました。あのサンドイッチを作ってもらって持って帰りました。
いろいろありましたがおかげさまで出航できました。みなさまありがとうございました。


よかったよかった。
7ならともかく、17でもない70なのに、爺七の表記って必要なのでしょうか?
もちろん、今日のも流されません。
あれも流されません。当然です。70ですきね。




今日こそは出航したいところです。

今日もハロが出ました。
思わぬ救いの手が!

明日こそは、、、。
みんなが楽しみにしていたこの日

出だしは好調でした。

ハロが出ました。

豪華客船を見ることもできました。

オット、釣り上げました👏

お昼は例のサンドイッチ(笑)
さて、あとは帰るだけとなった時。。。

まさかの座礁

お友達でも助けられず。。。
私は少し散歩しました。
植物園にも集められている、浜の植物たち





足跡観察もたのしかったです

猫かな?

犬かな?

鳥かな??
夜、おとうさんにも手伝ってもらいましたが、この日はどうにもなりませんでした。
みなさま、ご迷惑をおかけしました。

それにしても、日差しすごかったです。
少し早く着いたのでカフェで時間潰し。

私。。。このサンドイッチはまりました(笑)

😷をして、アクリル板越しの対面。元気そうでよかった。
祖母は100歳。いつが最後の対面になるか分からないのに、まだアクリル板越しなんて正気の沙汰じゃない。
病院に対する私の思いに👍が増えています。みんな思いは同じ。

美容院さんが、スズランの群生地を知っていると言うので探しに行こうとしたら、オットから連絡があり、一緒に探しに行くことにしました。
実は私ずっと、「観光地に住んでみたい」と思っていました。

普通に観光地に住んでいたんですよね(汗)

昨年はドラマの影響で白いたんぽぽのことをよく聞かれたものです。

何気なくよく来ていた場所です。詳しい由来など知りません。

簡単に見つかると思って散歩しましたが分からず、美容院さんの近くになったので、場所を教えてもらうことにしました。
あまりの暑さに、アイスクリンで腹ごしらえ、あの公園で食べました。

ひとくち食べて2人とも激しく後悔。どうしてダブルにしてしまったんだろう。

追加の50円払いますき、今からもう一段足してもらえませんろうか??
あんなに長年住んだのに、毎年帰ってきているのに、暑さに驚きます。
電車で移動しました。

あちこちの旧跡をチェックしました。


そんな中、オットが思いもかけないところで大転倒してしまいました。
寄る年並みには勝てませんね。。。


オットが好きそうなお店でランチ。

オアシスでした。
オットが楽しみにしていた近所の川へカワセミの撮影に行きました。
姿を見るものの、なかなか撮影とまでは行きません。

蛇が泳いできました。
動物好きの甥っ子に動画を送ると、珍しく即返信。蛇が泳げるのを知らなかったようでです。

締めはレスカ。生き返りました\(^^)/
しかしオットから悲しみのお知らせが届きました。
今回の帰省は新しいレンズでカワセミを撮ることだけを予定に入れていたオット、、、悲しみの程はいかばかりやら。。。